■掲示板に戻る■ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 141- 161- 181- 201- 221- 241- 261- 281- 301- 最新50
↓最後

琉龍の掲示板13th ~活動開始から6年半を迎えて~

1 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/11/28(Mon) 14:28]
・名前 琉龍
・ハンネの変遷 ryu→琉風→南の島の虎猫→南の島の白猫→白猫→キャン→白猫→琉龍
・年齢 17(高3)※大学受験はとある事情により1年延期
・在住地 沖縄本島
・空地開始日 2016年4月23日
・趣味や好きなこと・もの 道路、地図、地学、橋梁、トンネル、地理、廃線、廃道、道路標識、信号、地名、テレビ局、漢字、特撮、アニメなど
・Twitter https://twitter.com/ryuryu_weather(@ryuryu_weather)
・スレタイについて ご無沙汰しております。琉龍です。前回のスレ、なんとカンストまでに1年8ヶ月も要してしまいました…。「間もなく5周年」というスレタイも今となってはもう6年半を過ぎてしまいました…。
さて、最近、空地に懐かしさを感じたということもあり、空地への浮上頻度や活動を拡大しています。本格復帰というレベルまで乗せられるかは正直分かりませんが、できればまた陣取り企画をやりたいなとは思っております。(開拓企画は参加のみはしますが、企画はしないかな…)

他にもTwitterや空鉄Feeder、空鉄などでも活動していますので、そちらも覗いて頂けたら嬉しいです。


2 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/11/28(Mon) 14:30]
えーと、空地では1年8ヶ月ぶり、空シリ全体でも10ヶ月ぶりの新スレになります()

3 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/11/28(Mon) 14:37]
これの2つか3つくらいの前のスレって確か琥珀さんや江の島さんとスレ数競ってた希ガス

今となっては琥珀さんのスレから35枚も離されてるけど、、、

4 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/11/28(Mon) 14:39]
今回の開拓では3年5か月前と比べてだいぶ制作技術も知識も向上したので、それを活かしていけたらなと

5 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/11/28(Mon) 14:42]
「あひー🤪」、完全に空シリ全体に染みついたよなぁ…
空鉄Feederでも今なお現役で使われてる

6 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/11/29(Tue) 14:22]
ボルネオ島国境、本当はサバ州の本来の州境に合わせたかったではある

7 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/11/29(Tue) 14:23]
マレー半島の国境は細かくしすぎたかも()

8 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/11/29(Tue) 14:53]
樺太、千島、カムチャッカは趣味的に好き
政治・外交的には何とも言えないけれど…

9 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/11/29(Tue) 14:59]
北方大開発、想像以上にしっかりしていてとても驚いている

10 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/11/29(Tue) 15:02]
えーと、これえぐぐないすか…?
開拓ページ見たけどこりゃすごい

11 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/11/29(Tue) 15:02]
>>10
えぐくないすか を誤字ってるし…

12 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/11/29(Tue) 15:08]
豊原市のページとかあれは本当にすごいとしか…


13 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/11/29(Tue) 15:11]
>>12
ざっくり見た感じ、強いて言うなら豊原管区気象台はおそらく札幌管区気象台管轄になって豊原地方気象台になってたであろうということ、NHKがないことくらいだろうか

14 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/11/29(Tue) 15:17]
>>13
あとテレビ・ラジオ局のところはコールサインさえあれば…((

ちなみにNHK豊原放送局の戦前のコールサインはJDAK

15 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/11/29(Tue) 15:35]
>>14
ただ、戦後の日本のテレビ局のコールサインは「JO**」に統一されてるからそのまま使われるかは微妙
沖縄の日本復帰の場合はコールサインは戦前のものがそのまま使用されたけど、あれはコールサインが「JO**」で始まってたからであって、NHK豊原放送局の場合はまた新たにコールサインが指定されるのかもしれない

16 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/12/01(Thu) 17:19]
大変だなぁ、陣取りも。

17 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/12/01(Thu) 17:19]
道路陣取り7をやりたい((

18 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/12/02(Fri) 18:10]
あら、北方大開発参加検討してたけど爆発しちゃったんね

19 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/12/02(Fri) 18:11]
あの作品は火薬庫だなぁと

20 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/12/02(Fri) 18:15]
>>18
なんか復旧したみたいだけどあれじゃあねぇ…

21 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/12/05(Mon) 00:05]
ベトナムに新国家を作ります。

22 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/12/05(Mon) 00:05]
>>21
ベトナム全領土が対象領域

23 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/12/06(Tue) 18:02]
>>18
>>20
でもやっぱり気になるんだよなぁ…

24 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/12/06(Tue) 18:24]
まあやめとこ
ちょっと怖い

25 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/12/06(Tue) 18:28]
>>24
非常に素晴らしいクオリティだし、エリア的にもとてもそそられる場所なんだけど、やはり諸問題が気になるところ

26 雪樺ツインテール@UjraTZgc [2022/12/06(Tue) 18:37]
人の開拓企画に参加する場合は相手がよほど信用できるとかではない限り、深入りをしない方がいいと思うー
私もそうしている!あの企画は人気だけどね!

27 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/12/06(Tue) 18:40]
>>26
そうですねぇ…
あの方も以前よりはマシになっているように見えたので様子見をしていたのですが、改善したと言うにはまだ時期尚早かなと感じました。
企画自体はとても素晴らしいものなんですけどね、、、

28 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/12/06(Tue) 18:41]
となると、開拓企画を自分でやるか、個人開拓を進めていくかってことになるんだけど、前者はあまりにも活動が拡がりすぎるのでナシかな

陣取り・バトル企画程度ならやってもいいかもしれない((

29 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/12/06(Tue) 18:46]
陣取り・バトル企画って大体そうなんだけど、「参加者それぞれの基準によって結果が変化する」っていうのは避けるべきなんよね

鉄道バトルならどういった路線がアウトかっていう基準、陣取りなら自由更新とか(人それぞれ領域や線の細かさは異なるので)。

あと陣取りで自由更新を実施すると勝手に他人の領域とかをいじったりする人がいたりするので陣取り・バトル企画での自由更新はタブーだと思ってる

30 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/12/06(Tue) 18:49]
>>29
陣取りやバトル企画では基準や条件は一様であるべき。だから、道路陣取りではルート指定だけを参加者にしてもらって、ルートの反映は全部主催の私がやってた。

もちろん主催への負担もかなり大きいけどね。

31 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/12/06(Tue) 18:52]
>>30
本当は距離測定もgoogle map とかを使って、極力機械を使うようにしたかったんだけど、あのやり方でgoogle map を使おうとすると非常にやりづらいので…。

ルート反映の時は常に縮尺は一定にしてたんだけど、それでも手動でやるとルートの細かさにムラが生まれてしまうからどうにかしたいなとは思ってた(結局どうにもできなかったけど)

32 雪樺ツインテール@UjraTZgc [2022/12/06(Tue) 18:53]
>>27
企画と参加者の相性もあると思うのです~

私は地味でも落ち着いた企画でやっていこうかなって思うー!
maglevterritoryをはじめとする次元地球開拓系列で頑張っていくつもり!次元地球開拓は実質個人開拓の集まりでmaglevterritoryも次元地球開拓の一員という感じなんだけどね!

陣取り企画もルール的に信用出来るところか私主催(分水嶺冒険,新型領地攻防型の○○○○冒険)の企画にしようかなって思うー!

33 雪樺ツインテール@UjraTZgc [2022/12/06(Tue) 18:55]
>>30-31
企画設計ってかなり奥深いのねー
分水嶺冒険もかなり悩んでいるし、運営負担、参加者負担まで考えないといけなかったのよ;;

34 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/12/06(Tue) 19:04]
>>32
なるほどです
私も時間が許せば参加しようかなと思います~

>>33
そうなんですよ…
極力ルールとかの穴は埋めておかないとトラブルの原因になったりするので、起こり得る様々なケースを考えながら企画設計は行ってますね。
約2年半前に開いた沖縄開拓も企画設計に半年は要してますし、今考えてる空鉄・空地合同のバトル企画は構想段階で1年以上かかってたりします()
結局沖縄開拓はトラブル多発で崩壊しましたし、現在構想中のバトル企画についてもまだ開くかどうかも決定していないのですが…。

35 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/12/06(Tue) 19:07]
簡単だけど、奥深くて中身がしっかりしている陣取り企画を作りたい。

空鉄・空地合同の陣取り企画、あれはちょっと複雑すぎるかもしれないけど(試験的に道路陣取り7に要素を取り入れるのもアリ?)

36 雪樺ツインテール@UjraTZgc [2022/12/06(Tue) 19:16]
>>34
1.次元地球開拓は放置しても邪魔にならないので今も琉球王国があるはず…!
2.そうなのです。色々なケースを考えるのとなんかあった時に処理する力が大切だと感じているのです。といっても完璧な対応は私でも出来ないものだと思います。
そして、ターゲットとする参加者がどんな方なのかを考え変なキッズがあまり入ってこないようにするのも平和な企画を作るのであればそれが大切だと思います。

37 惠慶慧KEIKEIKEI@OYz45KMd [2022/12/06(Tue) 19:18]
>>35
重要な空港や港湾を設定したり、開発要素をつけ要塞的なのを入れたり、ルーレットで自然災害やイベントを入れたり、、、。

38 惠慶慧KEIKEIKEI@OYz45KMd [2022/12/06(Tue) 19:19]
>>37
ってしたら、すぐに複雑になるな。

39 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/12/06(Tue) 20:05]
>>36
1.なるほど…
2.そうですねぇ…。上級者向けの企画にはテストの合格者のみ参加を認めるなどの一定の基準を満たした人のみが参加できるような仕組みを作ることも必要ですよね。

>>37-38
港湾の設定や自然災害のイベントは入れようかなと考えてます。あとは移動の為に燃料(石炭、石油、天然ガスなど)が必要だとか、鉱山、補給基地だとかといった要素も入れる予定ですが、こうもいろいろ詰め込んじゃうと複雑になっちゃって、バトル初心者はおろか、ベテランさんにとっても難解なルールになってしまうわけです…。

ちなみに、Hoi4を参考に企画を作ってますね

40 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/12/06(Tue) 20:07]
道路陣取り7には燃料・鉱山と天候、攻撃の要素を入れようかなと考えてたり。

41 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/12/06(Tue) 20:08]
>>40
実はこれ、当初計画してた「道路陣取り」を形にするってだけの話なんですけどね(燃料とか鉱山の要素は当時考慮していなかったけれども)

42 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/12/07(Wed) 07:48]
ブランクが大きすぎて、空地の現状の把握に時間がかかっている

43 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/12/07(Wed) 08:12]
【開拓あるある】
電力、水道無視されがち

44 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/12/07(Wed) 09:01]
>>42
某陣取りと掲示板両方一通り見てみたものの、やはりいなかった期間が長すぎて、あまり状況を掴めなかった

45 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/12/07(Wed) 09:09]
あぁ、なるほど理解。

46 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/12/07(Wed) 09:09]
自由更新のデメリット(危険性?)とミスが重なって発生した問題だったのね

47 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/12/07(Wed) 09:18]
自由更新の陣取り企画はこういうのがあるからなぁ…。
確かに自由更新って主催の負担軽減になる場合もあるし、メリットもあるのだけど、参加者同士の認識の違いとか、モラルの低い参加者がいるとトラブルに発展しちゃうから非常にリスクが高いと思う。

特に競うわけではない開拓系企画でも問題になってたりするので、自由更新を陣取り・バトル企画に取り入れるのは避けた方がいいだろうっていうのが私の考え。

48 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/12/07(Wed) 09:22]
陣取り・バトル企画は正確性だとか公平性がとても重要だったりするので、機会に任せられるのであれば機会に任せるべきだし、人間がやらなければいけない作業は極力主催だけでやるのが一番トラブルを避けられる

もちろん複数人で作業するのもアリな作業内容もある(ptの計算だとか)けど、路線や領域を制作するという場合はやはり1人でやるのが望ましい

49 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/12/07(Wed) 09:23]
>>48
機会→機械

50 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/12/07(Wed) 09:30]
>>48-49
道路陣取りで例えると、
20.0kmの測定をする場合、空地での測定値を利用するのではなく、google mapの測定値を利用する
移動ルートを制作する場合は各参加者に任せたり、複数人で分担してやるのではなく、1人で制作する

とかかな。
前者も後者も、「手動でやるとルートの精度にムラが出るから」という理由なんだけど、前者は1人でやるにしても精度にムラは出てしまうから、いっそ機械に任せてしまおうという考え、後者は機械には任せず手動でやることにしたけど、複数人でやると精度にムラが出てしまうから手動でやるなら1人でやってしまおうという考え。

実際の道路陣取りでは前者を採用しようとしたけど、google mapの扱いづらさから断念。採用したのは後者で、特にトラブルもなく無事に企画を完遂することに成功。ただし、主催への負担は決して小さいものではなかった。

51 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/12/07(Wed) 09:33]
結局陣取りやバトル企画は主催への負担がどうしても大きくなりがちなんよね。かといって軽減しようとするとトラブルが起きやすくなるので、バランスが重要。

それにしても自分で言うのもあれだけれども、道路陣取り、自身の空シリ初の企画の割にはしっかりルールを練れてたし、企画自体も大成功したよなぁと((

52 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/12/07(Wed) 09:36]
常日頃から様々なケースを考えてるような人間なので、この手の企画運営は割と得意なのかもしれない…?
まあ日常生活ではこの性格が大きく仇となっているのだけれども()

