■掲示板に戻る■ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 141- 161- 181- 201- 221- 241- 261- 281- 301- 最新50
↓最後

琉龍の掲示板13th ~活動開始から6年半を迎えて~

1 琉龍(PC) ◆WaF99obA@rqOfmsg0 [2022/11/28(Mon) 14:28]
・名前 琉龍
・ハンネの変遷 ryu→琉風→南の島の虎猫→南の島の白猫→白猫→キャン→白猫→琉龍
・年齢 17(高3)※大学受験はとある事情により1年延期
・在住地 沖縄本島
・空地開始日 2016年4月23日
・趣味や好きなこと・もの 道路、地図、地学、橋梁、トンネル、地理、廃線、廃道、道路標識、信号、地名、テレビ局、漢字、特撮、アニメなど
・Twitter https://twitter.com/ryuryu_weather(@ryuryu_weather)
・スレタイについて ご無沙汰しております。琉龍です。前回のスレ、なんとカンストまでに1年8ヶ月も要してしまいました…。「間もなく5周年」というスレタイも今となってはもう6年半を過ぎてしまいました…。
さて、最近、空地に懐かしさを感じたということもあり、空地への浮上頻度や活動を拡大しています。本格復帰というレベルまで乗せられるかは正直分かりませんが、できればまた陣取り企画をやりたいなとは思っております。(開拓企画は参加のみはしますが、企画はしないかな…)

他にもTwitterや空鉄Feeder、空鉄などでも活動していますので、そちらも覗いて頂けたら嬉しいです。


280 儚龍之方舟@KY6AgBod [2024/03/30(Sat) 09:45]
>>279 そうですね。どうしても広域開拓となると自身の時間的技術的能力の上でも頁の容量の上でも、制約が多いので、細部まで作り込むことは少なくとも国家開拓では推奨していませんし、過去にそれが原因で中止になった企画もありました(所謂「あらい方式」が標準化されていた時代)のでね…。機能は増えても容量の制限は絶対なので不可能と断じれるレベルでしょう。市街地や特定の地区などにおける小面積の開拓こそ細部まで拘ることもできますが、広域開拓におけるページ細分化は一覧性と視認性や運用を阻害しますので、国家開拓のような企画には似合わず、北方大開発系でも大都市の場合は区ごとに頁を分けるなどしなければならないかなとは感じます。仮に無制約であれば、拘るろうと思えばより細部まで追求できますので、そこそこの「どこまで求めるか」ということは各々企画の規約に盛り込むべきだと私は考えますね
 先述の制約により、国家開拓では表記の義務は比較的緩やかにしております。けれども「現実性」を保持は各々の努力義務となり、著しく逸脱するものは規約実行対象となり得ます。正直、特に私の作品でグレーゾーンがある状況下ではありますがね…、特に不可知(現実に資料・実現・検討がないこと。最近の例で言えば大華バイカル湖道路鉄道併用大橋、大華高速鉄道網、群馬帝国の存在、西海の歴史、新大陸への漢民族の大規模入植過程、南洋の漢民族の入植維持etc…)については完成したとしても現実性の追求に基づく判断は困難を極めますね。そのような事柄に挑戦する挑戦者には、一部の性質・側面が類似している現実の事例をいくつも集めて自己判断してゆくことが求められます。

281 儚龍之方舟@KY6AgBod [2024/03/30(Sat) 10:01]
ところで南洋ついてなんですけど、東方紅のような、現実のマレーシアの如く…国政に幅を利かす少数の漢民族富裕層を頂点に、その下の労働者・奴隷階級がフィリピノ系など先住民系(表現が悪いが)という社会構造になるのだろうと私は取り敢えず考えていますが、私の認識は誠でしょうか?また、漢民族入植過程において、初期の話としては、崖山の戦いで敗れた南宋の残党がマニラのTondo(東都?)に行きつき東都王国を形成し後にマニラ王国(最有力Bayan、ルソン王国?)に吸収されたという伝説を史実として採用いたしますでしょうか(このようなムーブは麻逸(Ma-i)や三島(Sandao)でも創作できるかな)?

