■掲示板に戻る■
全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
最新50
↓最後
ラプラスのスレ21 さよなら I Love youそれで全て
- 1 ラプラス@5KA5dowS [2025/04/26(Sat) 12:55]
- #北方大開発
#樺太開発
#勘察加・千島開発
#満洲開発
#東北・北陸再開発
#西日本開発
#中国・四国開発
#新日本開発
>>1-501
No.31468 北方大開発
No.62446北海道の市町村
No.62447樺太道の市町村
No.62542 勘察加の市町村
No.47036 中国・四国開発
No.66186東北・北陸再開発
No.45000敷香市
No.54848知覇町
No.62520新潟市
No.66074陰是淕市
No.34192奔留加市
No.46711东方红共和国
No.60762海京首都市
- 2 ラプラス@5KA5dowS [2025/04/26(Sat) 13:09]
- 川湯温泉の星野リゾート系のリゾート地建設の凍結は北方世界線では解除されている予定
それであとは湧網線存続のため?に浜佐呂間村をリゾート化、
厚岸町(問静)とか根室市(花咲)もリゾート地化って感じかな
あとはあからさまに根室市から空港のある中標津市は遠いので、根室に航空施設を作りたいとかいう野望
- 3 ラプラス@5KA5dowS [2025/04/26(Sat) 13:19]
- 浜佐呂間でもいいし芭露もあり
- 4 ラプラス@5KA5dowS [2025/04/27(Sun) 00:15]
- 北方メモ
新潟の副都心…新潟副都心(鳥屋野南部)or古町白山副都心
富山の副都心…岩瀬副都心or婦中副都心
金沢の副都心…野々市副都心(合併前提)
仙台の副都心…長町副都心
盛岡の副都心…(普通に考えて滝沢市あたりか上盛岡駅あたり)
- 5 京都府(みやこふ)@2eKjsa6o [2025/04/27(Sun) 09:44]
- しお
- 6 ラプラス@5KA5dowS [2025/04/27(Sun) 10:03]
- あり
- 7 ラプラス@5KA5dowS [2025/04/27(Sun) 15:53]
- 敷香からの高速バス
敷香-恵須取(敷恵高速道路)
敷香-知取-豊原(樺太自動車道)
敷香-知取(樺太自動車道)
敷香-真岡(樺太自動車道/間宮自動車道)
敷香-留久玉(敷香都市高速敷北線/留久玉道路)
敷香-対毛(樺太自動車道)
敷香-落石(樺太自動車道/対石自動車道)
敷香-鉾部(樺太自動車道/対石自動車道/間宮自動車道)
敷香-縫江(樺太自動車道)
とか?
- 8 ラプラス@5KA5dowS [2025/04/28(Mon) 12:55]
- ███はそんな機能追加する前に今すぐこのクソラグいのを修正すべきだと思う
流石に限度超えてるこれは
- 9 ラプラス@5KA5dowS [2025/04/29(Tue) 03:01]
- ほぼほぼ路線引いてない美弯でさえ重くなって落ちたのでサーバーの問題だと思う
- 10 ラプラス@5KA5dowS [2025/04/29(Tue) 03:17]
- 閲覧してる分には別に重くはならないけど、更新する時だけ重くなる
なぜ?
- 11 ラプラス@5KA5dowS [2025/04/29(Tue) 11:49]
- 地図の動作だけ重くなる
- 12 ラプラス@5KA5dowS [2025/04/29(Tue) 19:02]
- 🇸🇾
↑はい アサド 崩壊
- 13 ラプラス@5KA5dowS [2025/04/30(Wed) 00:00]
- ノードって何????