53 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/12/07(Wed) 18:47]
ぬぬぬ
なんか申請来てるな…

54 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/12/07(Wed) 18:48]
あー、ジーランディアかぁ

55 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/12/07(Wed) 18:52]
同盟結ぶんなら、傀儡国家の東巴布亜国じゃなくて、支配国の南洋民国と結ぶってことになるね

56 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/12/07(Wed) 20:01]
復帰して日が浅いからまだ何とも言えんけど、某氏は火に油を注ぐ空シリでは典型的なタイプかな、知らんけど

57 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/12/07(Wed) 20:03]
>>56
正直そんなことやってもメリット皆無だし、デメリットしかないからねぇ

そんなのに時間費やしてる暇があったら作品作ったり勉強したり動画見たりするのがよっぽど有意義だと思うね

58 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/12/07(Wed) 20:04]
まあかという私もこうやって掲示板でいろいろ言ってるのですが()

直接介入すると面倒事に巻き込まれるだけだからね、こうやって掲示板でグチグチ言うくらいが私には合ってる((

59 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/12/07(Wed) 20:17]
GEPについては、外交しやすくするために早いとこ国家情報を書いた方がいいかもしれん

60 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/12/08(Thu) 18:37]
昔から規制はかけてないけど、正直>>500にこだわりはないんだよね
浮上した時にカンストしてれば新たに掲示板作ればいいだけの話だし

61 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/12/16(Fri) 03:44]
8日ぶりですね
年末年始大旅行に向けた準備が大詰めを迎えているほか、その他諸々立て込んでて年明けまで開拓できない日々が続きそうです…

62 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/12/16(Fri) 03:46]
某チャットやTwitterでも明かしているので、一応ここにも書いておきますか
今回の旅行は愛知、三重、大阪、京都、滋賀、岐阜(、福井)の2府4県または2府5県に跨る8泊9日の大旅行になります

63 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/12/16(Fri) 03:48]
福井は敦賀のことを言っているのですが、こちらは諸事情により行くかどうかは不透明です
行くことが決まった場合でも雪次第では行かない可能性も十分あります

64 蟹虎@.eSIFlwd [2022/12/29(Thu) 00:18]
琉龍さん、遅れはせながら凝縮ですが、
13枚目の新板おめでとうございます!

65 琉龍 ◆WaF99obA@jCBIhVM0 [2022/12/31(Sat) 21:26]
>>64
ありです~

66 琉龍 ◆WaF99obA@jCBIhVM0 [2022/12/31(Sat) 21:38]
旅行中に天河南さん復帰してたみたいでとても驚いている

67 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/01/02(Mon) 08:40]
沖縄に戻ってまいりました

68 蟹虎@.eSIFlwd [2023/01/02(Mon) 08:46]
>>67
お帰りなさい

69 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/01/11(Wed) 01:59]
なんか短期間でガラッと雰囲気が変わったなぁ

70 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/01/21(Sat) 04:22]
Feederでの合作、「新大陸」での私の管轄範囲、天陽地方・美津地方を本格的な架空地図として昇華させることの検討を加速。

71 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/01/21(Sat) 04:26]
私は某氏に認識されていない模様
まあハンネも変わってるし、それ以前にあんな険悪な関係で終わったら、仮に気づいていたとしても反応したくないのは当然のことだわな…。

72 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/01/21(Sat) 04:28]
>>71
悪いのは私の方だけどね
今考えると何やってんだって話

73 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/01/21(Sat) 04:30]
先日成人しましたが、精神年齢はずっと13歳で止まってるのでおそらく未だに言動が幼稚な部分が多々ある(自覚してる)

74 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/01/21(Sat) 04:34]
国家開拓版南洋民国→南・東へ領土拡大
GEP版南洋民国→北・西へ領土拡大

75 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/01/21(Sat) 04:35]
いい加減GEPやらんとなぁと
国家開拓版の方は再開するなら設定など諸々をリセットして1からやるかな

76 ラプラス@jISB/HAS [2023/01/21(Sat) 13:35]
>>73
もう時期的には過ぎてしまいましたが、成人おめでとうございます!

77 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/01/21(Sat) 18:48]
>>76
ありです

78 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/02/19(Sun) 22:51]
あg

79 天河南@KY6AgBod [2023/03/08(Wed) 21:36]
お久しぶりです。国家開拓のイベントにて南洋民国に山陽民国解放連盟という武装集団が漁民に扮して経由地として短期間(2日から4日程度?)停泊を行った設定にしたいので許可を下さい。

80 琉龍 ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/03/09(Thu) 18:28]
>>79
分かりました
許可します

81 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/03/09(Thu) 19:35]
某チャットでは実際にドラゴンって言われてるし、もっと酷いあだ名付けられてるので問題ナシ!((

82 天河南@KY6AgBod [2023/03/09(Thu) 20:44]
>>80 ありがとうございます
>>81 問題ナシ…?ぐへへ…((

83 琉龍 ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/03/09(Thu) 22:24]
>>82
性癖については私の方がもっとアレなので…

84 ラプラス@r5oyB9oS [2023/03/09(Thu) 23:07]
>>83
いやいや俺の方が

85 天河南@KY6AgBod [2023/03/10(Fri) 07:49]
>>83-84 開拓企画は特殊性癖の巣窟だった…!?((

86 небесна@BqJESqc0 [2023/03/10(Fri) 15:55]
>>85
俺も大概だったわ性癖…

87 ラプラス@r5oyB9oS [2023/03/10(Fri) 16:01]
>>85
俺の性癖知りたい?(((

88 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/03/11(Sat) 10:33]
某チャットのテンションをこっちに持ってくると間違いなくこれまで積み重ねてきたものが崩壊する←

89 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/03/11(Sat) 10:35]
某チャットの空地版もかつて存在したが、使用する人がほとんどおらず、自然消滅した模様(空鉄、空路は残存)

90 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/03/14(Tue) 00:52]
南洋民国はGEPで(新)南洋民国として作り直したりはしてる

開拓作品のうち、国家開拓でもGEPでも申請領域が被っている地域の開拓作品については、両企画に適用できるのなら両方とも継続していいのかもしれない…

それができないのなら企画として盛り上がってる方を優先することになるかな。GEPは休止と見ていいだろうし、余程なことがない限りは国家開拓の南洋民国を作り直す感じになるだろうけど。

91 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/03/14(Tue) 00:56]
南洋民国を作り直すのなら、既存の設定や作品は全て放棄(申請した領土については維持)して、イチから作りますかね

本当は言語とかもしっかり考えるべきなのかもしれんけど、知識不足で厳しいので日本語にするしかないのかなぁって感じ(地名については意訳を探してそれを漢字に当てはめていく)

92 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/03/14(Tue) 00:57]
尤も、訳あってもう1年受験生をしなくてはならなくなったのでそんな暇はないと思いますが()

93 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/03/14(Tue) 01:04]
Hoi4式陣取りを1年前から構想していますが、受験生ということもあり進捗は芳しくないです

94 儚龍@KY6AgBod [2023/03/21(Tue) 01:01]
国家開拓主催として警告、南洋民国=オーストロネシア共和国?のメインページを作成して報告願います。
あと、一つ提案があり、GEPと国家開拓の南洋民国の路線を路線読み込み機能にて読み込んでみては?言語に関しては…取り敢えず現地の地名を英語アルファベットで意訳したり?

95 儚龍@KY6AgBod [2023/03/21(Tue) 01:07]
>>94(続き) 南洋民国の言語に関しては、私の意見ではタガログ語の翻訳機能を併用しつつラテン文字で表せばよいかと。国家開拓の世界では漢字文化圏の発展が著しいので漢語を二字熟語を中心に繁体字(旧字体)にて導入し、ラテン文字表記のタガログ語に混ぜてみると面白いかもしれません。大学か高校か、また国立か民間かわかりませんが受験でお忙しいと思うので相談や何かやって欲しい事があれば可能性な限り受け付けます。また、受験への配慮として来年4月迄原参加者資格失効後も無更新を許可しようかと思います

96 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/03/22(Wed) 16:48]
>>94
了解しました。一両日中に作成し報告したいと思います。
>>95
言語の件、アドバイス感謝いたします。参考にさせて頂きます。

4月以降は大学受験等あって浮上頻度を落とさざるを得ないため、無更新を許可していただけるのは非常に有難いです。

97 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/03/22(Wed) 17:06]
天河南氏がドラゴンになっておる…

98 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/03/23(Thu) 15:39]
これを機に世界地理にも詳しくなっておく必要があるなぁ…
どうせ共通テストにも地理は使うわけだし、息抜きと勉強を兼ねて(((

99 儚龍@KY6AgBod [2023/03/23(Thu) 18:54]
>>97 限界ケモナーになってしまい、その反動で自身の身体が呪いにより龍化してしまったんです!
>>98 地理?東京大学かな?受験生なので我々龍種の特権たる飛行を行使し世界中を直に見る事が出来ないのは惜しいですが、おそらく開拓企画はご自身の開拓領域に知識が偏ってしまうので…普段からGooglemapなどにて世界都市や遺産の位置を確認するなどした方が効果的では?

100 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/03/23(Thu) 21:01]
>>99
なるほど、ついに龍の仲間入りを果たしましたか()
>>99
東京大学に行けるほどの頭はないです()
確かに開拓領域に知識が偏りはしますが、流石に国家開拓を地理の勉強代わりにするつもりはないですね
開拓のついでに少し知識を得て、受験に役立てばラッキーだなぁってくらいに思ってます((

101 儚龍@KY6AgBod [2023/03/23(Thu) 22:09]
>>100 上:いや、天河南は「天の川の南」だったから、寧ろダウングレード説ある(マジレスすると中国・広州地下鉄APM線の駅名) さらに儚いし、儚儚(混乱する)ドラゴンだから
下:日本では地理は旧帝国大学並びに壹橋大学?東京外国語大学?しか出ないみたいな記憶があったけど他の大学でも出るんですね…特殊選択教科だった気がしてたんですが…。もし世界史だったら開拓企画が役に立つ可能性は大だと思いますが、地理って扇状地や三角洲の生成条件や仮定、気候に対応した都市構造・位置・計画の策定及び推測、特定の等高線の割り出しを行う教科じゃなかったっけ…() すっごく中等学校で計算や図をやらされた思い出しかない

102 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/03/23(Thu) 23:29]
>>101
なるほど?
>>101
いや、地理は共通テストで利用します。(ワンチャン受験科目に地理がある大学を受験することになるかもなので、地理を二次試験で利用する可能性もなくはないですが、ほぼ0です)

日本の共通テストの地理は雑学強いほど有利な印象ですね。計算よりは知識が問われたり、資料の読み取りといった能力が問われてたりします。幸い私は地学や日本地理には昔からよく触れているので気候や地形、日本地理の分野は得意ですが、世界地理にはこれまで全く興味が向かなかったので…。

103 儚龍@KY6AgBod [2023/03/23(Thu) 23:57]
>>102 調べました。共通テストで民間大学を突破後、さらに入学考試にてより高いレベルの大学を目指す事が尋常ではあるようですね。国立・民間(私立?っていうの?)大学があって…国立大学志望ならば共通テストが不可欠であるみたいですね。
地理…雑学が強い程有利…ですか、勉強の幅が広大になる分…難易度が高い印象を受けます。雑学…私も歴史のテストがありましたが…そんな感じでしたね…。思い出しても綴りなんてわかんないよ!…みたいな事が頻発してました。←スペリングエラー常習犯

104 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/04/01(Sat) 22:15]
>>103
国公立大学なら基本は共通テストと大学ごとのテスト(二次試験)を受ける必要があり、私立大学(民間大学)は共通テストと二次試験の両方を受けるパターンが主流でありながらも、多様な受験方法がある… っていう感じですね

105 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/04/02(Sun) 14:34]
南洋民国、とりあえずフィリピンの残部だけでも申請しておきたい
フィリピン北東部だけ別の国っていうのは避けたいかな

106 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/04/02(Sun) 14:37]
>>105
あと現在で言うミクロネシア連邦とかマリアナ諸島とかは放棄して、ボルネオ島(カリマンタン島)と台湾、沖縄あたりをどうにかしたい

特にボルネオ島についてはフィリピンの歴史とも関係してくる地域なようなので、領土編入 or 国家設置も考えておきたい

107 儚龍@KY6AgBod [2023/04/03(Mon) 12:21]
南洋民国開拓にあたっての資料。詳しくはWikipedia,neverwikiなどへ

南洋民国で漢字使うのどうかとか思ってたけどネグリト人の後、南宋の移民によりルソン島でトンド(東都、現マニラの一地区でTutuban駅辺りか)を首都に呂宋国という華人王国が作られていたみたい。ブルネイやスペインの襲来が無く存続し南洋民国建国…というのが自然かな。ただ人口配分的に中国語は長続きせずタガログ語が公用語かな?ベトナムみたいにチュノムを作るとは考え難いというより大変。ジャウィ文字に漢字混ぜる?
ミンダナオ島→摩逸国やミンドロ島→蒲端國(ブトゥアン王国)もそういう説はあるけど中国の資料に漢字名が見られる。スールー王国はイスラム系か?

