■掲示板に戻る■ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 141- 161- 181- 201- 221- 241- 261- 281- 301- 321- 341- 361- 381- 401- 421- 441- 461- 最新50
↓最後

ラプラスのスレNo.20 さよならはあなたから言った

1 ラプラス@1j4E1P6S [2024/11/11(Mon) 16:07]
#北方大開発
#樺太開発
#勘察加・千島開発
#満洲開発
#東北・北陸再開発
#西日本開発
#中国・四国開発
#新日本開発
>>1-501

No.31468 北方大開発
No.62446北海道の市町村
No.62447樺太道の市町村
No.62542 勘察加の市町村
No.47036 中国・四国開発
No.46351 東北・北陸再開発
No.45000敷香市
No.54848知覇町
No.62520新潟市
No.陰是淕市
No.34192奔留加市
No.46711东方红共和国
No.60762海京首都市


361 ラプラス@71lj8N6S [2025/03/23(Sun) 19:48]
てか今回のこのスレもうすぐしたら5ヶ月使ってることになるんやな

362 ラプラス@71lj8N6S [2025/03/23(Sun) 19:50]
>>360
でもあるとしても
今あげたものとネムイとかオホーツク、ソコルやオラ、オムスクチャン、ヤマ、エヴェンスクくらいになってそう

363 ラプラス@71lj8N6S [2025/03/23(Sun) 21:54]
コリマ州のページ変えようかな
おもすぎる

364 ラプラス@71lj8N6S [2025/03/25(Tue) 00:31]
八戸線の三陸鉄道移管を成功させて盛-宮古 宮古-八戸 で優等列車走らせたい

365 ラプラス@71lj8N6S [2025/03/25(Tue) 02:07]
綺麗な駅も好きだけど上野駅とか池袋駅みたいなごちゃごちゃ感ある駅も好き

366 某ドラゴン@FuwDpJ.0 [2025/03/25(Tue) 13:12]
>>365 私にとって上野駅は世界で最も好きな駅の一つです。元々欧州様式の頭端式であったが、増築と山手線などの延伸により中間駅へと階層を上に足して生まれ変わったところ。そして頭端式ホームや大連駅に似た旧駅舎は現役という(確か設計者が同じだったか)ところが好き。
 東出口?の駅前は、高架物を除けば欧州の主要駅のような雰囲気と感じました。歴史の流れが見れるので好きですね

367 ラプラス@71lj8N6S [2025/03/25(Tue) 15:11]
>>366
ほんと上野駅も東京駅も構造が綺麗で素敵ですよね…
日本人の自分も異文化にある見覚えのある建物があるという理由から韓国の旧京城駅舎や中国の大連駅舎を見てみたいです…!

368 ラプラス@71lj8N6S [2025/03/27(Thu) 04:34]
恵須取鉄道の略称は恵鉄かなー
恵鉄◯系とかあったら面白そう…
あとは恵鉄バスとか、、恵鉄◯◯駅前停留所とか

369 ラプラス@71lj8N6S [2025/03/27(Thu) 17:20]
豊原-敷香を平均速度を105kmだとすると所要時間は停車時間も含めて2時間58分(約3時間)らしい

370 ラプラス@71lj8N6S [2025/03/27(Thu) 17:36]
鉄道網のところに停車駅を載せようとするとめんどくさいって言うよりかは見づらくてやりづらいからやりたくない

371 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/27(Thu) 17:48]
>>370
特急を別作品にして路線でルートと停車駅を示せばいいんじゃない?
wikiでも網羅されてるページがないから、鉄道網のコメント遡るしかないんよね

372 ラプラス@71lj8N6S [2025/03/27(Thu) 17:48]
>>371
それならwikiに優等列車をまとめたページを作ろうかな

373 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/27(Thu) 20:22]
北方wikiの総合振興局になっているページの現在の振興局名への題名の変更を頼む
https://x.gd/icx7c
https://x.gd/vPILG
https://x.gd/jXICR

374 ラプラス@71lj8N6S [2025/03/28(Fri) 02:12]
>>373
ちょいまち()

375 ラプラス@71lj8N6S [2025/03/28(Fri) 05:37]
北方では鹿児島市(政令指定都市)とか松山市(政令指定都市)、金沢市(政令指定都市)が生まれているっていう世界線
あとは柏とか我孫子とかを合併させて北総市(政令指定都市)とか船橋市、習志野市が合併して船橋市(政令指定都市)とか

376 ラプラス@71lj8N6S [2025/03/28(Fri) 05:43]
上恵須取は町制施行とかされてそうだけど、縫志町とか恵唄町とかありそうだよなー
てか樺太道内で1番人口少ない郡は絶対川上郡
5000人もいかなそう

377 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/28(Fri) 12:09]
鉾部電鉄と豊原市営地下鉄で小沼駅の名称が被ったのですが変えたほうがいいですかね?
さすがに同じ道なので変えたほうがいいかもと思ったので

378 ラプラス@71lj8N6S [2025/03/28(Fri) 14:03]
>>377
変えた方がいいかも
鉾電小沼か鉾部小沼か黒龍小沼かは知らないけどw

379 ラプラス@71lj8N6S [2025/03/28(Fri) 23:19]
北方の政令指定都市になる条件として「都市間及び長距離鉄道交通以外に「都市完結型鉄道交通?」があるという条件を加えたら面白そう 名称は雑だけど、、(都市完結型は北陸鉄道とか富山ライトレール、宇都宮ライトレールとか福岡市営地下鉄みたいな)

380 ラプラス@71lj8N6S [2025/03/28(Fri) 23:27]
南から
・鹿児島市:鹿児島市電
・熊本市:熊本市電や熊本電鉄
・福岡市:福岡市営地下鉄、西鉄?
・北九州市:モノレール
・松山市:伊予鉄
・広島市:広島市電
・岡山市:岡山市電(だっけ)
・神戸市:神戸市営地下鉄
・大阪市:OSAKAメトロ、阪堺電車?
・名古屋市:名古屋市営地下鉄
・金沢市:北陸鉄道
・浜松市:遠鉄
・静岡市:静岡鉄道
・横浜市:横浜市営地下鉄
・川崎市:無し?(広義だと川崎大師線?)
・北総市:ない(流山鉄道?(笑)
・千葉市:千葉都市モノレール?
・相模原市:ない()
・新潟市:新潟ときレール
・仙台市:仙台市営地下鉄
・札幌市:札幌市営地下鉄、札幌市電
・豊原市:豊原市営地下鉄
・敷香市:敷香市営地下鉄
・鉾部市?:鉾部電鉄、鉾部市電
・奔留加市:奔留加ライトレール?


←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭
■掲示板に戻る■
 Name

 E-Mail


 

read.php ver2 (2004/1/26)