■掲示板に戻る■
 全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
 最新50
 ↓最後
琉龍の掲示板13th ~活動開始から6年半を迎えて~
- 1 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/11/28(Mon) 14:28]
- ・名前 琉龍
 ・ハンネの変遷 ryu→琉風→南の島の虎猫→南の島の白猫→白猫→キャン→白猫→琉龍
 ・年齢 17(高3)※大学受験はとある事情により1年延期
 ・在住地 沖縄本島
 ・空地開始日 2016年4月23日
 ・趣味や好きなこと・もの 道路、地図、地学、橋梁、トンネル、地理、廃線、廃道、道路標識、信号、地名、テレビ局、漢字、特撮、アニメなど
 ・Twitter https://twitter.com/ryuryu_weather(@ryuryu_weather)
 ・スレタイについて ご無沙汰しております。琉龍です。前回のスレ、なんとカンストまでに1年8ヶ月も要してしまいました…。「間もなく5周年」というスレタイも今となってはもう6年半を過ぎてしまいました…。
 さて、最近、空地に懐かしさを感じたということもあり、空地への浮上頻度や活動を拡大しています。本格復帰というレベルまで乗せられるかは正直分かりませんが、できればまた陣取り企画をやりたいなとは思っております。(開拓企画は参加のみはしますが、企画はしないかな…)
 
 他にもTwitterや空鉄Feeder、空鉄などでも活動していますので、そちらも覗いて頂けたら嬉しいです。
 
 
 
- 232 レイカ@U5vZcMMS [2024/03/09(Sat) 22:16]
- >>231
 むしろケモノになりたい()
 
 
- 233 ラプラス@yzTC4LoS [2024/03/09(Sat) 22:27]
- けもの、、獣、、じゅ、、
 野良、、野獣先輩?!
 
 
- 234 儚龍(めんgろんg)@KY6AgBod [2024/03/09(Sat) 23:30]
- >>232  VRCは現在ではそれを実現できる最も現実的な手段なのです。仮想空間に脳をインストールするのが先か、或いは3次元空間で身体が改変できるのが先かはわかりませんが、トランスヒューマニズムによるケモノTFにより思い描く姿になるために、今でも私達にできることはあります(早口)
 >>233 (思考が)イキすぎぃ!
 
 
- 235 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/03/20(Wed) 13:09]
- >>231上
 とりあえず私の方でも大まかなシナリオは考えておこうと思います。
 全く別のシナリオが思いついたらまたお知らせしますが、どうにも思い付きそうにない場合には、儚龍さんが提案されたシナリオをベースとして設定の構築を進めていこうと思います。
 
 >>231下
 某チャットで私の本性は晒せるだけ晒したので、空想シリーズ内で本性を晒すことへの抵抗感はほぼないんですよね(
 
 >>233
 あながち間違ってないのかもしれん((もちろん本人ではないぞ
 
 
- 236 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/03/20(Wed) 13:44]
- 国家開拓、あのバラバラな日本をどう矛盾なく設定を構築するのか問題
 
 
- 237 儚龍之方舟@KY6AgBod [2024/03/20(Wed) 19:43]
- >>236 まじで難しい。規約の歴史改定推奨期間の例外として弥生人の形成時点から弄ったり「倭の五王」のうち一人を神武天皇(大和朝廷、奈良→京都、倭国)、他四人を筑紫洲(奴国)、東国(関東。ほぼ資料ナシ)、山陽山陰(出雲大社関連か?)、四国或いは新潟?で分ける予定だったんですが、私がネべスナさんに提出中の案では列島全体的には応仁の乱からの群雄割拠(ネべスナさんが最初に言ったものですが)にしようとはしてます。よければ西海国(仮称、九州)の歴史案を送りましょうか?
 
 
- 238 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/03/21(Thu) 10:38]
- >>237
 分割統治みたいなものをイメージしてましたが、天下統一がなされてないような感じになるんですかね?
 
 歴史案、気になるので見てみたいですね
 
 
- 239 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/03/22(Fri) 08:20]
- 西海国の歴史、なかなか複雑だった…
 少なくとも分かったこととしては、ポルトガルは中性・近世はほぼ史実通りかなってところか
 
 
- 240 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/03/22(Fri) 08:48]
- とりあえず日本の方はだいぶ歴史が変わってそうね
 発展も史実ほどではなさそう(少なくとも史実の江戸時代のような、日本独自の文化・技術の発展はなかった、もしくは遅れただろう)
 
 
- 241 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/03/22(Fri) 10:31]
- フィリピンの歴史を調べてたのだけど、フィリピンに倭寇による国家が築かれる可能性が出てきた
 ところで、国家開拓の世界線での倭寇はどうなっているのだろう
 
 
- 242 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/03/22(Fri) 11:22]
- >>241
 問題はそもそも(後期)倭寇という存在が生まれるかどうかだな
 
 
←戻る 
全部 
前10 次10 ↑先頭
■掲示板に戻る■
read.php ver2 (2004/1/26)