108 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/04/03(Mon) 20:01]
>>107
同じような話を某チャットでしましたね()
やはりブルネイとスペインの襲来阻止は必須なようですね
言語… 難しそうだなぁ((

109 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/04/03(Mon) 20:05]
とりあえず領土変更を実施せねば…

110 儚龍@KY6AgBod [2023/04/03(Mon) 23:33]
>>108 某チャット…?ショタドラライブは知りませんが、国家開拓の世界、欧米の力が東洋に比べ劣りまくっているので、そもそもスペインは来てないかと…。ただしブルネイは強勢を誇っていたので進出を阻止しなければなりませんね…。言語は…。タガログ語に中世広東語発音の声調除去版を導入したいけど…ソースがね…。

111 ラプラス@r5oyB9oS [2023/04/03(Mon) 23:37]
>>110
feederとかいう空鉄界隈では安全だけど、それ以外だと乗っ取り&荒らし&いじめ&個人情報晒しが多いところっすね(なんか乗っ取りを依頼して部屋を乗っ取らせたりする人たちがいて、俺も何回か被害があって、もう嫌になったので1年でやめたやつ()

112 儚龍@KY6AgBod [2023/04/03(Mon) 23:59]
>>111 聞いた事あるね…。まぁ結局は危険度はTwitterと同じでしょう。大丈夫でしょう

113 ラプラス@r5oyB9oS [2023/04/04(Tue) 00:03]
>>112
まぁね…(でもあそこはTwitterと違ってあんまり広くないから、そこが怖い

114 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/04/04(Tue) 02:16]
>>110
ブルネイの歴史を変える必要がありそうですね…
言語はうーん…
>>111-113
空鉄Feederは割と閉鎖的で特殊な環境ではありますからね…
空鉄Feeder板以外のFeeder板とはだいぶ性格が異なるはず

115 琉龍 ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/04/05(Wed) 04:12]
うーん、なるほど… そういうことだったのね…。

116 琉龍 ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/04/05(Wed) 04:16]
こういうこと言うと不謹慎かもしれないけど、空シリでここまで高度な対話を見たのは久々かもしれない。

そういう意味では他の空想シリーズとは違って空地は恵まれているのかもしれない?

117 琉龍 ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/04/05(Wed) 04:18]
>>116
別に空鉄や空図のあの状況を良しとするか悪しとするかはそれこそ人によって考えは異なるだろうけどね

118 琉龍 ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/04/05(Wed) 04:22]
もっと自分の個性や意見を大事にしたい。
周りの目を窺って自分の個性や意見を56すのはもう終わりにしたい。

かと言って、自分の考えを他人に押し付けるのは良くない。

前者はリアルで、後者はネット(空地の企画)での教訓。

119 琉龍 ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/04/05(Wed) 04:27]
>>118
これのバランスは難しいわね…
結局後の企画では空地の企画の失敗がトラウマになって、「自分が企画でやりたいこと」をうまく実現できていないと思う

120 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/04/07(Fri) 07:00]
なんか深夜テンションでいろいろ書いてたんか)

121 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/04/08(Sat) 23:16]
正直国家開拓の主催を引き継ぐにはあまりに私が知識・能力不足すぎる
私は一度開拓企画を失敗させてるので…。

122 ラプラス@r5oyB9oS [2023/04/09(Sun) 08:26]
>>119
そりゃかそうなりますねよね…
僕も初代企画を持っているので、時々色々な事件が起きますが、他の先輩(?)方や参加者になんとか応援やアドバイスをいただいている状態なので…僕の方は少し恵まれてるんでしょうけど、みんながみんなそうなのか…って言われますとね…
>>121
国家開拓は面白いくらいに普通の開拓企画とは違うからね……

123 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/04/11(Tue) 09:19]
>>122
正直北方大開発クラスの企画を私ができる気がしない()
>>122
国家開拓は高度な開拓企画で、私が求めているレベルの開拓企画ではあるけど、あいにく私の興味・関心がなかなか日本から外には出ないということもあって、日本以外の国々に関する知識にかなり乏しいのが…
正直国の設定考えるだけでもかなり苦労しそう()

124 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/04/11(Tue) 09:24]
純粋にラプラス氏の樺太や千島、カムチャツカなどといった旧内地・外地(厳密にはカムチャツカは外地ではないが)の地域への造詣の深さには頭が下がる

125 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/04/11(Tue) 09:27]
>>124
こういうのを年齢で判断するのはあまりよろしくはないのだけど、新中1であの知識量はすごいと思う(語彙力)

126 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/04/11(Tue) 09:30]
私が小6・中1の時は日本がカムチャツカ半島にも影響を及ぼしていたことはおろか、南樺太や千島列島の得撫島以北が旧日本領だったことすらたぶん知らなかったと思う()

あの辺の地理や歴史については中3の時のParallel樺太参加時にいろいろ調べてようやく知ったって感じ

127 ラプラス@r5oyB9oS [2023/04/11(Tue) 16:13]
>>124、>>126
ありがとうございます。
でも、僕がこれほど知識を得たのは、雪樺様の樺太開拓敷香市やTwitterのそのようなご知識を持たれている方々のお陰だと個人的には思っています。
またカムチャツカ半島などは歴史的にも北方民族の交流の最前線(アイヌ、イテリメン、コリヤク、アレウト)とされており、またアイヌ語の地名が個人的にも好き。という理由で引かれていったという感じですね


128 雪樺ツインテール@8QhL8/IS [2023/04/11(Tue) 16:43]
>>116
空シリとしてはそうかもしれないですね…
>>117
色々ですね。
>>118
どっちも大切と思っています。
バランスかなって思います!
そのうえ、両立させるのは簡単では無いけど、両立も不可能では無いと思いますー
>>119
色々想定をしないと難しいところもありますね。
それが難しい場合は信用できる者を中心とした少人数の企画がいいかもしれないです。
>>112
1.ラプラスさんはラプラスさんなりに頑張っていると思うし、いざと言う時に、ラプラスさんなりに考えがあるのであれば場合によっては応援をするかもしれないです。なのでもっと堂々としても大丈夫かもしれないです。でも、参加者(多数か少数かは問わず)の事をもっと考えた方がよりいい企画になるかもしれないです。
2.そう思います!でも、国家開拓に真面目に参加するとなると、企画の考え方を読み取る所から色々手を回さないといけない気がするから、余裕がある時がいいかなって思っています。
>>124-127
それぞれ好みとか、得意分野があっていいなって思います!
誰がダメとか誰が優れているとかでは無く、単に頑張る所の違いと思っています。
私もラプラスさんの地名に対するやり方とかが好きです!イテリメン、コリヤク、アレウトなども調べていそうで素敵よって思います。
分かりにくいところで頑張るのもいいんじゃないかなって思います!

129 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/04/12(Wed) 07:44]
>>128
(上から3つ目)そうですねぇ… この辺のバランスが分かるようになるにはもっと経験を積み重ねていくしかなさそうです

(上から4つ目)色々想定してルールに盛り込んだ結果、「ルールが難解すぎる」と言われたこともあるので、難しいところです…。

(上から6つ目)Twitterなどでもっと交流を広げたくて、「周りに合わせなきゃいけない」、「自分は周りより知識がないから劣っている」、っていう意識があったのですが、そういう考えは間違っているのかもしれないですね
いろんな知識を得ようとすることも大事だけど、自分の得意分野をもっと深めて、それを発信していくことも大事なのかもしれないって思いました。

130 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/04/12(Wed) 07:49]
>>127
なるほど。開拓企画をきっかけにその土地についていろいろ調べるようになりますし、Twitterも情報の宝庫ですもんね
アイヌ語由来地名が好きなのは分かります。日本語由来地名とはまた違ったアイヌ語独特の言葉の響きや漢字のチョイスに魅力を感じますね

131 雪樺ツインテール@8QhL8/IS [2023/04/12(Wed) 16:34]
>>129
1.単なるバランスに留まらずお互いに良さそうなアイデアを探すのも大切かもしれないです。
偏った知識を持っている場合、偏った経験を持っている場合、自分が沢山の知識があるとか経験があると思い込んでいてプライドが高く自分が譲る気が無いと思い込んでいる場合は難しくなるかもしれないです。
2.信用できる者を中心に集める事で、書かないといけない明文化したルールを減らす事も可能かもしれないです。色々想定するのは変わらないもの、信用出来る者が多くなる事で対処し方のバリエーションが広がるためです。但し、この場合は変なキッズが多く入ったり、信用を裏切る行為をしたがる者を企画内にて増やしすぎない事が重要になってくると思います。
私は性悪説、性善説どちらも大切だと思っています。使い分けになると思います。
3.知識を沢山集めたからって偉いというわけでもないかなと思います。どう使うかどうかとか、自分で応用し新たな知識を作れるかどうかとか、自分のオリジナリティを出せるかとか、謙虚でいられるかどうかの方が大切な気がします。自分の得意分野を深めるのはいいと思います!周りや相手に合わせるのは人間関係の円満化に役に立つので場合によってはいいかなと思います。発信の方は…必ずしもした方が偉いというわけでもないかもしれないです。

132 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/04/19(Wed) 04:49]
>>131
(1)やはり話し合いが一番有効でしょうかね…
「自分が沢山の知識があるとか経験があると思い込んでいてプライドが高く自分が譲る気が無いと思い込んでいる場合」、これ完全に昔(沖縄開拓主催時)の私ですね…

(2)そのための参加資格試験… と言った感じでしょうかね。あまり参加資格を限定したりするのは個人的にはあまり好きではありませんが、ある程度以上の難易度の企画となると必要にはなってきますよね…

(3)自分のオリジナリティをまだ確立できていないなぁとは感じているところなので、いろいろ試行錯誤しながら自分の「色」を出していきたいなと思いますね。謙虚でいられるかについては、むしろ謙虚を通り過ぎて自己肯定感の喪失というところまで行ってしまっている節はあるので、過度に謙虚すぎるのも良くないなぁと思っているところです。(もちろん傲慢なのも良くないですが。)
人間関係の円満化… 私が一番苦手とするところですね() 周りに合わせようとしても合わせられてないことが多々あるので…。興味関心が周りとずれていて知識の偏りが大きいっていうのもありますが、、、。
発信の方は完全な自己満だったりするので、確かに必須事項ではないかもしれないですね。

133 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/05/07(Sun) 15:46]
実は1年半ほど前から新しいバトルの計画を練っております…
元々空鉄の「都道府県対抗鉄道バトル」の代替バトルを目指していたのですが、あまりに鉄道の要素が薄くなってしまったため、空地での実施に方針を転換しました。もう空地では2年ほどバトルを実施してませんが、実現すればかなり久々の大型バトル企画になるのではないかと思われます。
ただ、「大型」バトル企画なだけあって、膨大な量のデータを使用する予定です。そのためデータの収集・整理にかなり時間を要しますし、ルールの整備や、そのルールがうまく機能するかどうかの確認もしないといけなかったりで、まだまだやらねばならないことが多いです。
それに私自身、あまり時間も取れませんので、私が主催をするかどうかも怪しいです。

一応、バックアップも兼ねて空地にメモとルール案を載せておきました。意見も受け付けておりますので、気軽にコメントどうぞ。

新バトル案
https://any.chi-zu.net/46404.html

134 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/05/07(Sun) 15:48]
>>133
空地では2年ほどバトルを実施してませんが→「私がバトルを2年ほど主催していない」の意

実現すればかなり久々の大型バトル企画になるのではないか→「私が主催するバトルでは意道路陣取り以来の大型バトル企画となる」の意

135 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/05/07(Sun) 15:53]
実施にあたっては、元々空鉄での実施を想定していた企画でもあったため、一応空鉄にも受付ページを作る予定です。
ただし、空鉄のユーザーをここに呼んでしまうと様々な問題が発生してしまう懸念があるので、これについても空地限定に変更する考えでいます。

もし空鉄でも募集を行う場合、なるべく空地への影響を減らすつもりではあります。(ルールを空鉄の受付ページにも掲載する〈もしくはルール・受付ページは空想文章に集約〉、領域図についてはコメントできないようにする、空想別館も活用する等)

136 たくえもん@/UxglFYc [2023/05/07(Sun) 16:54]
いまのルールくっそ面白そうなんですけどいつ頃やるとかわかります?だいたいでいいから

137 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/05/07(Sun) 18:24]
>>136
全然見通しは経ってないですね…
今のペースだと来年になるかもしれないです

138 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/05/13(Sat) 05:17]
国家開拓、ルソン島北東部は無主地になるかと思ったけど、そうじゃないっぽいのでどうしようかなと

139 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/05/13(Sat) 05:18]
>>138
史実のフィリピンの領土(といくつかの島嶼)以外は予約エリアも含めて全て領土を放棄する代わりに北東部を併合するつもりだった

140 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/05/15(Mon) 06:05]
>>139
ルソン島北部の領有権放棄検討との情報が
もしそうなったら、ルソン島北部(もしかしたら東沙諸島も?)を併合した上で、既存及び予約領土の整理を行って、南洋民国(仮称)は史実のフィリピン領土+α程度に縮小しようかしら

今の領土は流石にあちこちに広がりすぎて手が回らないし、設定も練りづらい

141 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/05/20(Sat) 06:13]
台湾来たのかぁ
まあたぶん問題はないと思うけど、現フィリピン領だけでは大国にはなれないと思うので、いろいろ考える必要がありそう(無理に大国にする必要もないのかもしれないが)

142 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/06/20(Tue) 07:42]
あg

143 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/06/20(Tue) 07:48]
謎に維持されている空想地図Feeder板
誰もチャットとして使ってないからあれ

144 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/06/20(Tue) 07:52]
一応空地Feeder板の運営は空鉄Feeder板の運営と同じなのだけど、私が現運営に運営権限を委譲してから今まで管理用パスワードが変更されていないことから実質放置状態
ないとは思うけど空想地図Feeder板が再び活発化するようなことがあれば管理は私がやってもいいとは思ってはいる

