■掲示板に戻る■ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 141- 161- 181- 201- 221- 241- 261- 281- 301- 最新50
↓最後

琉龍の掲示板13th ~活動開始から6年半を迎えて~

1 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/11/28(Mon) 14:28]
・名前 琉龍
・ハンネの変遷 ryu→琉風→南の島の虎猫→南の島の白猫→白猫→キャン→白猫→琉龍
・年齢 17(高3)※大学受験はとある事情により1年延期
・在住地 沖縄本島
・空地開始日 2016年4月23日
・趣味や好きなこと・もの 道路、地図、地学、橋梁、トンネル、地理、廃線、廃道、道路標識、信号、地名、テレビ局、漢字、特撮、アニメなど
・Twitter https://twitter.com/ryuryu_weather(@ryuryu_weather)
・スレタイについて ご無沙汰しております。琉龍です。前回のスレ、なんとカンストまでに1年8ヶ月も要してしまいました…。「間もなく5周年」というスレタイも今となってはもう6年半を過ぎてしまいました…。
さて、最近、空地に懐かしさを感じたということもあり、空地への浮上頻度や活動を拡大しています。本格復帰というレベルまで乗せられるかは正直分かりませんが、できればまた陣取り企画をやりたいなとは思っております。(開拓企画は参加のみはしますが、企画はしないかな…)

他にもTwitterや空鉄Feeder、空鉄などでも活動していますので、そちらも覗いて頂けたら嬉しいです。


201 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/01/15(Mon) 21:06]
>>200
絶対必要かと言われるとそうでもない(現実もフィリピン領ではないですし)けど、あったらいいなって感じではありますね

202 琉龍 ◆Do3c3GM2@bVXxn5ES [2024/01/16(Tue) 19:01]
歴史的・地理的に整合性をとるのなら、ルソン島北東部も南洋民国領が妥当ではある

203 儚龍(めんgろんg♀)@KY6AgBod [2024/01/17(Wed) 00:24]
>>201 では一応彼の領域申請自体は問題なく通過する事になります。
>>202 地理的整合性、所謂自然国境説でしょうか(無論、それに合わせなくとも領域は設定可能なのです)。そもそも縄文人含むオーストロネシア系が台湾起源という有力説を採用すれば究極的には台湾島全土からインドネシア〜メラネシアはカバーできますね() さて、江蘇の都北特別行政区に関しては貴方の開拓度次第では消滅する可能性も、引き継ぎ募集領域にする可能性もある(仮にそれらの施行前に江蘇の所有者が復帰すれば話は別ですが)という立場をとっている次第なのですが、畢竟は貴方の予定が落ち着いた後に決するものと考えています。

204 和 (Nagomi・Yawara)@和氏之璧@mR7mO/I0 [2024/01/17(Wed) 00:29]
小浜線125系を作り直して新メカ化。

205 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/01/17(Wed) 06:22]
>>203
必ずしも自然国境説に沿ったものでなくても良いことは存じ上げておりますが、あの領域だけ大陸側の国の領土となるためのシナリオが私には想像できないのです。(私の知識不足によるものが大きいと思われますが…。)

ここに来てこのようなことを申し上げるのもなんですが、私自身歴史学や、言語学等の知識はほぼないのです…。興味がないことはないのですが、私は昔から日本国内の地理と地学の方に興味が向いておりまして、そちらの分野の知識はある程度持ち合わせている(つもり)なのですが、歴史や文化・民俗学などと言った人文地理、言語学といった分野についてはあまり明るくないのです。

私が企画に参加したのは4年半前。当時ははっきり言って軽い気持ちで参加していました。今ほど規約も厳しいものではなかったと記憶しておりますし、あの程度のクオリティでも受け入れてくださった儚龍さんにはとても感謝しております。

しかしながら、直近の企画の動向を見ている限り、より「質」重視の開拓にシフトしているように見受けられます。(もちろん私が参加した2019年当時から「質」「リアリティ」重視の開拓を目指していた、あるいはそのつもりで企画運営されていたのかもしれませんが。)
私のような生半可な知識量しかないような人間がこの企画に参加し続けても、果たしてそれは企画にとって良いものなのかと思い始めているところです。

この点、主催としてどうお考えなのかお聞かせ願えますと幸いです。今後の開拓方針、企画への参加をこのまま継続するかどうかをここで一度考え直さねばならないと思っていますので、その判断材料にしたいと思っています。

なお、上記とほぼ同様の文章を国家開拓メインページの方にも書かせていただきます。

拙文失礼しました。

206 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/01/17(Wed) 17:21]
やっぱ来年度も浮上頻度が低くなりそうな可能性がかなり高くなってきたなぁ…

207 琉龍 ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/01/19(Fri) 23:32]
>>206
急速な更新はできないけど、少しずつ進めていく感じにはなるかなと