- 14 ラプラス@5KA5dowS [2025/04/30(Wed) 20:04]
- 樺太本線の最速時速150kmだけど、どの辺がその区間に該当するのだろうか
- 15 ラプラス@5KA5dowS [2025/05/01(Thu) 18:45]
- 一度避難措置としてGoogle版に逃げることにした
やっぱり点動かすとクソ重くなるなこれ
- 16 ラプラス@5KA5dowS [2025/05/01(Thu) 18:46]
- 開発意欲はあるけど更新できない状態
- 17 つくね@4efgb9Y0 [2025/05/01(Thu) 20:32]
- 新スレおめ
- 18 ラプラス@5KA5dowS [2025/05/01(Thu) 20:34]
- ありがとなす
- 19 ラプラス@5KA5dowS [2025/05/01(Thu) 20:36]
- 嘉手納か福生かなーっておもったら嘉手納だった
- 20 ラプラス@5KA5dowS [2025/05/01(Thu) 23:12]
- いそがしいんで更新は後日
- 21 ラプラス@5KA5dowS [2025/05/01(Thu) 23:12]
- てか正直今知覇もやりたいけれども、標津or岩内or浜頓別のリメイクをしたい
てか稚内重要地域なんやけど開発進まないのなんか…な
- 22 ラプラス@5KA5dowS [2025/05/01(Thu) 23:24]
- 岩内も浜頓別も8万くらいは欲しいし、標津は中も浜標津も含めて15万人くらいは欲しい
- 23 ラプラス@5KA5dowS [2025/05/01(Thu) 23:34]
- オホーツク本線、宗谷本線、宗谷海峡線の合流地点あたりに新稚内を作って新市街もその辺りに作りたい
- 24 ラプラス@5KA5dowS [2025/05/01(Thu) 23:37]
- 稚内-新稚内市街地で途中に南稚内とこまどりがあるけど、4駅終点型になると思う。
- 25 ラプラス@5KA5dowS [2025/05/01(Thu) 23:37]
- ほなおやす
- 26 ラプラス@1XpqRiYS [2025/05/02(Fri) 07:03]
- >>22
優先順位的には標津か浜頓別かなー
- 27 ラプラス@5KA5dowS [2025/05/02(Fri) 19:35]
- Google版でやってみたけど、ラインの点を打つ時、強く押さないと反応しないからそれもそれでゴミかも
- 28 ラプラス@5KA5dowS [2025/05/03(Sat) 02:37]
- 土讃別川と歌出川の河口部分の治水をして、旧河川のところを海直結の港にしてスイッチバック式の土讃別駅を海參崴駅くらいの港直結型で置きたい
- 29 ラプラス@5KA5dowS [2025/05/03(Sat) 02:43]
- >>28
でもそれするなら正直スイッチバック式じゃなくても土讃別から来斜志方面も朝茶方面も行くことができるんよな
やはり駅北は大通にしてライトレールを通す?
- 30 ラプラス@5KA5dowS [2025/05/03(Sat) 02:46]
- >>29
それするならライトレールが土讃別(駅北)終着だと空港から港へのアクセスがすぐにはできなくなるので、終着は土讃別駅を貫通しようかな
- 31 ラプラス@5KA5dowS [2025/05/04(Sun) 02:13]
- もしかしたらだけど網走市に網走総合振興局を設置して、北見市に北見総合振興局を置くかもしれない
正確には常呂郡以西は北見総合振興局で網走郡以東は網走総合振興局
別に網走に関しては網走市も斜里市もある程度の人口を確保する前提だし、北見も紋別とかあるから問題ない気はする…
- 32 ラプラス@5KA5dowS [2025/05/04(Sun) 02:17]
- >>31
でも流石に網走郡以東だと人口が心細いか
まあでも紋別郡以西だとなーって言う感じもあるけどするならそっちよな
- 33 ラプラス@5KA5dowS [2025/05/04(Sun) 12:25]
- ディスコで生をはじめてみた
- 34 ラプラス@5KA5dowS [2025/05/05(Mon) 02:52]
- 流石にPC版とスマホ版(軽量版)に分けるとかはむりか
- 35 ラプラス@9creqQUS [2025/05/05(Mon) 13:54]
- なにこれ
