■掲示板に戻る■
全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
461-
481-
最新50
↓最後
ラプラスのスレ21 さよなら I Love youそれで全て
- 1 ラプラス@5KA5dowS [2025/04/26(Sat) 12:55]
- #北方大開発
#樺太開発
#勘察加・千島開発
#満洲開発
#東北・北陸再開発
#西日本開発
#中国・四国開発
#新日本開発
>>1-501
No.31468 北方大開発
No.62446北海道の市町村
No.62447樺太道の市町村
No.62542 勘察加の市町村
No.47036 中国・四国開発
No.66186東北・北陸再開発
No.45000敷香市
No.54848知覇町
No.62520新潟市
No.66074陰是淕市
No.34192奔留加市
No.46711东方红共和国
No.60762海京首都市
- 413 ラプラス@yZhPbgAS [2025/10/12(Sun) 01:11]
- 正直北海道再開発するならなぞる前提でやってほしい
なぞらないなら…
- 414 ラプラス@yZhPbgAS [2025/10/12(Sun) 01:15]
- 中華連邦越南の設定を抹消します
- 415 さんかく@KFQpwk.o [2025/10/12(Sun) 01:40]
- >>414
EU全部一つの国にするより難しそうだったしそっちの方がよさそう。
ラオスはどうなる?
- 416 ラプラス@yZhPbgAS [2025/10/13(Mon) 05:32]
- >>415
ラオスは反中とかもなかった(はず)なので比較的取り込みやすいのでは
まあ中華連邦自体アメリカやドイツ型の連邦制を想定(イデオロギーは不明)だから、ラオスくらいならいける気がする
- 417 ラプラス@yZhPbgAS [2025/10/13(Mon) 05:33]
- 北方奔留加では70〜80万人くらいかなーとか思ってる
でも地形的制約があるから60万が限界な気もする
- 418 ラプラス@yZhPbgAS [2025/10/14(Tue) 17:36]
- 【令制国】
・包瀬国…(包瀬支庁のうち西海岸側)
・歌出国…(包瀬支庁のうち東海岸側)
・義賀国…(義賀川より南の勘陽支庁)
・威鎮国…(義賀川より北側)
・粟塚国…(粟塚支庁)
・初狩国…(雪遍郡以南の勘陰支庁)
・勘前国…(豊原郡以北舞洲、来知郡以南の勘陰支庁)
・勘後国…(鴻内郡以北の勘陰支庁)
・黒津国…(黒津支庁)
・知寧国…(勘察加川以南、勘川郡を含めない後房支庁)
・後房国…(知寧国以北の後房支庁)
・氷見国…(契支庁)
・遥名国…(遥名支庁)
・空駕国…(空駕支庁)
・天前国…(散千紀支庁)*
・天後国…(雉賀支庁)*
*…由来は天前は天前山脈…コリヤク山脈 天後は日西国境に位置するスレジヌィ山脈
- 419 ラプラス@yZhPbgAS [2025/10/14(Tue) 18:01]
- 勘察加西岸ばけものすぎる
- 420 TKクン@g3pTkqUy [2025/10/15(Wed) 13:34]
- どうしてですか?
(文脈が読めない)
- 421 ラプラス@yZhPbgAS [2025/10/15(Wed) 13:49]
- >>420
気候が頭おかしい
- 422 ラプラス@yZhPbgAS [2025/10/16(Thu) 11:17]
- 霧神鉱山人口規模は5000〜10000で8000人あたりが妥当かなー
- 423 ラプラス@yZhPbgAS [2025/10/16(Thu) 17:51]
- ポケモンやってるから北方は少しお休み
←戻る
全部
前10 次10 ↑先頭
■掲示板に戻る■
read.php ver2 (2004/1/26)