282 雪樺ツインテール@UjraTZgc [2024/03/31(Sun) 22:00]
>>279_1
ですね!
基準はそれぞれの企画次第になる感じになってしまうのです。
なので他人の作品、他人の企画をこちらの定規に当てはめるとおかしくなってしまうし、こちらはこちら、あちらはあちらと区別しないといけないと思います。
その代わり、それぞれの企画は自企画内の方針を参加者と共有するのが大切になってきそうです。

妥協しないのであれば、個人開拓または、次元地球開拓・CrossoverWorldsジャンルの企画あたりになりそうです。

>>279_3
基本的には市街地開拓以上に狭い区域を更に細かくという感じなのです。

283 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/04/04(Thu) 01:03]
>>281
広域地図と市街地の詳細地図の2種類の作成を考えています。
マニラのような大都市は分割して詳細地図を作ることになるかもしれないです。

>>281
南洋改めマハルリカ(仮称。以下、フィリピンと読み替えてもらって大丈夫です。)の大まかな歴史については、以下の通りです。

16世紀後半、マハルリカ諸島に林鳳率いる倭寇が上陸し、マニラ王国を始めとする諸国を制圧。マニラに拠点を構えたため、倭寇の勢力拡大を危惧した明がマハルリカ諸島に出兵。倭寇との戦いに勝利した後、原住民の有力者を国王とする王国の建設を手伝った。
建国された王国(以下、マハルリカ王国)は、明と朝貢関係を結び、その後マハルリカ諸島を統一。
スールーの奴隷貿易からの自国民保護の名目でスールーにも侵攻し、マハルリカ王国は、16世紀半ばまでにはマハルリカ諸島及びカリマンタン島北東部を支配することとなった。

という流れになります。
このシナリオでは、カリマンタン島の少なくとも北東部はマハルリカ王国の領土となるため、追加の領土拡大申請が必要なのと、スールー王国はブルネイ王国との関係もあるため、ここの歴史が歪められるとかなり厄介なので、ゆくゆくはブルネイ王国の申請も検討しています。

国家の建設は明を参考にして行われるものと思います。その流れで漢字がもたらされ、外来語は漢字表記となり、それ以外はバイバイン文字での表記となる予定です。
その他、客家人の渡来もあったようなので、それも考慮する必要ありといった感じでしょうか。

>>282
地区単位(町丁単位)での開拓って感じでしょうかね?
その場合はかなり細部まで作り込む必要がありそうですね

284 雪樺ツインテール@UjraTZgc [2024/04/04(Thu) 22:41]
>>283_3
市町村より少し狭めの単位となります。
面積については中くらいの区から町庁くらいの大きさになります。
>>282の上に書いてある通り、企画ごとに違います。
こちらで出す予定の超詳細企画については、CrossoverWorlds系基本ルールを元に、明記するところを決める感じになります。

285 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/04/07(Sun) 00:47]
>>284
なるほど、そのようなサイズ感なんですね

286 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/04/13(Sat) 12:18]
スペインによる植民地支配の以前のフィリピン、統治機構がバランガイくらいしかないので、ほとんど大陸の機構を参考にすることになりそう

287 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/04/13(Sat) 14:34]
マハルリカ王国の地方行政区画


-府・島(廃止)・州(廃止?)・庁
--県
---市(集から独立)・集
----鎮(集庁所在地)・郷
-----郂(バランガイ)

288 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/04/13(Sat) 14:36]
亥(ガイ)+阝(村、村里の意)=郂(ガイ)

289 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/04/13(Sat) 14:46]
「鎮(集庁所在地)」にしてるけど、集庁所在地じゃなくても、市ほどではないものの発展している郂とか、その他要地にも設置

290 琉龍(PC) ◆Do3c3GM2@rqOfmsg0 [2024/04/13(Sat) 17:15]
地名を意訳するのか、当て字にするのか問題


←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭
■掲示板に戻る■
 Name

 E-Mail


 

read.php ver2 (2004/1/26)