- 36 ラプラス@9creqQUS [2025/05/05(Mon) 14:39]
- 更新できないよもうこれ
- 37 ラプラス@9creqQUS [2025/05/05(Mon) 17:23]
- やっぱラインを動かしたら落ちるし、動かさなくても2分くらいでクラッシュする
- 38 ラプラス@9creqQUS [2025/05/05(Mon) 21:27]
- 【未確定】
・大糸線全線のJR東日本編入により、松本-糸魚川間で特急「アルプス」が定期運行化(それにより特急あずさの松本以北の運行は終了)
停車駅:松本、豊科、穂高、信濃松川、信濃大町、白馬、南小谷、平岩、糸魚川
- 39 ラプラス@9creqQUS [2025/05/05(Mon) 21:41]
- ・東北鉄道仙台-一関方面優等列車
快速(仙台-古川)
〜仙台地下鉄南北線泉中央駅まで各駅〜陸前大沢〜富ヶ丘〜富谷〜吉岡〜大衡〜陸前三本木〜古川
特急「(未定)ライナー」
仙台〜勾当台公園〜北仙台〜旭ヶ丘〜泉中央〜富ヶ丘〜富谷〜吉岡〜大衡〜古川〜高清水〜築館〜くりこま高原〜沢辺〜一ノ関
・登米方面優等列車(仮)
古川〜休塚〜高清水〜築達〜太沢?〜瀬峰〜西郷〜板倉〜佐沼
- 40 ラプラス@9creqQUS [2025/05/05(Mon) 21:48]
- 特急あさひ停車駅案
仙台〜北仙台〜愛子〜山形〜かみのやま温泉〜赤湯〜高畠〜米沢〜熱塩〜会津村松〜喜多方〜山都〜野沢〜津川〜三川〜五泉〜新津〜亀田〜新潟
- 41 ラプラス@9creqQUS [2025/05/05(Mon) 23:21]
- 北方四国で高知-松山を直で行ける路線作ろうと思ったけど、いよ鉄砥部線があるせいで、砥部以南のルートが…🤔
かと言って砥部線ルートをいよ鉄管轄からJR松山直通ルートにするのはなあ
- 42 ラプラス@9creqQUS [2025/05/08(Thu) 06:46]
- さあて始めますか ちなみに蔵陽によるけど、東側は大半が知覇市街地と繋がっていてもいいと思ってる
- 43 ラプラス@9creqQUS [2025/05/08(Thu) 19:29]
- 樺太新幹線ができたら絶対真縫-知取は貨物化されて落合か小田寒から絶対特急専用になる
- 44 ラプラス@9creqQUS [2025/05/10(Sat) 02:50]
- 中国、四国あたりはもう新路線をあんま建設しなくていい状態よな
もし建設するとしても新幹線(本四備讃、四国横断)、倉敷-茶屋町線、淡路鉄道
程度
- 45 ラプラス@9creqQUS [2025/05/10(Sat) 02:57]
- 個人的にはリニア中央新幹線で設置される新駅は、台湾高鉄みたいに在来線支線を伸ばすのもありなんじゃないかなって思う
対象は新甲府、いな飯田、新亀山だけど正直いな飯田は飯田線に直接いけるように在来線新駅と同時に作るのもありなんじゃないかなって思う
- 46 ラプラス@9creqQUS [2025/05/11(Sun) 04:40]
- 宮崎電鉄として宮崎-綾町、宮崎-妻(西都市)の建設をしてみたい感はある
- 47 ラプラス@9creqQUS [2025/05/12(Mon) 00:07]
- もし今管理人様にお願いしているものがOKされたら敷香市とか大改造しようかと思ってる
- 48 ラプラス@9creqQUS [2025/05/12(Mon) 06:28]
- 疲れて眠いのと説明大変だったので本当に説明が大変だった(は
- 49 ラプラス@9creqQUS [2025/05/12(Mon) 14:41]
- 知覇の字載せられて最高
- 50 ラプラス@9creqQUS [2025/05/12(Mon) 20:58]
- 新玉名発展してなさすぎておもろい
- 51 千歳ゆに@m3JnYy20 [2025/05/12(Mon) 21:34]
- >>50
九州の越前たけふ()
- 52 ラプラス@9creqQUS [2025/05/12(Mon) 21:36]
- >>51
越前たけふと違って10年以上経ってる…
- 53 ラプラス@9creqQUS [2025/05/13(Tue) 00:14]
- 地名が思いつかない
- 54 ラプラス@9creqQUS [2025/05/14(Wed) 01:18]
- 知覇はゆっくりやるとしてもう少ししたら敷香の地名表記を行おうかな
