■掲示板に戻る■
全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
最新50
↓最後
さんかくの掲示板
- 1 さんかく@2qiUmu2y [2023/09/16(Sat) 16:36]
- 作ってみた
ルールは連投無し
荒らし参加禁止です
皆さん書き込んでください
- 168 さんかく@KFQpwk.o [2024/03/29(Fri) 21:39]
- インカが現代まで存続した設定でインカを作っているがを16世紀にスペインが来るとしたらどう考えても南米の先住民国家が生き残る未来が見えない。ポトシ銀山周辺はスペイン領にして、銀を大西洋側の港で輸出すればいいのか?でもボリビアからブエノスアイレス周辺まで銀を運ぶのは相当大変な気がする。誰かいい解決策を教えてくれ()
- 169 ラプラス@yzTC4LoS [2024/03/29(Fri) 22:04]
- >>168
それなんすよね、、国家開拓でもインカ自体言葉はあるものの文字がないので外来文字を流入が必須でスペインなどからの流入が必須なのでね、、
でも正直ボリビア近辺のアンデス山脈より東側の地域で鉱物を輸出させるのであれば、太平洋側であろうが大西洋側であろうがブエノスまで行かせたほうがいい気がしますね、、
- 170 さんかく@KFQpwk.o [2024/03/29(Fri) 23:15]
- >>169当時の陸運なんてせいぜい馬車程度で基本は人力なので数十キロ違うだけでも輸送コストや時間が全然違うと思うんですよね、それに、ポトシからアリカが直線で500kmぐらいなのに対してブエノスアイレスまでは2000kmぐらいあって差が4倍あるというのも問題ですね、、、
- 171 ラプラス@yzTC4LoS [2024/03/29(Fri) 23:22]
- >>170
でも正直アンデス山脈を越えられるとは到底思わないんですよね
どうなんでしょうかね、、
- 172 さんかく@KFQpwk.o [2024/03/29(Fri) 23:34]
- >>171
現実だと山脈を超えたチリのアリカという都市で輸出が行われていたそうですね。そもそもポトシ銀山が標高4000mにあったのでどちらの方向に行こうと山間を通れば上がり下がりは無いような気もします。
- 173 ラプラス@yzTC4LoS [2024/03/29(Fri) 23:45]
- >>172
じゃあもう太平洋側に出て南アメリカ大陸の最南端またはパナマから大西洋へ出たほうが良さそうですね
- 174 さんかく@KFQpwk.o [2024/03/30(Sat) 00:02]
- >>173
インカがいるとそれができないから困っているんですよね()
文字に関しては貿易でどうにかします。
- 175 さんかく@KFQpwk.o [2024/03/30(Sat) 23:12]
- 国家開拓ってやっぱり中華圏が覇権握っているのかな?クスコの歴史地区には中世からの石積みの建造物があり、少し中心部から離れるとビルと現実の南米風の街並み、その都市のどこかに突如現れる中華街とかロマンの固まり。てか>>169で国家開拓にはインカがあるみたいなことをラプラスさんが言っていたけど歴史はどうなっているのだろう?
- 176 ラプラス@yzTC4LoS [2024/03/30(Sat) 23:18]
- >>175
上
そもそも欧州圏の開発者が全く表れないのでね(正直スペインなオランダなどの開拓者が来れば結構変わると思う)
ちなみに今のところ覇権主政は社会主義ですね、、(ですが社会主義にも特に大華や会国、江蘇と呼ばれる中華3カ国では一党独裁の社会主義といえど大いな違いがあり、大華と会国では何度も戦争をしていた(過去形)の模様ですね
下
今はありませんが东方红(東方紅)自体
- 177 さんかく@KFQpwk.o [2024/03/30(Sat) 23:21]
- 新インカの設定(仮)
16世紀にスペインが来るも征服はされなかった。
但し、カヤオかトゥンベス周辺にはマカオ的な場所を設置され、ポトシ銀山などを取られる。
その後、近代化の過程で中央集権化、連邦国家的な側面が薄れる。
(四つの邦を意味するタワンティン・スウユというケチュア語国名については未定)
大戦期は他の南米国家同様終戦間際に枢軸側に宣戦布告する程度。
現代では、南米でブラジルに次ぐGDP第二位の又はアルゼンチンに次ぐ第三位の国
- 178 ラプラス@yzTC4LoS [2024/03/30(Sat) 23:22]
- >>176
ミスりましたすみません。
下
今はありませんが东方红(東方紅)自体、史実でいう南北米大陸にあり、儚龍さんとの会話中にてアステカについての話題中にインカについてが出て、どのようなものになるかを議論していただけですので今のところはないですね、、
ですが中華系の植民地にはならないものの、欧州系の国に一部地域が割譲を余儀なくされることは確実でしょうね(そもそも国家開拓の世界線の欧州は大規模な植民地を確保するほどの余裕はないと思うのでね…
←戻る
全部
前10 次10 ↑先頭
■掲示板に戻る■
read.php ver2 (2004/1/26)