空想地図Feeder板
https://www1.x-feeder.info/WTuvQnnn/

145 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/06/20(Tue) 07:56]
使いようによっては空地でもFeeder文化は成立するのかしら…
でも空地オープンチャットのあの感じだと無理そうね

146 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/06/30(Fri) 00:37]
あg

147 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/07/04(Tue) 10:41]
国家開拓、参加時と比べていろいろ変わりすぎてて、仮に大学合格後に復帰できたとしても対応できるのだろうかという問題(そもそも開拓の時間があるのかという問題)

148 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/07/06(Thu) 23:45]
空地の開始日は2016年4月23日ってあるけど、初投稿作品は中身のない謎作品なうえ、この後2019年6月18日まで作品投稿がないので、空地開始日はこの日にした方がいいかもしれない(ちなみに2019年6月15日から同年6月17日はROMっていた)

149 儚龍(めんgろん♂)@PSGoLIoz [2023/07/07(Fri) 01:18]
>>147 そもそも儚龍がいない可能性が() それでも国家開拓はなくならないはずですけれども



150 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/08/07(Mon) 00:27]
空地でやりたいことはいろいろあるけど、来年度まで待ってね☆

151 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/08/07(Mon) 00:28]
>>150
国家開拓復帰
道路陣取り7の開催
新形式バトルの開催

などなど…

152 ラプラス@qqGBTtsS [2023/08/07(Mon) 07:38]
>>150
頑張ってください!(僕も来年中二だしギリギリ居れる、、と信じたい()

153 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/08/07(Mon) 17:14]
そっか、ここドラゴン3人(頭?)いるのか

154 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/08/30(Wed) 04:23]
あg

155 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/08/30(Wed) 04:26]
空地メンバー氏復活は驚きだなぁ

156 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/08/30(Wed) 04:34]
中3の時の私、本当に領土取りまくってるし、滅茶苦茶な設定考えたなぁと思う
あの時の私なりには頑張った方なのかもしれないけど

そもそも日本国外の地理や歴史等に詳しくないし、中の人はバリバリの理系の人間なので、どうしても歴史とか人文地理方面の知識に弱い(興味は大いにあるが)

157 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/08/30(Wed) 04:43]
現在漢字への興味が再燃しているところなので、得られた知識が南洋民国(仮称)の公用語作成にも活かせるかもしれないし、そうでないかもしれない

言語学は興味がある程度で、専門的に勉強した経験もする予定もないので、言語学的に辻褄の合うような言語(果たして言語学的に全く辻褄のないような言語がこの世に存在するのかって話だが)を作るのは私にはほぼ不可能に近いのかもしれないけどね

158 儚龍(めんgろん♂)@PSGoLIoz [2023/08/31(Thu) 22:02]
国家開拓メインページでは国々の第一言語による表記を正式表記としました。南洋民国の領土の島々の名前はカタカナ表記?になっていましたが、南洋民国の公用語を中国語系か漢字文化圏の言語にする予定と仰っていたなので、取り敢えず中国語名を採用したりして漢字化しています。

159 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/08/31(Thu) 23:48]
>>158
了解です。
ありがとうございます。

160 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/08/31(Thu) 23:55]
ネット活動を空地のみに縮小する可能性が出ている

161 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/09/01(Fri) 00:01]
>>160
空地の国家開拓の参加より始まった私のネット活動。
空鉄、X(Twitter)、某チャットへと広げてきたけど、Xの方はコミュ障発動で上手く行ってないし、某チャットの方はノリについていけなくなった。空鉄ももう長いこと顔出してないし、いよいよ居場所がここくらいしかない。

空地に始まり空地に終わるネット人生(?)

結局本音はほとんど誰も見ないであろう、空地の掲示板にひっそりと書くのみ。

162 儚龍(めんgろん♂)@PSGoLIoz [2023/09/01(Fri) 10:09]
お時間が取れるようでしたら、現在、散在する南洋民国の予約領域を処理(併合による領域拡大申請或いは放棄)する方向で計画を立てて貰えると嬉しいです。特に、もし島や環礁含む領土が中途半端或いは不自然に寸断されているところがありましたら、対応をお願いする余地があります

163 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/09/01(Fri) 17:53]
>>162
了解です。
9月中に申請できるようにしたいと思います。

164 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2023/09/12(Tue) 22:37]
南洋民国の領土の見直し作業を開始
4年前の私、かなり雑に申請してるので増やしたり削ったりして調整

165 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2023/09/13(Wed) 23:24]
こっちでもトリップ変更

166 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2023/09/13(Wed) 23:47]
板立てたの久々だな
前に板立てたのが、この板を立てた時だからもう1年近くにはなるか

167 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2023/09/15(Fri) 02:22]
開拓企画、意外と数多いんだなぁと

168 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2023/09/17(Sun) 06:51]
あーやっぱ台湾来ちゃったか…
早いうちに蘭嶼申請しないと…(あそこは民族的にはフィリピンに近しいはずなので)

169 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2023/09/17(Sun) 06:54]
申請するにあたって、面積とかの制約があるはずだから規約を読まないといけないんだけど…
あの長文の中から領土拡大・予約申請と領土放棄申請の部分を探すのが面倒で、後回しになってしまっている、、

でもこれ以上後回しにするわけにもいかんので、やるかぁ

170 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2023/09/17(Sun) 07:03]
でも歴史的にみて、どこまで取ると整合性が取れるかってのがいまいちわからないんよね
ブルネイが関わってくるんなら、ボルネオ島まで取る必要が出てくるかもしれないし、この辺歴史をしっかりと調べていかないといけないのだけど、そのような時間は今のところ私にはない…

とりあえず、確実にここは取り込んじゃってもいいだろう、あるいは手放してもいいだろうってところは申請するつもり。でも後々になって整合性を取るために私が取る必要があった領域が後から判明してしまい、でも既に誰かに先に取られてしまって手も付けられず、矛盾が生じたまま進めていくことになってしまうというのもあり得るから、放っておくのもよくはない。

171 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2023/09/17(Sun) 07:18]
現実とは違う以上、100%のリアリティを求めるのは無理だし、私もリアルでやらねばならないことがたくさんあるのと、知識不足な部分が非常に多い(そもそも私は歴史も政治も全然分からないし、特に海外となるとさらに知識も興味も薄れている。それ以前に私は理系の人間である)ので、可能な限りリアリティを求めるようにはするけど、非常に厳しいとは思う。

4年前は私がまだ幼かった(当時は中3)こともあって、楽しければすべておk的な軽い気持ちでやってたけど、今となってはリアリティを求めるとなると、できるだけ妥協は許したくないっていう考えになってしまっているので、そもそも自分の知識の弱い分野にはあんまり手を出したくないっていう気持ちになっている。
自分の得意分野ではないところで高クオリティな作品を作ろうとしても、それにかける労力がとんでもないことになってしまうので、できればそれは避けたい。

ここまで来てこんなこと言うのもアレだけど、今後私のリアルの環境がどうなるかが予測困難な状態であることと、そもそも私の得意分野ではないことから低クオリティな作品を生み出してしまう懸念(主催がおkでも、自分自身がそれを許容することができないかもしれない)があるので、主催には申し訳ないのですが、開拓中止という選択をする可能性も十分あり得るということをここで明言しておきます。

長々と書いてしまったので、簡潔にまとめると、「私のやる気とか時間の都合上、開拓継続するかの判断が現状困難です。可能な限りの努力はしますが、開拓中止も十分あり得ると思います。」

ということですね。

172 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2023/09/17(Sun) 07:19]
どうでもいいけど、やっぱ私の文章って読点が多いよな…。

173 儚龍(めんgろんg♀)@PSGoLIoz [2023/09/17(Sun) 09:13]
>>171 私も開拓・運営中止は十分あり得ます。特にフィリピンのような群島国家は民族自決的に領土を取ろうとすると相当複雑になるので、あまり深く考えなくて良いと思います、現実がまさにそうなのですから。南宋遺民の漢民族系トンド王国が主体となったのであれば尚更です。

174 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2023/09/17(Sun) 11:28]
>>173
確かに、フィリピン(に限らず、東南アジア全体)の民族分布ってかなり複雑だった記憶があります…

どのくらいの規模感の国家にするかもまだ全然定まってない段階ですが、少なくとも現実のフィリピンの領土は維持しようと思っています

175 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2023/09/24(Sun) 19:17]
空鉄Fの存在、空地民にも一部知られてはいるんだなってことが分かった

176 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2023/09/30(Sat) 11:30]
国家開拓2年間休止かーい
うーん、2年後いるかなぁ、、、、

177 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2023/10/21(Sat) 04:03]
儚龍氏の引退から休止への方針転換と、国家開拓が代理者のネベスナ氏に引き継がれることを把握

となると、早いうちに放棄・拡張領域を申請した方が良さげか

178 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2023/10/21(Sat) 04:05]
>>177
ただもう受験本番3ヶ月前ということもあって作品の更新がだいぶ難しくなってきてるのが現状
状況次第では来年度までずれ込む可能性もあるが…

179 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2023/10/24(Tue) 07:34]
>>178
これから更新の時間がますます無くなるので一気に終わらせました。
思ってたより作業量が少なくてよかった

180 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2023/10/24(Tue) 07:37]
結局南洋の広大な予約域は取り下げ、その東にある飛び地も放棄。
見た目だいぶ縮小したように見えるけど、ほとんど海域だし、取りこぼしてた領土の追加申請もしてるから、見た目ほどは領土の変化はないはず。

181 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2023/10/24(Tue) 07:39]
歴史的にボルネオ島も取っておいた方が良かったのかもしれないけど、それが妥当かどうかを判断するためには歴史を調べていかないといけないから、今回は保留しました。

今それをする時間的余裕はないので…。

182 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2023/10/24(Tue) 07:44]
ただ、申請を行ったはいいものの、モチベ的に来年度以降も頻繁に更新を行うかと言われるとかなり微妙…。
リアルの生活次第なところもあるし、他にも優先的にやりたいことがある。。。
企画が今後賑わうようなことがあれば、更新頻度を上げていくことはあるかもしれないけど、それでも4年前のような高頻度な更新は難しいだろう。

183 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2023/10/26(Thu) 12:14]
空鉄の掲示板が2回連続で過去スレ入りしてしまったので、廃止しました。
こちらは過去スレ入りまでの猶予期間が長いので、今後も廃止せず使い続ける可能性が高いです。(一応企画参加中の身でもあるので…)

184 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2023/10/26(Thu) 12:18]
なお、空鉄は39thまで行きました。
2020年2月24日から最終投稿の2023年9月10日までの約3年7ヶ月の運用でした。

ちなみに空地の掲示板は2019年7月1日の運用開始になりますので、結果的に空地の方が長く掲示板を運用してることになります。
私のネット活動のルーツとなる場所でもあるので、こちらの方がそう簡単に廃止はしたくないですね。

185 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2023/10/26(Thu) 12:20]
>>184
こちらの方が→こちらの方は

空鉄で活発に投稿してた時期もあったので、掲示板の数としては空鉄の方が多いですが、今は空地の方が投稿頻度高いですね

とは言ってもこちらも頻繁に投稿してるわけではないですが。

186 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2023/11/12(Sun) 01:03]
【お知らせ】
来春まで空地作品の更新を原則停止します。

187 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2023/12/02(Sat) 22:16]
>>186
環境が変化したので、一度撤回しておきます。

188 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2023/12/06(Wed) 10:21]
南洋民國の未承認分は全部島嶼部だから無理に取る必要はないかな
多少多めに申請しておいて正解だったかも

189 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2023/12/06(Wed) 10:23]
フィリピンが史実以上の発展を遂げるにはどうすればよいのか、歴史を考える必要がある
現実があんな感じなので…。

190 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2023/12/06(Wed) 10:29]
なんとなく、日本みたいな器用な国にはなれない気がする…うん。
別に他の国が不器用だって言いたいわけではないけど、日本自体特異的な国ではあるよな、と言いたい

世界史とかには疎いので、詳しい人から見るとそうでもないのかもしれないけどね

191 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2023/12/06(Wed) 17:39]
>>190
国民性とかはある程度考慮した方がいいのかもしれん
いくら個人によって異なるとはいえ、全体としてみると国ごとに国民性は現れるもの

192 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2023/12/07(Thu) 00:08]
ネット活動始めた初期(=空地参入直後)はここまで人生が迷走するとは微塵も思ってなかったよ…(泣)

193 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/01/01(Mon) 13:57]
あけましておめでとうございます
ついにこのスレも2022年、2023年、2024年の3年にまたがることとなってしまいました()

194 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/01/09(Tue) 02:24]
Parallel樺太の自分の作品を見返してたけど、思ってたよりリアルでびっくりした(

195 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/01/09(Tue) 03:01]
某チャットから撤退する可能性が高まりつつあるので、空地回帰する可能性が出てきてる

国家開拓から再開して、余裕があれば北方大開発あたりの参加も検討って感じだけど、リアルの方が引き続き先が全く見通せない状態なので、まだまだ分からんかな

196 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/01/09(Tue) 03:11]
北方大開発の作品見てみたけど、あらいさんの作品が凄すぎてひっくり返ってる

197 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/01/09(Tue) 04:23]
南洋民国、大陸からの何らかの強力な力が働かないとブルネイになっちゃう

198 琉龍 ◆WaF99obA@bVXxn5ES [2024/01/14(Sun) 18:45]
うーん、蘭嶼…。
一応蘭嶼までは言語的に(民族的にも?)フィリピンとかなり近いではあるんだよな…。

199 琉龍 ◆Do3c3GM2@bVXxn5ES [2024/01/14(Sun) 18:47]
古いトリップになってたし

200 儚龍之方舟@KY6AgBod [2024/01/14(Sun) 20:41]
>>198 大丈夫そうですか?

