■掲示板に戻る■ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 141- 161- 181- 201- 221- 241- 261- 281- 301- 321- 341- 361- 381- 401- 421- 441- 461- 最新50
↓最後

ラプラスのスレNo.20 さよならはあなたから言った

1 ラプラス@1j4E1P6S [2024/11/11(Mon) 16:07]
#北方大開発
#樺太開発
#勘察加・千島開発
#満洲開発
#東北・北陸再開発
#西日本開発
#中国・四国開発
#新日本開発
>>1-501

No.31468 北方大開発
No.62446北海道の市町村
No.62447樺太道の市町村
No.62542 勘察加の市町村
No.47036 中国・四国開発
No.46351 東北・北陸再開発
No.45000敷香市
No.54848知覇町
No.62520新潟市
No.陰是淕市
No.34192奔留加市
No.46711东方红共和国
No.60762海京首都市


284 ラプラス@71lj8N6S [2025/03/05(Wed) 01:09]
陰是淕の由来のイムチェリク?レク?とか空駕の方にある陰夏戸とかイムクロギとかの''イム''ってкоряки確定だろうけど今はなんなんだよ

285 ラプラス@71lj8N6S [2025/03/05(Wed) 23:44]
今日も今日とで変換ゴミ

286 ラプラス@71lj8N6S [2025/03/06(Thu) 00:09]
きちんとした樺太・勘察加の国立公園・国定公園・自然公園の確定をしたい

287 某ドラゴン@FuwDpJ.0 [2025/03/06(Thu) 22:56]
 登呂に総合病院1つ(○○会系)、普通科高校1つ、工業専門高校1つを敷設したいです。また、冗談半分ですが、川上線或いは内渕線を北越急行みたいにトンネルで山脈を貫通させ、登呂に至らせることは可能ですか? 
 貨物輸送の真岡ー豊原間の既存路線の迂回と、軍事・天災対応上の安全化、真岡都市圏の豊原都市圏への近接性の強化による対朝・満貿易の円滑化ができる可能性があるかと()

288 ラプラス@71lj8N6S [2025/03/06(Thu) 23:15]
>>287
確か高校はあらいさん管轄なのでそちらで申請お願いします(申請したことないけど……)
鉄道については会議は必須ですけど作るとすると戦前の庁道(北方では道道の落合野田線)に沿って内淵から延伸することになると思います。
でもそれを作るなら間宮本線から港まで貨物支線を伸ばすべきな気がする

289 ラプラス@71lj8N6S [2025/03/07(Fri) 00:01]
留多加は亜庭湾の貨物港でいいかな?

290 某ドラゴン@FuwDpJ.0 [2025/03/07(Fri) 13:09]
>>288 高校については了解しました。内渕線延伸については港の機能が決まってから会議を開くことへ繋げたいと思います。港への貨物支線についても構想しておきます。登呂市内の計画段階・用地確保段階にて既に会議が必須ですか?私としては、もしそうであらば可及的に早く行いたいです

291 ラプラス@71lj8N6S [2025/03/07(Fri) 18:12]
>>290
基本的にその段階では会議は不要ですが、した方が円滑に進むのではないかと思います。

まあでも第二南部樺太横断鉄道(南から数えて豊真線の2番目の場所に位置することから)は雨露堪(うろたえ)から登呂の市街地入るまでは石勝線並みの信号場祭りになってそう
でも正直登呂は港として整備するとしても、輸送するものによるんよな。輸送するものによっては鉄道よりも高規格道路の建設(国道417号並み)を作るべきかもしれないし

292 ラプラス@71lj8N6S [2025/03/07(Fri) 18:19]
どこが主な居住地域か忘れたけど中国の西方に住む彝族にも淫夢が広がってるらしい…おもろ

293 ラプラス@71lj8N6S [2025/03/07(Fri) 18:44]
どんだけ北方地域の発展が行われても一生幌加内や滝上、下川や様似には鉄道や高速はやってこないっていう

294 淡路@MnDCWOA0 [2025/03/07(Fri) 20:12]
最後のチャンスを下さい。
もしも次何かを犯せば永久追放にしてもいいので


←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭
■掲示板に戻る■
 Name

 E-Mail


 

read.php ver2 (2004/1/26)