■掲示板に戻る■
全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
461-
最新50
↓最後
ラプラスのスレNo.20 さよならはあなたから言った
- 1 ラプラス@1j4E1P6S [2024/11/11(Mon) 16:07]
- #北方大開発
#樺太開発
#勘察加・千島開発
#満洲開発
#東北・北陸再開発
#西日本開発
#中国・四国開発
#新日本開発
>>1-501
No.31468 北方大開発
No.62446北海道の市町村
No.62447樺太道の市町村
No.62542 勘察加の市町村
No.47036 中国・四国開発
No.46351 東北・北陸再開発
No.45000敷香市
No.54848知覇町
No.62520新潟市
No.陰是淕市
No.34192奔留加市
No.46711东方红共和国
No.60762海京首都市
- 187 ラプラス@kZ09gC6S [2025/02/12(Wed) 19:46]
- めも
精河省
- 188 某ドラゴン@FuwDpJ.0 [2025/02/12(Wed) 22:45]
- 精河省って何を由来にされてますか?
- 189 ラプラス@kZ09gC6S [2025/02/12(Wed) 23:05]
- >>188
精奇里河からです。由来は確か満州語からjingkiri bira
でも金ki riでもアリなのか…?
てかスマホ変換でkiriを中国語で音訳しようとしたら巨◯と出てきたのはここだけの話
- 190 某ドラゴン@FuwDpJ.0 [2025/02/13(Thu) 19:16]
- >>189 精奇里”江”(結雅河)ではないでしょうか…?”精河”というとどちらかと言えば北新疆(ジュンガル)の地名ですね
なお、満州語のイントネーションやアクセントが分からないのですが、北部ではnとngを明確に区別するため、南方であらばまだしも、金ki riと音写するのはナシです
- 191 ラプラス@kZ09gC6S [2025/02/13(Thu) 20:57]
- >>190
さっき自分自身でも考えたんですけどやっぱ江ですよね
下
そうなんですね、難しい()
- 192 ラプラス@kZ09gC6S [2025/02/14(Fri) 00:44]
- めも
特急すずや(札幌-豊原)
特急あにわ(札幌-豊原/敷香)(速達)
特急みずき(豊原-真岡)
特急ほろない(大泊/豊原-敷香)
特急たらいか(大泊/豊原-縫江/奥端)(速達)
特急よもぎ(豊原-恵須取)
特急かいほく(敷香-恵須取)
特急亜港(敷香-間宮落石)
特急まみや(敷香-鉾部)
特急のごま(間宮落石-鉾部)
特急樺北(鉾部-奥端)
寝台特急北斗星(東京-敷香)
寝台特急オーロラ(札幌-敷香)
国際特急シベリア(東京-鉾部-モスクワ)
国際特急黒龍(東京-鉾部-長春)
もしかしたら名前が変わったりするかも
- 193 ラプラス@kZ09gC6S [2025/02/14(Fri) 14:23]
- https://leaflet.ku-tetsu.net/create.html
地下鉄路線日本も含めて全く乗ってないけど中国とかロシアの鉄道が誤差なしで反映されているから普通にうれしい
- 194 ラプラス@kZ09gC6S [2025/02/14(Fri) 14:27]
- >>192
特急えぞまつ
特急ナナカマド
特急からまつ
特急えとぴりか
特急タイガ
とかも検討中
- 195 ラプラス@kZ09gC6S [2025/02/14(Fri) 14:53]
- てか今確認したんだけど
あらいさん作成の恵須取駅(Wiki参考)の駅舎の広告のところに特急まみやと特急かいほくって載っててびびった
- 196 ラプラス@kZ09gC6S [2025/02/14(Fri) 16:39]
- https://tufs.repo.nii.ac.jp/record/2051/files/jaas077002.pdf...
すごい
- 197 ラプラス@kZ09gC6S [2025/02/14(Fri) 20:13]
- ██はどこまで██で普通の顔して██████るかを知るために
██はしていない
←戻る
全部
前10 次10 ↑先頭
■掲示板に戻る■
read.php ver2 (2004/1/26)