201 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/01/15(Mon) 21:06]
>>200
絶対必要かと言われるとそうでもない(現実もフィリピン領ではないですし)けど、あったらいいなって感じではありますね

202 琉龍 ◆Do3c3GM2@bVXxn5ES [2024/01/16(Tue) 19:01]
歴史的・地理的に整合性をとるのなら、ルソン島北東部も南洋民国領が妥当ではある

203 儚龍(めんgろんg♀)@KY6AgBod [2024/01/17(Wed) 00:24]
>>201 では一応彼の領域申請自体は問題なく通過する事になります。
>>202 地理的整合性、所謂自然国境説でしょうか(無論、それに合わせなくとも領域は設定可能なのです)。そもそも縄文人含むオーストロネシア系が台湾起源という有力説を採用すれば究極的には台湾島全土からインドネシア〜メラネシアはカバーできますね() さて、江蘇の都北特別行政区に関しては貴方の開拓度次第では消滅する可能性も、引き継ぎ募集領域にする可能性もある(仮にそれらの施行前に江蘇の所有者が復帰すれば話は別ですが)という立場をとっている次第なのですが、畢竟は貴方の予定が落ち着いた後に決するものと考えています。

204 和 (Nagomi・Yawara)@和氏之璧@mR7mO/I0 [2024/01/17(Wed) 00:29]
小浜線125系を作り直して新メカ化。

205 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/01/17(Wed) 06:22]
>>203
必ずしも自然国境説に沿ったものでなくても良いことは存じ上げておりますが、あの領域だけ大陸側の国の領土となるためのシナリオが私には想像できないのです。(私の知識不足によるものが大きいと思われますが…。)

ここに来てこのようなことを申し上げるのもなんですが、私自身歴史学や、言語学等の知識はほぼないのです…。興味がないことはないのですが、私は昔から日本国内の地理と地学の方に興味が向いておりまして、そちらの分野の知識はある程度持ち合わせている(つもり)なのですが、歴史や文化・民俗学などと言った人文地理、言語学といった分野についてはあまり明るくないのです。

私が企画に参加したのは4年半前。当時ははっきり言って軽い気持ちで参加していました。今ほど規約も厳しいものではなかったと記憶しておりますし、あの程度のクオリティでも受け入れてくださった儚龍さんにはとても感謝しております。

しかしながら、直近の企画の動向を見ている限り、より「質」重視の開拓にシフトしているように見受けられます。(もちろん私が参加した2019年当時から「質」「リアリティ」重視の開拓を目指していた、あるいはそのつもりで企画運営されていたのかもしれませんが。)
私のような生半可な知識量しかないような人間がこの企画に参加し続けても、果たしてそれは企画にとって良いものなのかと思い始めているところです。

この点、主催としてどうお考えなのかお聞かせ願えますと幸いです。今後の開拓方針、企画への参加をこのまま継続するかどうかをここで一度考え直さねばならないと思っていますので、その判断材料にしたいと思っています。

なお、上記とほぼ同様の文章を国家開拓メインページの方にも書かせていただきます。

拙文失礼しました。

206 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/01/17(Wed) 17:21]
やっぱ来年度も浮上頻度が低くなりそうな可能性がかなり高くなってきたなぁ…

207 琉龍 ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/01/19(Fri) 23:32]
>>206
急速な更新はできないけど、少しずつ進めていく感じにはなるかなと

208 琉龍 ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/01/20(Sat) 07:12]
南洋民国、言語をどうするかが決まってないから地名も決まらないし、最適な政治体制もよくわからんし、どのくらいの文化的影響を受けるかもわからんから、街作りにも着手できない

209 琉龍 ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/01/20(Sat) 07:14]
フィリピンの歴史、日本語資料に乏しいのがきつい
外国語は苦手なもんで…(勉強していずれ読めるようにならないとではあるものの)

あと調べれば調べるほど専門用語がどんどん出てきて、ますます分からなくなったり…。

210 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/01/20(Sat) 08:16]
日本風の街の開拓なら全然できるんだけど、海外になった瞬間一気に難しくなるんだよな…。

211 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/01/20(Sat) 08:23]
大陸の影響は史実よりは受けてるんでしょうけど、もちろんフィリピンに元からある文化も無視できないわけで…
言語とか本当にどうなるんだろう、と。 繁体字使用とは言うものの、それがどの程度使われてるのかとか、そもそもタガログ語を始めとしたフィリピン各地の言語はどの程度残るのかとか

そういったことを考えるのが、非常に難しい。おそらくこれを真面目に考えようとすると、数年単位の勉強が必要。

212 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/01/20(Sat) 08:26]
政治体制、統治機構、都市部の都市構造(大陸に倣って碁盤目にすべきなのかなど)等々、大陸文化とフィリピンに元からある文化のバランスによって、開拓方針が大きく変わってくる

そのバランスが決まらない限り、いつまでも開拓を開始することができない…。うーむ、困った。

213 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/01/20(Sat) 08:29]
そもそも産業革命が現状イギリスで起こり得ないので、近代化とかの設定はどうするんでしょうねという話にもなってくる

214 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/01/20(Sat) 08:35]
産業革命が東洋で起こる… うーん、ちょっと想像が難しいですねぇ…。
仮に東洋で起こった場合、様々な機械や道具、単位系、物質の名前など膨大な数の変更が発生するわけで…。(ここでは名称の変更を例に挙げているが、概念そのものの設定変更もあり得る。)

流石にここまで来ると手に負えないから、近代化に絡む問題については早いうちに対処しておいた方がいい と思ったりもしなくない…。

215 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/01/20(Sat) 08:45]
5-学問や思想など人類の建設的精神的活動は現実に準拠する。但し、上記の条項に準じた改定ないし独自の創造の場合にはその限りではない。(規約より引用)

こう書いてあるということは、産業革命も必然的に西洋で起こることになりそう?
となると西洋の発展も必然的に避けられず、やはり西洋の影響は受けるもの(つまり植民地政策は不可避)と考えておいた方が自然だろうか。

216 儚龍(めんgろんg♀)@KY6AgBod [2024/01/20(Sat) 13:44]
>>215 その通りです。ただし、オランダやポルトガルが交易に来ていても、今のところ植民地化する程の国力はないことになってます。産業革命はイギリスから発し、中東やら東洋やらに伝播した事になります。そうしなければ、>>214のようになるからです(イギリスが主催直轄なのはそういう背景)

217 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/01/20(Sat) 20:08]
>>216
なるほど
となると、ヨーロッパ諸国による植民地主義は史実よりは盛り上がらなかったという認識でよろしいのでしょうか?

218 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/01/20(Sat) 21:14]
やっぱどうしても設定が見えてこないな…
私の知識不足という問題でもないような気が(

219 儚龍(めんgろんg♀)@KY6AgBod [2024/01/20(Sat) 22:54]
>>217 今のところ、そうです。
>>218 ヨーロッパにまともな国家がイギリス以外にない深刻な欠陥故です。国家開拓では、所有者のいない領域は、便宜上現実と同程度発展しているという推定を行っていますが、その推定は矛盾を孕む…原則15世紀以前は現実と同じだという事が規約に定められていますので、そこから技術革命を遂げた西洋の技術がシルクロードを経由し東洋まで届く事を前提に「科学を実用化した国」が発展を遂げたものと解釈することしか出来ません。現状では、イギリスは地理的事由により科学を実用化する平和を保った一方で、フランスなどは実用化出来ずにローマの牝牛的状況でイギリスの影響力に従属した或いは管理戦争に土地が用いられて発展しなかったものと解釈する他には難しいかもしれません。同様の文章をcampにも書き込みます

220 儚龍之方舟@KY6AgBod [2024/01/21(Sun) 01:36]
都市の作り方についてはあまり気にしなくていいかと。作り方が分かれるのは旧市街だけで、新市街については大体世界中で作りが一貫しています。旧市街については、現実のフィリピンの街路を参考にしちゃって良いと考えます。中国的性格が強いなら旧市街はフエ王宮や南京などをモデルにして上から見て長方形の城壁の中に碁盤の目状のモノを作ってもいいかもしれませんが…。元々城塞都市を設けるという概念がなかった地域のはずですし、伝統的都市は集落型でしょう…。   

221 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/02/02(Fri) 05:42]
>>219
いずれにせよ、東洋の近代化は遅れることにはなりそうな気がしますね…
西洋についても、平和的に時代が経過していくのであれば技術の発展は遅れそうだなとも思います(技術の進展と戦争は切っても切れない関係にあるので)

>>220
なるほど

15世紀までの歴史を見た感じだと、中国的性格が強まるかどうかはちょっと微妙な感じがしてきたので、もう少し情報収集をして方針を決めていきたいなと思います。

222 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/02/02(Fri) 05:44]
19世紀初頭
フィリピン諸島(仮称)は、大陸からの大きな力が働かなかった場合、スールー王国とブルネイ王国に二分されている可能性が出てきたかな

もうちょっと情報が欲しいなぁ

223 儚龍之方舟@KY6AgBod [2024/02/02(Fri) 07:44]
>>221 参考までに大華や会国の産業革命は西洋からの技術・思想受容により1963年から本格化しております。史実の清朝の如く中体西用を掲げ洋務運動を開始した明(会国)は温中知西による西洋社会共和主義化運動により成功した満華(大華)に対抗すべく方針転換をして成功したものです。私も、いくら呂宋(東都)王国や三島王朝があったと言えど、直ちに周辺の民族に埋もれていったと理解せざるを得ない節があるので私も同意見であります。
 西洋については15世紀までに主な火種は撒かれているので、畢竟心配は所有者となる参加者が出るか否かに収斂されるものと考えております。
>>222 ブルネイが攻撃による占領で「平定」をできるかは不透明でありますし、確かにスールー王国は比較的強力ではありますが主に地理的政策的理由により長らえたこと、いずれの王朝も精々湾岸部しか制圧できなかったこともあるので二分は厳しいものと私は考えます。以下に示すのは時代表でありますが、東都王国とマニラが併存しているように書かれていますが、「前者は後者に服属していた」「前者は後者に滅ぼされた」とする説もあることを補足しておきます(服属説が有力?)  蒲端王国はそこまで大きい勢力ではなかったようですね…。マニラ・東都・スールーの情報はよく出て来るもののその他の地域の勢力がどのようであったかはソースにより異なる傾向があるような所感があります https://en.wikipedia.org/wiki/History_of_the_Philippines よ りhttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5f/Philippi...

224 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/03/02(Sat) 19:03]
>>223
東南アジアの歴史は、15世紀以降植民地支配の影響があまりに大きいので、仮にその影響がない、あるいは少なかった場合にどう変化していくのかを推測するのはかなり困難ですね…
裏返せば、あらゆるシナリオも考え得るということなんでしょうが、それは(企画内での)他国の政策等によってあらゆる方向に変化し得るものなので、やはり参加者が増えない限りは方向性を定めることが難しいですね…

おそらく私が勝手に方向性を定めた上で、歴史は後付けにするというのが一番ベストなのかもしれないですが、少なくとも進国にはなれないのは確実な気はします。

225 儚龍之方舟@KY6AgBod [2024/03/02(Sat) 20:52]
>>224 先進国(現実世界線からすると程度は低いけど)になれるかと言われると、産業が先に発展しないといけないので…私も難しいように思います。フィリピン付近は中継地という役割が大きいので…。
 僭越ながら、提案があれば参考程度に示したいのですが、私が思いついているので言えば、台湾的なシナリオにするのはどうでしょうかね…?江蘇が主催直轄なのである程度歴史を操れるのですが、一応共産主義(※マルクス主義ではなく曲解されていることに留意)の国家ですので、過激化させて財閥や富裕層に一定の弾圧を加えたり、「文革」をする。そして漢民族の進出していたマニラに史実でいう国民党や財閥や富裕層みたいなのが避難し統治開始…後に軍事面とは裏腹に経済面貿易面で江蘇と一定の協力しつつ、大華や会国の支持や中継地としての利点で欧州圏に投資を呼びかけ、産業発展や半導体開発をする…。ルソン島と他の格差が大変なことになりそうですけど…。
 主催としては、国家が歴史などを作りやすいように、欧州では英国、東亜では江蘇を直轄しているつもりです。江蘇は引き継いだものなので様子を見て領土縮小があり得ますがね…。

226 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/03/07(Thu) 19:20]
>>225
そちらのシナリオの方が私としても作りやすいかもしれないですね、台湾という比較的理解しやすい実例も存在しますし…。(史実の大日本帝国のような存在がないので、その辺は考慮する必要がありそうですが)

227 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/03/07(Thu) 19:27]
ケモ度は5段階のうち3くらいかなぁ

228 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/03/07(Thu) 19:29]
>>227
あ、イラストの方のケモ度を指しているのなら3から5が守備範囲ですわね

ケモナー度の方は5段階中3くらい

229 儚龍之方舟@KY6AgBod [2024/03/08(Fri) 00:07]
>>226 台湾の場合はもともと清がちょっと開発した台北や台南(※明代に遡る)と先住民が主に東岸にいただけでしたからね…。都市や行政の基盤は紛れもなく大日本帝国が作りました。一方、先述のシナリオを採用した南洋は、漢民族大量移住前は台湾の各先住民とは比にならぬ規模の勢力が群雄割拠してましたからね…。ルソン島はマニラさえ押さえれば簒奪できそう(おそらく所謂「ルソン王国」の支配はマニラ周辺だけなんでそこを資本と武力で浸食して乗っ取る…?)。点在する小島はハワイ王国の前例があるので火力で平定できるでしょう。但しスールーやブトゥアンとは全面戦争になる可能性はどのシナリオを採っても不可避かな…?と私は考えています。なにか新しい資料があれば提示させていただきます、あくまでも私の愚見は参考までに考えてくれると嬉しいです。
>>227-228 正直この場でキャラ崩壊するとは思ってなかった…、イラストのケモ度とケモナー度を峻別するとはかなりの手練れですね、4~5が守備範囲なのはどっぷり浸かってますね…。

230 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/03/08(Fri) 16:05]
>>229 上
私もいろいろ調べてはみたのですが、漢民族大量移住の実現には、やはりルソン王国をうまく利用するしかなさそうに感じます
その過程でブルネイともひと悶着ありそうですし、スールーやブトゥアンとの戦いに勝てるぐらいの国力になっていく必要がありそうですね(大陸からのリソースの大量供与は必須でしょう)


>>229 下
Feederの過去のヤバ発言も見られてしまいましたし、もう隠す必要はないかなと思いまして(

どっぷり浸かってるとは思います()
最近こういう話をよくするからか、今日ケモ人間と合コンする夢も見てしまいましたし…((

231 儚龍(めんgろんg)@KY6AgBod [2024/03/09(Sat) 18:18]
>>230
 全く同意見です。貴方が誠にそれを目指すなら、その方向で掘り下げていきましょう。
 下 私にバレても他の人たちにはバレてなかったのに…() ケモノと合コンする夢見るとか憧がるる、いつかVRCで実現したい()

232 レイカ@U5vZcMMS [2024/03/09(Sat) 22:16]
>>231
むしろケモノになりたい()

233 ラプラス@yzTC4LoS [2024/03/09(Sat) 22:27]
けもの、、獣、、じゅ、、
野良、、野獣先輩?!