もしかしたら新市街地反映が先になるかもしれないけど
- 55 ラプラス@9creqQUS [2025/05/15(Thu) 00:23]
- 満州民国は中華連邦共和国満州民国とする。そのため鉄道や道路網の改善(特に高速鉄道)が行われ将来、遼河の南側から黒龍江河口の廟街まで拡がる満州東北平原は発展すべきだろう
- 56 ラプラス@9creqQUS [2025/05/15(Thu) 00:53]
- 中華連邦における直轄市は中国本国のみに適応されるもので、残りは直轄市になったり満州民国なら地方中心都市(日本で言う政令指定都市)っていうね
- 57 ラプラス@9creqQUS [2025/05/15(Thu) 20:38]
- 北満州の鉄道網の大規模改定を行う
- 58 ラプラス@9creqQUS [2025/05/17(Sat) 00:37]
- 広告押して吹っ飛んだ
- 59 ラプラス@9creqQUS [2025/05/18(Sun) 14:11]
- おはよ
- 60 ラプラス@9creqQUS [2025/05/18(Sun) 17:29]
- 絶対宏科以北は渾綿経由じゃなくて傅達里経由がいいと思って黒龍江に宏傅大橋を建設することとした
- 61 ラプラス@9creqQUS [2025/05/20(Tue) 23:07]
- わかってくれる人いないと思うけど、瑞祥地名系のやつで勘察加とか特に地名を考えるんだけど、ここで使っていいのか?って疑問を思うけど大体そういうの使わないんよな(例えば新生、千歳、平和)
- 62 ラプラス@9creqQUS [2025/05/25(Sun) 12:31]
- 中華連邦共和国の構成国として
・中華共和国
・満州民国
・広州国(広東・広西)
・チベット王国
・東トルキスタン共和国
・ベトナム共和国
・ラオス共和国
・連邦直轄領克欽・佤
に分かれる模様
- 63 ラプラス@9creqQUS [2025/05/25(Sun) 23:58]
- 大西日本鉄道を提言した上で既存の路線とプラスして
小倉-直方-香椎-博多-大牟田-熊本-八代の西鉄本線
柳川-羽犬塚-八女の八女線
柳川-南関-山鹿-菊池-(熊本電鉄直通)の柳川菊池線
柳川-佐賀の国鉄佐賀線を買収した佐賀線があってほしい
- 64 ラプラス@9creqQUS [2025/05/26(Mon) 18:48]
- 奔留加のライトレールは坂を登り切れるのだろうか
まあ宇都宮であれくらいいけるなら…
- 65 ラプラス@9creqQUS [2025/05/26(Mon) 19:30]
- 振部鉄道は振部川中流の台地あたりを終着として、その先は不明
でもバスによる穴鵜飼方面への連絡もあるかも
- 66 ラプラス@9creqQUS [2025/05/27(Tue) 13:58]
- 奔留加どちらかというと中心市街地から港への道路形成とかが大変そう
- 67 ラプラス@9creqQUS [2025/05/27(Tue) 23:12]
- 上武電鉄、今のままだと東武鉄道と被りすぎなので、北武電鉄かなんかに名前を変えて忍町経由熊谷か忍町経由高崎方面がいいかなー
- 68 ラプラス@9creqQUS [2025/05/28(Wed) 17:23]
- 旭川なう
- 69 ラプラス@9creqQUS [2025/05/28(Wed) 17:31]
- 現地調査の結果、北方の旭川ライトレールの空港線と旭山線の需要は人口50万人旭川市においてなければならないレベルなのではないかと思った。
また鷹栖線や東川線はデータに基づくものなので肌感的にはわからないが、末広への建設もいいんじゃないかなとも思う
- 70 ラプラス@9creqQUS [2025/05/28(Wed) 19:56]
- 旭川駅まだ中入っていないものの、外見が絶対新幹線走ってるだろレベルで怖い
なお北方では札幌までで凍結されている模様
- 71 ラプラス@9creqQUS [2025/05/28(Wed) 19:57]
- 札幌以北は連絡線によるフリーゲージトレインでそれも函館本線札幌以北は元々線形いいけど、宗谷本線も高速化されているのでね
- 72 ラプラス@9creqQUS [2025/05/29(Thu) 13:55]
- 石狩沼田行ってきた
- 73 つくだに@rkYVksQe [2025/05/29(Thu) 20:38]
- 北海道旅行ですかね?羨ましい…!
