■掲示板に戻る■ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 141- 161- 181- 201- 221- 241- 261- 281- 301- 321- 最新50
↓最後

神金湖之上老龍宮(掲示板)

1 儚龍(めんgろんg)@KY6AgBod [2024/08/29(Thu) 20:59]
儚龍(めんgろんg)の掲示板です。ここでは、コメントするまでも無い呟きをします。コメント内容が有用と判断した場合には各種活動空間・場所へ該当文の複製を行います。後々に使うような企画関連の話題は極力コメントの方で行って下さい。国家開拓 http://any.chi-zu.net/8847.html などで活動しています。宜しく。

・注意事項
この掲示板にては、原則上、長文で書き込まれましても対応いたしかねます。特に企画関連については記録閲覧の便宜を図るためコメント欄を用いて下さい。
また、全てのレス・リプライに反応するとは限りません。



301 儚龍(めんgろんg)@KY6AgBod [2024/10/02(Wed) 07:54]
>>298-300 で言いたいことは、蔑称を持つ民族は原則的に中華と密接な交易関係があったことが示唆されうるということ。即ち、>>297の「吉烈滅」・「苦葉」は想定より中華側と関係が密接であったという説を提議したいということ。「吉烈滅」が元に服属していたこと、新唐書の黒水窟説部、から考えて、交易関係は想定より早く確立されていた可能性はある。元史と元文類の記述を合わせると、元のサハリン遠征には一部地域に半ば入植して(白主土城)、数万の大軍を用いているが、これはサハリンとの関係の深さがあれば合点がいく。
 なお、黒水窟説部の居住している地域として確定しているのは沿海州北部であり、サハリン北部定住も示唆されるが、「吉烈滅」の進出方向と定住地域と重なる。そして資料から判断して中華側が清代までサハリンを島だと認識しておらず(間宮/韃靼海峡自体を黒竜江として認識していたのか??)サハリン島自体を沿海州北部と同視していた可能性がかなり高いと考えられる。鬼=骨嵬説も引用しつつ…
 概ね唐代から元代~清代まで、二ヴフとサハリンアイヌは(定住後)、中華側の盛衰に応じて直接・間接の交易手段を以て(極論、黒竜江が使えれば交易できるが)、交易関係が継続していた(少なくとも認知され続けていた)可能性がある。 但し、「苦葉・苦夷(サハリンの住民全般を含む可能性あり)」=「骨嵬(元分類の記述からして、サハリンアイヌと確定できる)」かは疑わしい。
 

302 儚龍(めんgろんg)@KY6AgBod [2024/10/02(Wed) 08:09]
1.窟説=吉烈滅(唐代) 2.骨嵬=サハリンアイヌ(元代) と仮定。そうすると、北海道からアイヌが元代あたりに北上し吉烈滅を放逐していったということが考えられる。
 ・流鬼との関係(チュクチ説への反論)
 唐代に朝貢した流鬼(国)は、オホーツク人だったとする説がある。けれども、中華側からは地理的に遠すぎるため、オホーツク人・吉烈滅・アイヌを峻別することは(大規模な対立が起きなければ)ほぼ不可能。そして、庫頁の語源は:1二ヴフ語のアイヌに対する名称であるカイから 2窟説から だが、いずれにせよ、語源的には「流鬼」という名称が他に影響を与えていた可能性がある(或いは永く同視していたか)。流鬼がサハリンを指している可能性もあると言っても尚早ではないかもしれない?

303 儚龍(めんgろんg)@KY6AgBod [2024/10/02(Wed) 08:20]
蒙古高原方面の北新疆西部の鉄路建設をもう少し熟考するか

304 儚龍(めんgろんg)@KY6AgBod [2024/10/02(Wed) 13:49]
正直、個人的には蒙古と朝鮮、倭については蔑称ではないと考えているが、極論、漢字を使う限り悪い意味は避けられないか…()

305 儚龍(めんgろんg)@KY6AgBod [2024/10/02(Wed) 17:54]
“悪意なき純粋なネタとして”国の存在を消すシリーズ、風刺やその国の正負の功績や影響力の再確認になって良いね() 一時期米国圏で流行ってた記憶

306 儚龍(めんgろんg)@KY6AgBod [2024/10/02(Wed) 18:29]
 参加者の頭数的には“開拓”が衰えたかな?多数派は世界形成みたいな”カジュアルな”企画を求めているようだ。それもまた良しだが、開拓企画過疎化については感情的には寂しい感じもするな
 国家開拓については対象年齢的に半ばサイトのOutsiderと化している()

307 儚龍(めんgろんg)@KY6AgBod [2024/10/02(Wed) 18:43]
国慶節。中華人民共和国は建国75周年です。これからも真夏の夜については114514つの中国の原則遵守を他国に促すとともに、特色社会主義の野獣外交を胸にかけてゆきましょう。

308 儚龍(めんgろんg)@KY6AgBod [2024/10/02(Wed) 19:55]
韃靼海峡は津軽海峡みたいに公海を挟んでおこうかな。

309 儚龍(めんgろんg)@KY6AgBod [2024/10/02(Wed) 22:07]
海老名って地名かわいくないか? 