234 儚龍(めんgろんg)@KY6AgBod [2024/03/09(Sat) 23:30]
>>232 VRCは現在ではそれを実現できる最も現実的な手段なのです。仮想空間に脳をインストールするのが先か、或いは3次元空間で身体が改変できるのが先かはわかりませんが、トランスヒューマニズムによるケモノTFにより思い描く姿になるために、今でも私達にできることはあります(早口)
>>233 (思考が)イキすぎぃ!

235 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/03/20(Wed) 13:09]
>>231
とりあえず私の方でも大まかなシナリオは考えておこうと思います。
全く別のシナリオが思いついたらまたお知らせしますが、どうにも思い付きそうにない場合には、儚龍さんが提案されたシナリオをベースとして設定の構築を進めていこうと思います。

>>231
某チャットで私の本性は晒せるだけ晒したので、空想シリーズ内で本性を晒すことへの抵抗感はほぼないんですよね(

>>233
あながち間違ってないのかもしれん((もちろん本人ではないぞ

236 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/03/20(Wed) 13:44]
国家開拓、あのバラバラな日本をどう矛盾なく設定を構築するのか問題

237 儚龍之方舟@KY6AgBod [2024/03/20(Wed) 19:43]
>>236 まじで難しい。規約の歴史改定推奨期間の例外として弥生人の形成時点から弄ったり「倭の五王」のうち一人を神武天皇(大和朝廷、奈良→京都、倭国)、他四人を筑紫洲(奴国)、東国(関東。ほぼ資料ナシ)、山陽山陰(出雲大社関連か?)、四国或いは新潟?で分ける予定だったんですが、私がネべスナさんに提出中の案では列島全体的には応仁の乱からの群雄割拠(ネべスナさんが最初に言ったものですが)にしようとはしてます。よければ西海国(仮称、九州)の歴史案を送りましょうか?

238 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/03/21(Thu) 10:38]
>>237
分割統治みたいなものをイメージしてましたが、天下統一がなされてないような感じになるんですかね?

歴史案、気になるので見てみたいですね

239 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/03/22(Fri) 08:20]
西海国の歴史、なかなか複雑だった…
少なくとも分かったこととしては、ポルトガルは中性・近世はほぼ史実通りかなってところか

240 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/03/22(Fri) 08:48]
とりあえず日本の方はだいぶ歴史が変わってそうね
発展も史実ほどではなさそう(少なくとも史実の江戸時代のような、日本独自の文化・技術の発展はなかった、もしくは遅れただろう)

241 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/03/22(Fri) 10:31]
フィリピンの歴史を調べてたのだけど、フィリピンに倭寇による国家が築かれる可能性が出てきた
ところで、国家開拓の世界線での倭寇はどうなっているのだろう

242 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/03/22(Fri) 11:22]
>>241
問題はそもそも(後期)倭寇という存在が生まれるかどうかだな

243 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/03/22(Fri) 13:53]
倭寇という存在が史実通り生まれるものと仮定する。

【シナリオ案】
①明に追放された林鳳は、1574年により少ない労力で大きな利益を得られるフィリピン諸島に本拠地を移そうと考える

②マニラ王国を制圧し、貿易を支配。ルソン島で産出される金や綿花・綿織物等で、周辺諸国や西洋と貿易。貿易によって、周辺諸国(中国大陸、日本列島、東南アジア、インド。具体的な国はこれから考える)や西洋(主にポルトガル?)から様々な物資、技術を輸入。

③貿易によって得た技術で、国力を増強。フィリピン諸島の島々を次々に制圧し、領土を拡大。フィリピン諸島の統一を果たす。


フィリピン諸島外への進出の可能性(カリマンタン島等)は要調査。国家形態は未定。
そもそも、このシナリオで上手くいくのかも不明。(世界史にそれほど詳しくない私が考えたシナリオなので、欠陥が多数存在すると思われ)

244 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/03/22(Fri) 13:57]
>>243
ちなみに倭寇には日本人も多く含まれており、おそらく統治者は中国人と日本人で構成されることになるのかな?

海賊が国家を建てるという設定の是非がわからないね
どっかのタイミングで破綻しそうな気もしなくもない

245 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/03/23(Sat) 16:19]
「ケモナーてホモが多い」←まんま俺やんけ

246 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/03/23(Sat) 16:55]
やっぱ倭寇建国シナリオで進めるのは無理がある気がする
短命に終わりそう

247 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/03/23(Sat) 18:27]
カリマンタン島にも国作りたいなぁ
その方が歴史を都合よく組み立てやすいのだけど、申請したところで承認してくれるだろうか…

248 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/03/23(Sat) 21:22]
1.倭寇(林鳳)がマニラ王国を制圧。その後、フィリピン諸島の沿岸部にある港町や中小国家を次々と制圧する。

2.しかし明にとって、倭寇は貿易を妨害する存在であったため、倭寇のフィリピン諸島での拠点確立・支配拡大の動きは、決して看過できないものであった。そこで、明はフィリピン諸島に兵を派遣。倭寇に襲われ、倭寇に対して不満を持っていた現地民も戦闘に加わり、倭寇との戦闘を行った。

3.戦闘の結果、明側が勝利した。明は現地民の有力者を王とした「マハルリカ王国」を建国、明と朝貢関係を結んだ。

249 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/03/23(Sat) 23:15]
>>247
カリマンタン島(ボルネオ島)南部まで申請する必要は無さそう

250 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/03/23(Sat) 23:18]
>>249
パラオ・マリアナ諸島を手放す代わりに、ボルネオ島北部を申請する案
国としては分けることになるかな

251 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/03/23(Sat) 23:19]
あとはルソン島北東部の譲受は必須条件
そうじゃないと組み立てたシナリオが全部狂うので、ここがもらえない限りは開拓進めたくないかな(他の人にルソン島北東部が譲渡された場合、設定が大きく狂ってしまうので、開拓開始後にそのような事態になるのは絶対に避けたい)

252 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/03/24(Sun) 02:28]
【シナリオ 16世紀~20世紀はじめ頃】
1.倭寇(林鳳)がマニラ王国を制圧。その後、フィリピン諸島の沿岸部にある港町や中小国家を次々と制圧する。

2.しかし明にとって、倭寇は貿易を妨害する存在であったため、倭寇のフィリピン諸島での拠点確立・支配拡大の動きは、決して看過できないものであった。そこで、明はフィリピン諸島に兵を派遣。倭寇に襲われ、倭寇に対して不満を持っていた現地民も戦闘に加わり、倭寇との戦闘を行った。

3.戦闘の結果、明側が勝利した。明は現地民の有力者を王とした「マハルリカ王国」を建国、明と朝貢関係を結んだ。

4.マハルリカ王国は更なる領土の拡大を続けた。マギンダナオ王国を始めとした、ミンダナオ島や周辺の島々の国家を制圧し、マハルリカ諸島(史実のフィリピン諸島)は概ね統一された。

5.スールー王国では奴隷貿易が盛んに行われ、マハルリカ諸島各地へ奴隷狩りの軍を送り捕らえた住民をジャワやマレーなどに売っていた。この現状に危機感を覚えたマハルリカ王国は、スールー王国へ出兵。こちらも制圧した。
これをもって、マハルリカ王国の領土はマハルリカ諸島(史実:フィリピン諸島)の全域、スールー諸島、ボルネオ島北東部となった。

253 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/03/24(Sun) 02:30]
>>252続き
6.その後は領土を拡大することはせず、ボルネオ島で隣接するブルネイ帝国とも友好関係を築いた。マハルリカは周辺諸国との貿易のほか、西洋と中国との貿易の中継点としても栄え、メイニラ(マニラ)などの港町を中心として発展した。
各地の港町には富商が誕生し、後の近代化において大きな役割を果たすことになる。

7. 19世紀、西洋から始まった近代化の波は、マハルリカにも押し寄せた。この頃、中国大陸は国家同士の争いが絶えず行われており、朝貢関係も解消。中国大陸との貿易も戦闘による中国大陸側の物資の不足等で、最盛期と比べて落ち込みを見せ始めていた。
貿易によって経済が成立していたマハルリカにとっては危機的状況であった。こうした状況がマハルリカの工業化を推し進めるきっかけとなった。
貿易によって富を得た商人は、西洋の技術を導入した近代的な工場を建設。綿織物の他、豊富な鉱物資源を活かし、中国大陸向けの武器の生産なども行われた。
この頃、マハルリカ王国はマハルリカ帝国へと改称した。

8.鉱物資源が豊富にあったマハルリカは、政府の政策も追い風となって、急速に工業化が進められた。豪商は財閥へと発展。各地に鉄道網が張り巡らされ、港湾の拡張が各地で行われるなど、輸送網の増強も行われた。
軍の近代化も進められ、周辺諸国との軍事力の差は圧倒的なものとなった。

254 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/03/24(Sun) 02:36]
※マハルリカ王国の国づくりは基本的に中国(この世界線だと明?)を参考にすると思われる。
※マハルリカは仮称。ただし、これで正式決定の可能性あり。
※公用語はタガログ語。ただし、文字は漢字を使用。(バイバイン文字が近現代まで残っているとは到底思えない)

255 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/03/24(Sun) 02:43]
【その他特記事項】
・このシナリオを採用する場合、ルソン島北東部の譲受は必須
・ボルネオ島東部への領域拡大、ボルネオ島北部の予約が必要(スールーやブルネイとの関係は切っても切れないものであるため。)

上記2つが達成されない場合、シナリオに重大な矛盾が生じることとなってしまうため、上記2つは必須条件。

256 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/03/24(Sun) 02:53]
>>254
漢字を使用 とはあるけど、本来ならハングルのように独自の文字体系を作るのが自然なのかもしれないね

257 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/03/24(Sun) 12:03]
やっぱボルネオ島全域の申請になるかな
北部をブルネイ、南部をマハルリカに二分しよう

258 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/03/24(Sun) 13:10]
>>257
複雑すぎてよくわからなくなってきた😇

259 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/03/24(Sun) 14:23]
とりあえずボルネオ島北部だけでいいかな
南部はある程度開拓進んだらまた考えよう

260 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/03/24(Sun) 17:49]
タガログ語、ラテン文字が入ってこない場合はバイバイン文字が継続して使われるのか、それとも別の表記体系が誕生するのか…

261 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/03/25(Mon) 23:31]
高知、よくあれだけの路面電車網を維持できるなぁと
まあ案の定、最近存廃議論が出始めてるようだけど

262 儚龍之方舟@KY6AgBod [2024/03/26(Tue) 01:36]
>>260 現実同様、タガログ(フィリピノ)語とセブ(ビサヤ)語が二大言語になりそうですね。当初バイバイン文字と漢字の併用を予想してたんですけど、バイバイン文字がUnicodeに登録されているので弄ってみたら、左から右に書くアブギダ(しかもUnicode出力においてダイアクリティカルマークが文字に乗らない)の挙句音素が少なすぎて外来語をまともに表記できず、端末搭載のText Replacementにも対応しないという有様です。現実にはイスラームなスールー辺りでアラビア文字も使われていましたけど、現実で使用された文字を使うならアラビア文字の方が実用性が高いでしょう。バイバイン文字がブラーフミー系なので、文字を新造する場合は、その派生文字からUnicodeは持ってきてもいいかも。一説にはウイグル文字やパスパ文字、ハングルにも影響があると言われる初期のブラーフミー文字はハングルの字母に酷似してます。また、国家開拓世界線ではそのUnicodeを一部のアイヌ文字に採用している実績もある。但し、あのような図形のような文字は最近できた或いは使われ始めたという歴史が纏いつくと私は考えています。理由は書きにくいためであり、曲線のようなアラビア文字だって祖先の原カナン文字に近づくにつれ図形のようになります…即ち書きやすいように丸みを帯びていった。漢字やカタカナは「四角形の中に文字を収め」「縦書きする(※蒙古文字は系統が異なるので除外)」ような文化圏だからこそこれを免れたのみで、連ねて書く、横書き、音節文字、の体系では免れないかと

263 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/03/27(Wed) 10:33]
>>262
アラビア文字にしましょうかね…
文字の新造はあまりにハードルが高い…

264 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/03/27(Wed) 10:35]
コメ欄 「震度7より津波が怖い」

それ能登半島地震と阪神淡路大震災を見ても同じことが言えますか って思った

265 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/03/27(Wed) 18:24]
>>263
アラビア文字にした場合、イスラム教を国教にでもしないといけないのが難点
それはそれで違うなぁ

266 ななし@MKXbZOsd [2024/03/27(Wed) 19:50]
264
南海トラフはどっちの方が甚大な被害をもたらすのでしょうね

267 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/03/27(Wed) 21:07]
>>266
どっちが というよりは どちらも と言った方が適切かもしれないですね

外海の沿岸部では津波の被害が顕著に表れるでしょうし、瀬戸内や大阪といった内海の沿岸、内陸部では揺れによる被害の方が顕著に現れるかと

沿岸部・内陸部問わず甚大な被害が出ることが想像できますね

268 ななし@MKXbZOsd [2024/03/27(Wed) 21:31]
詳しいんですね。
今後30年以内に北海道に大きな地震がくる可能性は高いですか?