208 琉龍 ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/01/20(Sat) 07:12]
南洋民国、言語をどうするかが決まってないから地名も決まらないし、最適な政治体制もよくわからんし、どのくらいの文化的影響を受けるかもわからんから、街作りにも着手できない

209 琉龍 ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/01/20(Sat) 07:14]
フィリピンの歴史、日本語資料に乏しいのがきつい
外国語は苦手なもんで…(勉強していずれ読めるようにならないとではあるものの)

あと調べれば調べるほど専門用語がどんどん出てきて、ますます分からなくなったり…。

210 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/01/20(Sat) 08:16]
日本風の街の開拓なら全然できるんだけど、海外になった瞬間一気に難しくなるんだよな…。

211 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/01/20(Sat) 08:23]
大陸の影響は史実よりは受けてるんでしょうけど、もちろんフィリピンに元からある文化も無視できないわけで…
言語とか本当にどうなるんだろう、と。 繁体字使用とは言うものの、それがどの程度使われてるのかとか、そもそもタガログ語を始めとしたフィリピン各地の言語はどの程度残るのかとか

そういったことを考えるのが、非常に難しい。おそらくこれを真面目に考えようとすると、数年単位の勉強が必要。

212 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/01/20(Sat) 08:26]
政治体制、統治機構、都市部の都市構造(大陸に倣って碁盤目にすべきなのかなど)等々、大陸文化とフィリピンに元からある文化のバランスによって、開拓方針が大きく変わってくる

そのバランスが決まらない限り、いつまでも開拓を開始することができない…。うーむ、困った。

213 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/01/20(Sat) 08:29]
そもそも産業革命が現状イギリスで起こり得ないので、近代化とかの設定はどうするんでしょうねという話にもなってくる

214 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/01/20(Sat) 08:35]
産業革命が東洋で起こる… うーん、ちょっと想像が難しいですねぇ…。
仮に東洋で起こった場合、様々な機械や道具、単位系、物質の名前など膨大な数の変更が発生するわけで…。(ここでは名称の変更を例に挙げているが、概念そのものの設定変更もあり得る。)

流石にここまで来ると手に負えないから、近代化に絡む問題については早いうちに対処しておいた方がいい と思ったりもしなくない…。

215 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/01/20(Sat) 08:45]
5-学問や思想など人類の建設的精神的活動は現実に準拠する。但し、上記の条項に準じた改定ないし独自の創造の場合にはその限りではない。(規約より引用)

こう書いてあるということは、産業革命も必然的に西洋で起こることになりそう?
となると西洋の発展も必然的に避けられず、やはり西洋の影響は受けるもの(つまり植民地政策は不可避)と考えておいた方が自然だろうか。

216 儚龍(めんgろんg♀)@KY6AgBod [2024/01/20(Sat) 13:44]
>>215 その通りです。ただし、オランダやポルトガルが交易に来ていても、今のところ植民地化する程の国力はないことになってます。産業革命はイギリスから発し、中東やら東洋やらに伝播した事になります。そうしなければ、>>214のようになるからです(イギリスが主催直轄なのはそういう背景)

217 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/01/20(Sat) 20:08]
>>216
なるほど
となると、ヨーロッパ諸国による植民地主義は史実よりは盛り上がらなかったという認識でよろしいのでしょうか?

218 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/01/20(Sat) 21:14]
やっぱどうしても設定が見えてこないな…
私の知識不足という問題でもないような気が(

219 儚龍(めんgろんg♀)@KY6AgBod [2024/01/20(Sat) 22:54]
>>217 今のところ、そうです。
>>218 ヨーロッパにまともな国家がイギリス以外にない深刻な欠陥故です。国家開拓では、所有者のいない領域は、便宜上現実と同程度発展しているという推定を行っていますが、その推定は矛盾を孕む…原則15世紀以前は現実と同じだという事が規約に定められていますので、そこから技術革命を遂げた西洋の技術がシルクロードを経由し東洋まで届く事を前提に「科学を実用化した国」が発展を遂げたものと解釈することしか出来ません。現状では、イギリスは地理的事由により科学を実用化する平和を保った一方で、フランスなどは実用化出来ずにローマの牝牛的状況でイギリスの影響力に従属した或いは管理戦争に土地が用いられて発展しなかったものと解釈する他には難しいかもしれません。同様の文章をcampにも書き込みます

220 儚龍之方舟@KY6AgBod [2024/01/21(Sun) 01:36]
都市の作り方についてはあまり気にしなくていいかと。作り方が分かれるのは旧市街だけで、新市街については大体世界中で作りが一貫しています。旧市街については、現実のフィリピンの街路を参考にしちゃって良いと考えます。中国的性格が強いなら旧市街はフエ王宮や南京などをモデルにして上から見て長方形の城壁の中に碁盤の目状のモノを作ってもいいかもしれませんが…。元々城塞都市を設けるという概念がなかった地域のはずですし、伝統的都市は集落型でしょう…。   


←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭
■掲示板に戻る■
 Name

 E-Mail


 

read.php ver2 (2004/1/26)