310 儚龍(めんgろんg)@KY6AgBod [2024/10/02(Wed) 22:11]
昌吉古城、というものがあるのか…知らなかった。昌吉は完全な新興都市だと思っていた…

311 儚龍(めんgろんg)@KY6AgBod [2024/10/03(Thu) 01:01]
マウンタニアは漸次的に開拓 カタンガ辺りをコバルタニアにするか

312 儚龍(めんgろんg)@KY6AgBod [2024/10/03(Thu) 12:17]
ウルムチ地下鉄は今は1号線だけだけど、計画上は4号線まで+昌烏線がある。昌烏線は1号線国际机场(国際空港)駅から昌吉まで結ぶ予定の快速軌道交通。私独自のアイデアだと思ってたんだけど、現実に計画されていましたね。恥ずかしい。
 大華の巩寧は、昌吉も含んでいることもあるがウルムチより人口が些か多いし、軌道交通整備は法制化されているということで、それらを全て整備する予定(やりすぎ?)

313 儚龍(めんgろんg)@KY6AgBod [2024/10/03(Thu) 13:05]
>>291 なるほど。恐れながら、国際性・一覧性と司書提示に優れていて素晴らしい情報片かな、と思います。やはり北海道や南樺太にアイヌの痕跡が多いから、日本における研究が主流か。ただ、いらないだろうけど一応補足。
 まずは、”明永乐年间,阿依努人也在明王朝管辖下,建置了卫”とは波羅河衛のこと(文脈から。また他に該当するものがないため)。あの辺りのアイヌ(多来加アイヌ?)を指すのであって、アイヌ人全体が服属していたわけではない。
 次に、“根据《库页岛名寄文书中的满洲文》档案文书记载,这一地区有的少数民族称日本国为“西山大国”,即“西山国”、“西散国”,他们把前往日本国进行交易称为“至西山国穿官””とあるが、西山と西散はアイヌ語で和人を指す”Siisam”の音写。ただ“大国“となっているのは何のアイヌ語を訳出したのか不明。モシリとか?
 最後の”蝦夷国”というのは、”高山国”のように、昔の中国では王朝が成立していなかろうと異民族のグループを指して”国”と表現することがあるからおかしくはない。

314 儚龍(めんgろんg)@KY6AgBod [2024/10/03(Thu) 20:18]
Wikipedia Englishを軽くみてたら、ウルムチについての疑問が全て解決して草 私の不勉強だわ
 ・迪化(干腾格里モスクがあるところ)と鞏寧(巩宁)は元々は別の都市(双方城塞都市)
・鞏寧城はカシュガル部のヤクブ・ベグとドゥンガン・ムスリムとの間に起こったウルムチ之戦いで破壊された
 ・鞏寧城の別名の老满城は単に清が建設したから

315 儚龍(めんgろんg)@KY6AgBod [2024/10/03(Thu) 20:27]
“Wikipedia”だけに限るならば、比較的という文脈にて国際的・中立的・蓋然的な有利な点としては、例え局地的な情報を求めたとしても、英語版を優先的に見た方が良いかもと思い始めた

316 儚龍(めんgろんg)@KY6AgBod [2024/10/04(Fri) 06:40]
日本の”私鉄””民鉄”っというのが私は好きなんだが、国家開拓世界線だとなかなか生かせないのがなぁ…。WPTO諸国や大阪民主主義は国体上あり得ないし(運営委託はあり得る)、その他の国も戦時中のような状態だからなぁ。近鉄とか東武とか大好きなのに

317 儚龍(めんgろんg)@KY6AgBod [2024/10/04(Fri) 06:50]
>>316 日本の鉄道だと、けいはんな線・西神山手線・田園都市線・いずみ野線が好き!この”癖”から軌道交通が好きなことがまる解り

318 儚龍(めんgろんg)@KY6AgBod [2024/10/04(Fri) 08:24]
日本の小学生と中学生は朝に浮上できるのか。教育用端末を使ってるからかな?

319 さんかく@KFQpwk.o [2024/10/04(Fri) 16:13]
>>318
都心の小学校(と中学校)は公立でも連絡用でスマホ持っていける学校が多いので(校内で使用できないと思うけど)電車やバスで投稿する人なら登校時間(~8:00)スマホ少し見るとかはできると思います。9~pm3時とかに使っている奴は多分こそこそ授業中やっているのか?そこは良く分からん。

320 儚龍(めんgろんg)@KY6AgBod [2024/10/05(Sat) 08:06]
>>319 なるほど。小学・中学の段階でそこまで端末の使用を開放しているのか…。


←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭
■掲示板に戻る■
 Name

 E-Mail


 

read.php ver2 (2004/1/26)