269 ラプラス@yzTC4LoS [2024/03/27(Wed) 21:36]
>>268
北海道・東北大地震というのがあり、釧路や白糠などの道東、道南や道央の太平洋側、三陸などが大変な被害に陥ると言われてますね、、

270 ななし@MKXbZOsd [2024/03/27(Wed) 22:00]
269
黙れハゲ

271 しろはか@TbOtaDwo [2024/03/27(Wed) 23:09]
>>270
急にどした…

272 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/03/28(Thu) 01:18]
>>268
千島海溝での巨大地震発生の可能性が以前から指摘されていますね
ただ、今出ている地震発生確率も算出方法によっては確率が変わったりしますし、それに関係なく大地震が発生した例もいくつもありますので、いつどこで起きてもおかしくないと考えるのが一番良いでしょうね

>>270
暴言はやめましょ
穏便に行きましょう

273 ななし@MKXbZOsd [2024/03/28(Thu) 11:01]
272上
ありがとうございます。
272下
無理かもです

274 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/03/28(Thu) 16:15]
開拓あるある
発電、水道施設を忘れがち

275 ラプラス@yzTC4LoS [2024/03/28(Thu) 17:25]
>>274
ほんそれ
でも正直巨大都市になるとそれを載せてるとクラッシュするからね…(ほんとはコンビニやスーパーもきちんと入れたいのに…

276 雪樺ツインテール@UjraTZgc [2024/03/28(Thu) 19:02]
>>274
それ言ってしまったら、道路中央分離帯を忘れがち!そして、鉄道勾配がおかしすぎる!見た目は境界線がもっとらしくても良く見ると明らかに不自然なところばっかり!学校の種類が小学校・中学校・高校・大学しかないとか!1車線の道が無いとか…、色々言えるから…本当にキリが無いです…w
CrossoverWorlds系企画であれば、一部省略設定を運営が決め、残りの省略設定を参加者の方が任意に決める事が出来るので矛盾しにくくなっているけどです。

それぞれの専門で頑張っている者からすると違和感を持つものは出る物です。
それが空想地図かもしれないです。

277 儚龍(めんgろんg)@KY6AgBod [2024/03/29(Fri) 01:04]
>>274 さすがに原発は表示を義務付けようか検討してるところ ラプラス氏の言うとおり全部作ってるとページが飛ぶのでね…特に国家開拓には相容れないんだ

278 雪樺ツインテール@UjraTZgc [2024/03/29(Fri) 08:00]
こちらで今後登場する予定のCrossoverWorlds内部企画のMiyakoCommunityでは、MaglevterritoryMiyakoとみたいに色々明記する必要がある企画にしていくつもりです。明記義務項目は典型的な市街地開拓企画以上に多めになります。更にMaglevterritory・MaglevCommunityと同じく丁寧さも求められる感じです。
したがって、発電施設・水道施設がある場合はそれらも明記する感じになってもおかしくは無さそうな感じです。

279 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/03/30(Sat) 00:19]
>>276
挙げればキリがないですからねぇ…
特に開拓企画のような複数人で作り上げていくようなものについては、誰が見ても明らかに不自然なもの以外は、ある程度大目に見るべきなのでしょうね

その辺妥協できないのであれば、個人開拓という形でやってしまうのが一番平和的な解決方法と言えそうです。

>>275
>>277
巨大都市や広域の開拓となると、細部はとことん省いていく必要がありますよね…
私も国家開拓では、小規模な発電・変電施設は表記しないつもりです。(細かい基準とかは決めてませんが)

>>278
かなり細部までの表記を義務付ける感じなのですね
市街地の開拓という、比較的狭い範囲での開拓だからこそ可能ですね

280 儚龍之方舟@KY6AgBod [2024/03/30(Sat) 09:45]
>>279 そうですね。どうしても広域開拓となると自身の時間的技術的能力の上でも頁の容量の上でも、制約が多いので、細部まで作り込むことは少なくとも国家開拓では推奨していませんし、過去にそれが原因で中止になった企画もありました(所謂「あらい方式」が標準化されていた時代)のでね…。機能は増えても容量の制限は絶対なので不可能と断じれるレベルでしょう。市街地や特定の地区などにおける小面積の開拓こそ細部まで拘ることもできますが、広域開拓におけるページ細分化は一覧性と視認性や運用を阻害しますので、国家開拓のような企画には似合わず、北方大開発系でも大都市の場合は区ごとに頁を分けるなどしなければならないかなとは感じます。仮に無制約であれば、拘るろうと思えばより細部まで追求できますので、そこそこの「どこまで求めるか」ということは各々企画の規約に盛り込むべきだと私は考えますね
 先述の制約により、国家開拓では表記の義務は比較的緩やかにしております。けれども「現実性」を保持は各々の努力義務となり、著しく逸脱するものは規約実行対象となり得ます。正直、特に私の作品でグレーゾーンがある状況下ではありますがね…、特に不可知(現実に資料・実現・検討がないこと。最近の例で言えば大華バイカル湖道路鉄道併用大橋、大華高速鉄道網、群馬帝国の存在、西海の歴史、新大陸への漢民族の大規模入植過程、南洋の漢民族の入植維持etc…)については完成したとしても現実性の追求に基づく判断は困難を極めますね。そのような事柄に挑戦する挑戦者には、一部の性質・側面が類似している現実の事例をいくつも集めて自己判断してゆくことが求められます。

281 儚龍之方舟@KY6AgBod [2024/03/30(Sat) 10:01]
ところで南洋ついてなんですけど、東方紅のような、現実のマレーシアの如く…国政に幅を利かす少数の漢民族富裕層を頂点に、その下の労働者・奴隷階級がフィリピノ系など先住民系(表現が悪いが)という社会構造になるのだろうと私は取り敢えず考えていますが、私の認識は誠でしょうか?また、漢民族入植過程において、初期の話としては、崖山の戦いで敗れた南宋の残党がマニラのTondo(東都?)に行きつき東都王国を形成し後にマニラ王国(最有力Bayan、ルソン王国?)に吸収されたという伝説を史実として採用いたしますでしょうか(このようなムーブは麻逸(Ma-i)や三島(Sandao)でも創作できるかな)?

282 雪樺ツインテール@UjraTZgc [2024/03/31(Sun) 22:00]
>>279_1
ですね!
基準はそれぞれの企画次第になる感じになってしまうのです。
なので他人の作品、他人の企画をこちらの定規に当てはめるとおかしくなってしまうし、こちらはこちら、あちらはあちらと区別しないといけないと思います。
その代わり、それぞれの企画は自企画内の方針を参加者と共有するのが大切になってきそうです。

妥協しないのであれば、個人開拓または、次元地球開拓・CrossoverWorldsジャンルの企画あたりになりそうです。

>>279_3
基本的には市街地開拓以上に狭い区域を更に細かくという感じなのです。

283 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/04/04(Thu) 01:03]
>>281
広域地図と市街地の詳細地図の2種類の作成を考えています。
マニラのような大都市は分割して詳細地図を作ることになるかもしれないです。

>>281
南洋改めマハルリカ(仮称。以下、フィリピンと読み替えてもらって大丈夫です。)の大まかな歴史については、以下の通りです。

16世紀後半、マハルリカ諸島に林鳳率いる倭寇が上陸し、マニラ王国を始めとする諸国を制圧。マニラに拠点を構えたため、倭寇の勢力拡大を危惧した明がマハルリカ諸島に出兵。倭寇との戦いに勝利した後、原住民の有力者を国王とする王国の建設を手伝った。
建国された王国(以下、マハルリカ王国)は、明と朝貢関係を結び、その後マハルリカ諸島を統一。
スールーの奴隷貿易からの自国民保護の名目でスールーにも侵攻し、マハルリカ王国は、16世紀半ばまでにはマハルリカ諸島及びカリマンタン島北東部を支配することとなった。

という流れになります。
このシナリオでは、カリマンタン島の少なくとも北東部はマハルリカ王国の領土となるため、追加の領土拡大申請が必要なのと、スールー王国はブルネイ王国との関係もあるため、ここの歴史が歪められるとかなり厄介なので、ゆくゆくはブルネイ王国の申請も検討しています。

国家の建設は明を参考にして行われるものと思います。その流れで漢字がもたらされ、外来語は漢字表記となり、それ以外はバイバイン文字での表記となる予定です。
その他、客家人の渡来もあったようなので、それも考慮する必要ありといった感じでしょうか。

>>282
地区単位(町丁単位)での開拓って感じでしょうかね?
その場合はかなり細部まで作り込む必要がありそうですね

284 雪樺ツインテール@UjraTZgc [2024/04/04(Thu) 22:41]
>>283_3
市町村より少し狭めの単位となります。
面積については中くらいの区から町庁くらいの大きさになります。
>>282の上に書いてある通り、企画ごとに違います。
こちらで出す予定の超詳細企画については、CrossoverWorlds系基本ルールを元に、明記するところを決める感じになります。

285 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/04/07(Sun) 00:47]
>>284
なるほど、そのようなサイズ感なんですね

286 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/04/13(Sat) 12:18]
スペインによる植民地支配の以前のフィリピン、統治機構がバランガイくらいしかないので、ほとんど大陸の機構を参考にすることになりそう

287 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/04/13(Sat) 14:34]
マハルリカ王国の地方行政区画


-府・島(廃止)・州(廃止?)・庁
--県
---市(集から独立)・集
----鎮(集庁所在地)・郷
-----郂(バランガイ)

288 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/04/13(Sat) 14:36]
亥(ガイ)+阝(村、村里の意)=郂(ガイ)

289 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/04/13(Sat) 14:46]
「鎮(集庁所在地)」にしてるけど、集庁所在地じゃなくても、市ほどではないものの発展している郂とか、その他要地にも設置

290 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/04/13(Sat) 17:15]
地名を意訳するのか、当て字にするのか問題

291 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/04/13(Sat) 21:40]
国名、思い切ってバランガイ王国にしてしまう案

292 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/04/14(Sun) 04:49]
>>287
集を聚に変更

293 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/04/14(Sun) 16:25]
人は変わっても、空地はいつの時代も落ち着く

294 儚龍之方舟@KY6AgBod [2024/04/17(Wed) 08:39]
>>287 Bayanはダメでしたか() てか王国だったのか、選挙王政?
>>290 情景地形を表す地名は訳して使ってもいいと思いますけど、実際キリスト教やスペインの要素が入った地名があるので難しいかもしれないとは思いますね。当て字にしても南洋?マハルリカ?に来る華僑って資本はともかく客家や廣東の人たちだと思われるので(即ち普通話)でないので難しいかも。百度とかネットにある廣東語翻訳が利用できるかもしれませんが…
 
 カリマンタン島のブルネイの領域はそろそろ予約を確定させて頂きたいと思います。オランダ東インド会社進出設定や蘭芳共和国並びに公司集団の国家(仮)との調整を行いたいので。

295 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/04/17(Wed) 16:49]
>>294
現代は立憲君主制(イギリス型)、19世紀末~20世紀初頭の立憲君主制移行以前は制限君主制です。立憲君主制への移行時期は検討の余地がありますが…。国王の選出方法はまだ分かりませんが、初期は選挙民主制で、後に実質的な世襲君主制に移行(王家の固定化による)という形になるのかなと考えています。

国名についてですが、数多の民族が国内に存在するので、タガログ語以外にも単語として存在する「バランガイ」を採用したのですが、今もう一度資料を見直してみたところ、元はタガログ語由来で後に各地に広まったとありました…。

タガログ語を国名に使用するなら、「Bayan」でもいいかもしれませんが、先述した通り、数多の民族が国内にいますので、タガログ語を国名として採用するのはどうなんだろう? とは思っているところです。
とはいえ、代替の言語もあまり思いつかないですが…。(「マハルリカ」はサンスクリット語ですが、単語の意味的にちょっと微妙)

