■掲示板に戻る■
全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
最新50
↓最後
神金湖之上老龍宮(掲示板)
- 1 儚龍(めんgろんg)@KY6AgBod [2024/08/29(Thu) 20:59]
- 儚龍(めんgろんg)の掲示板です。ここでは、コメントするまでも無い呟きをします。コメント内容が有用と判断した場合には各種活動空間・場所へ該当文の複製を行います。後々に使うような企画関連の話題は極力コメントの方で行って下さい。国家開拓 http://any.chi-zu.net/8847.html などで活動しています。宜しく。
・注意事項
この掲示板にては、原則上、長文で書き込まれましても対応いたしかねます。特に企画関連については記録閲覧の便宜を図るためコメント欄を用いて下さい。
また、全てのレス・リプライに反応するとは限りません。
- 239 儚龍(めんgろんg)@KY6AgBod [2024/09/22(Sun) 20:49]
- >>238 東方紅南部は予約領域でカバーされてません、無主地です。予約しなかったところでそこ辺りに申請されたら貴方と合議が発生することは変わりませんが…
- 240 ラプラス@sMUUnZES [2024/09/22(Sun) 20:51]
- >>239
なら先行予約すべきかな?
- 241 儚龍(めんgろんg)@KY6AgBod [2024/09/22(Sun) 21:00]
- >>240 どうしても欲しければ、やはり特約や留保がない限り予約者が交渉にて優越するので、予約は価値なき手段ではないとは思います。ただソノラやチワワに上記のような文明がある場合はそこまでですが…。
- 242 儚龍(めんgろんg)@KY6AgBod [2024/09/22(Sun) 21:14]
- >>237 の理論を貫徹すると中国やヨーロッパ、インドが大変なことになるんだよね… ただ予約領域氾濫は避けたい…悩みどころ…。正直、実働参加者数・開拓進度・存在考慮国家・調整etcで領域申請に関する制限は緩まったり厳しくなったりするから、時と場合に依ることとなってしまう。
- 243 儚龍(めんgろんg)@KY6AgBod [2024/09/22(Sun) 23:03]
- RemixやMadの定番曲じゃねぇか
- 244 儚龍(めんgろんg)@KY6AgBod [2024/09/23(Mon) 20:11]
- こ れ は ひ ど い
- 245 儚龍(めんgろんg)@KY6AgBod [2024/09/24(Tue) 02:12]
- 遠州鉄道ってもはや浜松軌道交通じゃないか。昔はあれほど市域が広くなくて奥山線などもあったわけだけど
- 246 儚龍(めんgろんg)@KY6AgBod [2024/09/24(Tue) 21:48]
- ディスコードの強みって何だろう。通話・配信とか?やはり容易に画像を遅れたり一つのサーバー内でアクセス権や役割を色々と設定できることか
- 247 儚龍(めんgろんg)@KY6AgBod [2024/09/24(Tue) 22:59]
- コンゴ(Drcの方)って史実では主要な国家に注目されなかったので、ベルギーの土地になったという経緯がある、としばしば説明されるけれども。コバルト採掘で注目を浴び始めたのは無論、それを使用する技術の普遍化以後の話であって、それ以前のコンゴにどのようにより特別な価値を見出すのか…。
- 248 儚龍(めんgろんg)@KY6AgBod [2024/09/25(Wed) 04:40]
- >>247 コンゴ河の(特に)下流に滝などの段差が無ければ、比較的大きな船舶も通行出来た。この河の中流のキサンガニは北東のイスラーム商人の駅だった。そのため、滝さえなければ、交易路としてはアフリカ大陸を横断するも同然。それ程の人口があったかは疑問だが、滝さえなければもっと繁栄していただろう
- 249 儚龍(めんgろんg)@KY6AgBod [2024/09/25(Wed) 04:53]
- >>248 そのような世界線にては、アフリカ西海岸のイスラーム化が加速していたかもしれない…
史実ではベルギーは滝を克服するためにコンゴ川下流の港であるマタディからキンサシャまで鉄道を敷設した。但し、マタディは元々岩山で都市拡張の余地には制限があると考えられる。これは、ベルギーが後発の進出であったためにコンゴ川流域を領有できなかったからであると考えられる。致命的なことに既存の王国の都としても発展していたSoyo港を領有できなかった
←戻る
全部
前10 次10 ↑先頭
■掲示板に戻る■
read.php ver2 (2004/1/26)