■掲示板に戻る■ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 141- 161- 181- 201- 221- 241- 261- 281- 301- 321- 341- 361- 381- 401- 421- 441- 461- 481- 最新50
↓最後

ラプラスのスレNo.20 さよならはあなたから言った

1 ラプラス@1j4E1P6S [2024/11/11(Mon) 16:07]
#北方大開発
#樺太開発
#勘察加・千島開発
#満洲開発
#東北・北陸再開発
#西日本開発
#中国・四国開発
#新日本開発
>>1-501

No.31468 北方大開発
No.62446北海道の市町村
No.62447樺太道の市町村
No.62542 勘察加の市町村
No.47036 中国・四国開発
No.46351 東北・北陸再開発
No.45000敷香市
No.54848知覇町
No.62520新潟市
No.陰是淕市
No.34192奔留加市
No.46711东方红共和国
No.60762海京首都市


239 ラプラス@kZ09gC6S [2025/02/23(Sun) 12:54]
韃靼は間宮海峡の最狭部分を指す地名で、夏子市から輪籍市、満州民国は菩樹角から潮門七島までの地域を指す言葉で、黒龍水道とも言われる。また広義的な意味で後戸市にある後戸岬以北から輪籍市を指す時もある
ちなみにこの地域を境に日本海(間宮海峡)とオホーツク海の境界となる

240 ラプラス@kZ09gC6S [2025/02/23(Sun) 15:04]
久々に会議が盛り上がってて嬉しい
やっぱ醍醐味よなこれ

241 さんかく@KFQpwk.o [2025/02/23(Sun) 23:13]
https://leaflet-any.chi-zu.net/66948.html
これさっきラプラスさんが作った作品なんだけど、leaflet版だと何回やっても海かその上の点線しか出ないんだけど同じことになる?あと汚い

242 ラプラス@kZ09gC6S [2025/02/23(Sun) 23:15]
>>241
おれとなりますね…
汚いのは2分クオリティだから…()

243 ラプラス@kZ09gC6S [2025/02/24(Mon) 04:36]
>>242
今気づいたけどおれもだわ
誤字ってるわこれ


244 さんかく@KFQpwk.o [2025/02/24(Mon) 11:44]
>>243
しらん用語使われたのかと思った。

245 ラプラス@kZ09gC6S [2025/02/24(Mon) 22:42]
55.666667, 155.833333
https://oilgasinform.ru/science/fields/nizhnekvakchikskoe/
揖知(イチンスキー)の北にあると言われてるけどこれ絶対座標間違えてるよね

246 ラプラス@kZ09gC6S [2025/02/24(Mon) 22:45]
やっぱり
(54.6954167, 155.8514444)
栗頃郡よな
(つくだにさん栗頃郡を更新して油田の情報とか追加しないかな)

247 つくだに@rkYVksQe [2025/02/25(Tue) 07:06]
>>245-246
https://neftegaz.ru/tech-library/mestorozhdeniya/142213-kshu...
間違いなさそう
クシュクスコエ=久宿、セベロ・コルパコフスコエ=来箱 っぽいし
だとしたら石油パワーでもうちょい発展してそうだな(将来の衰退とセットで)
昭和の空知や北九州くらいには鉄道が張り巡らされてても良さそう
色も昔のままだし地名もほぼ全部ロシア語に当て字でリメイクしたいなと思ってたからこれを機にやろうかな

248 ラプラス@kZ09gC6S [2025/02/25(Tue) 07:53]
>>247
個人的に油田自体は来箱とか南久宿の方にしかないけど、オイルマネーと散佐が市制施行してる前提だけど、揖知方面から南下してって、磯前線の勘狩あたりに抜ける路線とか作ってもいいかも

249 ラプラス@kZ09gC6S [2025/02/25(Tue) 18:55]
想定では
知覇-有河で急行こううち(仮)
知覇-廊武温泉(標北開拓鉄道直通)急行ろうむ
とかが運行されている想定で
成砥-有河間は普通列車の運転なしなので特急乗車と急行乗車は成砥-有河間は追加料金なしで乗れる


←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭
■掲示板に戻る■
 Name

 E-Mail


 

read.php ver2 (2004/1/26)