>>294
早いうちに確定させようと思います。
カリマンタン島については、北半分(北東部除く)をブルネイ、南半分及び北東部をマハルリカ王国とすることを想定してはいます。
ただ、まだあのあたりの歴史についてはちゃんと調べきれてないので、特に南半分の領土についてはまた見直すかもしれません。

296 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/04/17(Wed) 16:57]
>>295
現状、オランダの影響力をだいぶ過小評価しているので、正直ここまでの領土拡大はやや過大な気がしてはいます。

オランダの影響力次第では領域の縮小も十分あり得ると思っていますので、何か意見があればその都度修正していきたいと思います。

ちなみに、少なくともブルネイが(史実の)現在のブルネイの領土より小さくなることはないのではないかなと思っていますし、マハルリカ王国についてもスールー王国の領域については設定上確保しておく必要アリと考えています。

297 儚龍之方舟@KY6AgBod [2024/04/17(Wed) 22:28]
>>295 基本的には君主制による王政国家という予定ということですね。ただ、無数の部族(強いて言えばBayan?)が存在していたフィリピンにおいての王政は、選挙王政をメインとしない場合には何か一つの勢力が他を征服・ほとんどの中堅規模の酋長・王については断絶をする必要があるでしょうね。王政ということは、歴史的に会国との柵封を受けますか?現在では単なる外交関係に置き換わりますが
 多言語国家である場合、最大の言語が優先されて当然ということは言うまでもないです。ただフィリピンの場合、タガログ語とほぼ同規模の言語にセブアノ語があり(意思疎通不可能)、綺麗にルソンとセブ以南とで言語圏が分断されているので、国自体が分裂する脅威に政府は注意し続けなければならない他、優先言語がこの2言語となるかもしれない。すなわち、仰る通り、タガログ語関係から国名を命名することはあまりよろしくないということは否めないとは感じます。代替言語としては、厳しい先住民差別体制(アパルトヘイトに相当)を前提に、華僑富裕層による広東語か、イスラーム系司祭によるアラビア語が挙げられます。まぁどうしても以上の4原語は公用語となるのかなとは感じます
 >>269 私も過小評価しており、ポルトガル(史実通りならば、中国周辺海域では中華王朝の使者が同行することとなる)がメインとなるかもしれません。封建体制の領域国家の領域は国境を伴わないためある程度我々で操作できるので、それは後々決められると考えます。スールーってブルネイとともに独立させる感じですかね?

298 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/05/03(Fri) 09:56]
>>297
国家開拓の世界線での大陸の歴史は詳しく把握していないのですが、明朝との冊封は確実でしょう
その後、後継王朝との冊封も継続し、その後冊封関係が単なる外交関係に置き換わるものと想定しています。

言語については私も検討を続けているところですが、少なくとも漢字文化圏外であるフィリピンが漢字文化圏の言語を公用語として使用するのはかなり無理があるのかなと思っています。かといって、代替言語も特に思いつかないので、どうにかしてタガログ語またはセブアノ語を公用語にするよう持っていくしかないのかなと思っています。(その場合は、おそらく前者を公用語にするかなと)

カリマンタン島についてですが、スールーは今のところ現代にいたるまでマハルリカ領であると想定しています。ブルネイは一度もマハルリカ領にはならずに、独立を貫くものと想定しています。(スールーを侵攻する口実は、スールーの奴隷貿易によるフィリピン諸島の住民の拉致であり、ブルネイを侵攻する口実は存在しないから。ただし、明朝の出兵による混乱に乗じて、ブルネイが倭寇によって制圧されたマニラ王国を取り戻すような動きをした場合は、対立する可能性もあり。)

299 儚龍之方舟@KY6AgBod [2024/05/05(Sun) 21:41]
>>298 柵法を前身とする外交関係においては私も同様に想定しています。
 以下は個人の意見です。「公用語」としては、漢字文化圏の言語は入れられると考えます(もちろん、国民化教育とかいって、例えば広東語以外の使用を許さぬが如く教育する、とかは無理がありますが…、但し、広東語を使えば仕事の幅が広がったりするなどの状況が長く続けば、なんらアシミレーションがなくとも言語変換は一応は進展するでしょう)。タガログ語・セブアノ語の使用状況はまさにベルギー状態になり得るので、それに基づく対立や不便解消のために、現実のフィリピンの英語ポジションを広東語が担うということもできると思います。公用語は、セブアノ語(州レベル必修)・タガログ語(州レベル必修)・広東語(国語必修或いは選択履修)・客家語(一応)・アラビア語(ムスリム・マドラサ必修)となるだろうと私は想定します
 ブルネイについてはもしかしたら史実の南洋公司群の客家(蘭芳とか)と挟撃できるかもしれませんね スールーは手ごわいので、完全な平定は遅れ(遅くて2005年とか?)自治区設置が想定してます。南洋客家、ジャワ、マレーに喧嘩を売らなければスールーを欲するのはいいとこブルネイだけなので平定難易度は高すぎはしないようい思います。
 一番の問題はマニラ(東都?)がどのように蒲端(ブトゥアン)やダバオの勢力を制圧したか、だと考えていたりします。
 

300 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/05/16(Thu) 02:45]
>>299
植民地支配の経験がない以上、公用語として中国語を設定するのは難しいのではないかなと思います
貿易や客家人の流入等で、中国語の使用機会はいくらか生まれるとは思いますが、日常生活レベルにまで浸透はしないと思いますし、そういった言語を公用語に設定するのは流石に無理があるように感じます
現実でも、元々英語圏外かつ植民地支配の経験がない国で英語を公用語としている国は(おそらく)ないですし…。

インドネシア語のように、ある言語をベースに新造した言語、またはある言語そのものを公用語として設定するのが一番現実的なのではないかと思います

フィリピン諸島の統一は東都が行ったという設定ではなく、中国大陸の王朝主導で行われたというシナリオを考えています。

以下は
>>283からの引用です。

「16世紀後半、マハルリカ諸島に林鳳率いる倭寇が上陸し、マニラ王国を始めとする諸国を制圧。マニラに拠点を構えたため、倭寇の勢力拡大を危惧した明がマハルリカ諸島に出兵。倭寇との戦いに勝利した後、原住民の有力者を国王とする王国の建設を手伝った。
建国された王国(以下、マハルリカ王国)は、明と朝貢関係を結び、その後マハルリカ諸島を統一。
スールーの奴隷貿易からの自国民保護の名目でスールーにも侵攻し、マハルリカ王国は、16世紀半ばまでにはマハルリカ諸島及びカリマンタン島北東部を支配することとなった。」
国家成立の流れをもう少し詳しく書くと、

林鳳については、ルソン島北部の国家の国政に介入したとの記述もあります。(https://en.wikipedia.org/wiki/Caboloan
倭寇は中国沿岸部において略奪行為を行っており、大陸側の王朝(明王朝?)としてもフィリピン諸島に海賊(倭寇)国家が形成されるのは好ましくないこととし、フィリピンに出兵してこの海賊国家を制圧。そのまま原住民を王とする国家の構築を手伝った

という流れになります

スールー制圧は17世紀末までには完了しているという想定です
侵攻の理由としては、「スールーの奴隷貿易によりフィリピン諸島の住民が拉致されているため」となります。(スールー王国から奴隷狩りの軍がフィリピン諸島に送り込まれていた模様)

301 儚龍(めんgろんg)@KY6AgBod [2024/05/16(Thu) 17:39]
>>300 公用語化について
「公用語」の元来の定義は公の言語であることです。楽観論・平等論・配慮などで濁されることが多いかもしれませんが、歴史的且つ事実上の定義の正体は、行政言語。即ち、公用語とは、話者人口にかかわらず(例えば話者が元来0でも)、公的機関だけが使用(その言語で文書を作っておくことだけでもよい。裁判や条約などの紛争に際して参照される。つまりイスラーム法規範を適用する国家は例外なく事実上アラビア語を公用していると形容し得る。)すればよいものです(例はアッシリア、ビザンツ、百済、新羅、清など多数)。恣意的に公用語指定し、国語化(国語の成立要件は、多数の話者の存在と、現代においては、その言語による義務教育である)を図る場合も少なくないけれども。
 西欧化された現実の国際社会では、実現の手段や容態に差異あれども「民主化」が事実上普遍的な国家存続要件とする要請があることは自明です。そのため、客観的に公用語が多数国民により用いられかねる状況はそれに矛盾し得る。よって、公用語=国語化が進行している(西欧的規範上は)。
 けれども、国家開拓世界では公用語=国語化は進んでいないばかりか、公用語と国語の律法・概念上分離を重視するイスラームや中華のスフィア(圏)にあっては、それは由々しき自体と私は考えます。
 従って広東語やアラビア語の公用語化はできます。
 そればかりかマハルリカの権威を牛耳るイスラム司祭・マドラサ教員層や華僑・客家の存在により、最早絶対条件ではないでしょうか?

302 儚龍(めんgろんg)@KY6AgBod [2024/05/16(Thu) 18:16]
普通話、インドネシア語、フランス語のような人工統合言語は、マハルリカではセブアノ語とフィリピノ語の事実上の競合状態解決のためには有力な手段でしょう。大変ですけど
 前提として(重要)は、中国大陸の王朝主導で行われたというシナリオは、不可能です。でなければ、世界地図は変わっていたかもしれません。
 理由は、コスパや地理的問題以前に中華思想と南海商人の独立があります。歴史的に中華王朝は遊牧民や南方の民族の脅威にさらされ続けていた一方で交易を彼らとしていましたが、台湾(琉求)など東海から南海にかけては繋がりが少なく蔑んでいました。その代表例が台湾で、日本が列強となり対抗する必要ができるまで王朝主導で開拓を行わなかった。さらに、異民族統治にあたっては藩化・冊封により王朝主導統治とは言い難い。現代風に言えば連邦制というよりかは、EU+NATOがフランスとか一部を直轄している感じか。
 また、歴代王朝は海へ出る商人の制御がまともに出来ず、宋代から南方に進出した華僑は違法移住により、迫害されてきた「よそ者」の名を冠する客家(いわば、中国人版ユダヤ人)が多く独立志向が強く、明代までには会館の確立により自治を開始、もはや彼らは土地なき国家状態でした。蘭芳や公司戦争の基盤はそこにあります。
 例外は鄭氏台湾など、即ちほぼ役人と兵士だけの分裂王朝亡命政権となります。客家の協力が得られるかは難しいとこですが

303 儚龍(めんgろんg)@KY6AgBod [2024/05/16(Thu) 19:00]
主には、宋代と明代に進出の波を及ぼせると考えます。宋代は南宋残党による東都王国建国伝説の実体化と倭寇への対処。次いで明朝衰退時(早めるかな?)に広東あたりに広州南明政権(仮)を置き、分裂亡命政権と倭寇的な海賊に困る移住客家の協力体制を築く。とかが候補になり得るのかなと感じています。亡命政権と商人の連携が鍵になるのかな?

304 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/06/09(Sun) 19:12]
時間的余裕のなさに加えて、やる気に波があるので、国家開拓に中々手を付けられてない状況
今度はこっちのやる気が上がってきてるので、時間的余裕を見つけ次第、言語設定を進めたいところ

>>301-303
頂いた情報の解釈と、その情報を基に様々な資料にあたった上で考えをまとめようと思ってるので、回答にはもうしばらく時間かかりそうです

305 儚龍之方舟@KY6AgBod [2024/06/09(Sun) 20:09]
>>304 上 忙しい時期でしょうし、時間があってやる気のあるときにコツコツと進めることが国家開拓の活動としては合っているかなと私は思っています。
 下 了解いたしました

306 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/07/28(Sun) 05:36]
あg

307 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/08/10(Sat) 12:00]
Feederの存在って一応こっちにもある程度伝わってるのか
一応空地のチャット部屋もあるし、知ってる人は一定数いるだろうけど

308 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/08/10(Sat) 12:01]
魔境なのであまり行くのはおすすめできない…
かくいう私もそこの主要メンバーではあるものの…

309 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/09/24(Tue) 00:10]
あまり浮上できてなくて申し訳ない気持ち

310 A快速223系@TgxSirge [2024/09/24(Tue) 00:58]
>>308
まあそうですね。行かないほうがいい(半分feeder民に強い恨みを持っているという個人的な理由)。

311 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@85WH532o [2024/10/23(Wed) 00:22]
feederも衰退期かぁ…
どんどん人が消えていって寂しい…

312 ラプラス@sMUUnZES [2024/10/23(Wed) 06:25]
>>311
本来のfeederですらもう民度が終わってますからね
今の空地と似てる雰囲気があると感じています

313 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@85WH532o [2024/10/25(Fri) 10:56]
>>312
まあFeederについては4年前から民度はあまりよろしくない印象はあったけど…

Feeder古参勢によると4年前後以上続いている部屋は2つか3つくらいしかないようで、2年続いただけでも御の字っていうレベルらしいので、いつ衰退局面に入ってもおかしくないではあるけれども…

314 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@85WH532o [2024/10/25(Fri) 11:00]
社會部部長氏のYoutubeチャンネルは中立的・地政学的視点で国家体制だとか世界の諸問題を分析しているので、開拓での国家体制とかを考える上では非常に参考になりそう

315 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@85WH532o [2024/11/07(Thu) 12:59]
定期的に国家開拓進めたくなる波が今来てるのだけど、ちょっと今はそれどころじゃない…

たまに調べるくらいはやってる

316 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@85WH532o [2024/12/23(Mon) 22:53]
ぼちぼち再開するかも


←戻る 全部 ↑先頭
■掲示板に戻る■
 Name

 E-Mail


 

read.php ver2 (2004/1/26)