- 74 ラプラス@9creqQUS [2025/05/29(Thu) 20:59]
- >>73
ガチ旅行だけどなぜか北方での現地での参考調査みたいなのも一部混ざってる笑
- 75 ラプラス@9creqQUS [2025/05/29(Thu) 21:05]
- 上武鉄道のルーツは王子軌道、武州鉄道(岩淵-菖蒲開通済み)、上州鉄道(本庄-高崎)、児玉鉄道(旧児玉線)かなーって思ってる
基本武州鉄道と上州鉄道が中心になってる想定
- 76 ラプラス@9creqQUS [2025/05/30(Fri) 01:47]
- 旭川にはライトレールはいるという結論に至ったが、末広への新路線はいらないのではと思った。
- 77 ラプラス@9creqQUS [2025/05/30(Fri) 18:40]
- 敷香市少し改良しようかな
- 78 ラプラス@9creqQUS [2025/05/31(Sat) 02:08]
- つくだにさんが関西民なの初めて知った
- 79 ラプラス@9creqQUS [2025/05/31(Sat) 02:18]
- 知覇の多楽以南の開発が終わり次第、あと色々とリアルが落ち着き次第敷香市の地名を載せていく会始めようかなー
- 80 ラプラス@9creqQUS [2025/06/01(Sun) 04:08]
- 勘察加庁樽屋市小樽町
勘察加庁樽屋市日出町
勘察加庁樽屋市舟入町
- 81 ラプラス@9creqQUS [2025/06/01(Sun) 05:03]
- 今一瞬起きて
https://www.piragis.ru/history/petropavlovsk-toponimika.html
で奔留加近郊の地名を少し発掘した
- 82 ラプラス@9creqQUS [2025/06/01(Sun) 11:32]
- 勘陽都市圏ねぇ
人口規模的には網走周辺と同規模かなー
でも正直な話しちゃえば、夷渚市、燻嘉郡、北沙郡での夷渚都市圏になりそうではある
- 83 ラプラス@9creqQUS [2025/06/01(Sun) 11:58]
- 千島列島で現実的に1番人口が多く中心になり得る市町村は古釜布か留別か柏原かな〜
床丹とかだと開発面積少ないし、
でも地理的に中心といえば新知がいいと思う
- 84 千歳ゆに@m3JnYy20 [2025/06/01(Sun) 14:40]
- >>83
市制いくべき?内保湾のあたりは分立させるつもりだけど。
- 85 ラプラス@9creqQUS [2025/06/01(Sun) 17:24]
- >>84
千島海運も考えたら、市制施行行けると思う
内保は分離してほしいンゴねぇ〜
- 86 千歳ゆに@m3JnYy20 [2025/06/01(Sun) 20:01]
- >>85
おけ
- 87 ラプラス@9creqQUS [2025/06/02(Mon) 16:21]
- 留久玉-敷香空港
特別快速空港ライナー
快速空港ライナー
区間快速空港ライナー
- 88 ラプラス@9creqQUS [2025/06/03(Tue) 12:28]
- めも
熙:輝く/明るい
- 89 ラプラス@9creqQUS [2025/06/03(Tue) 14:09]
- とある人、伸び代めっちゃありそうで楽しみ
- 90 ラプラス@9creqQUS [2025/06/04(Wed) 00:54]
- カシオペア走らせようぜ(
- 91 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/04(Wed) 07:36]
- 某世界線で在来線旅客列車日本海だけなの意外すぎる
- 92 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/04(Wed) 18:17]
- 掲示板って言葉知ってる?
- 93 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/04(Wed) 20:22]
- 掲示板でやるべき内容
- 94 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/06(Fri) 01:06]
- 北方の根室市は7万以上はいると思う
- 95 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/06(Fri) 07:27]
- 八千代終われば知覇も市制施行かな
最初は
- 96 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/06(Fri) 07:29]
- 最終人口は15万〜25万くらいかな
30万はいかないと思う
- 97 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/06(Fri) 21:44]
- Switch2届いた
- 98 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/06(Fri) 22:33]
- 俺も石狩沼田駅で初駅ノートしたから、もし行く人いたらみつけてみて👀
- 99 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/08(Sun) 15:40]
- 安住屯
大鳳山
陣場峠
荒波岬
北向(ホッコウ)岬
- 100 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/08(Sun) 15:41]
- 100や
- 101 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/08(Sun) 17:00]
- 知覇はあと富知方面を開発して、令和市街地まで繋げちゃってあとは駅周辺に集落作る的な感じかな〜
にしても知覇鉄道西部線(仮)をどこまで行かせるか悩んでる
新熊本(仮)あたりまでかなー
- 102 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/09(Mon) 15:05]
- Чанышってエリゾヴォのどの辺だ?
- 103 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/10(Tue) 15:26]
- ここにきて東北夜行復活はアツすぎる
- 104 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/10(Tue) 15:42]
- 北方だと夜行新幹線で北東北方面に行けてしまうけれども、仙台以北または盛岡より先は停車しない想定だから大丈夫かな?
- 105 まゆG民@BsUwN8UV [2025/06/10(Tue) 17:14]
- >>102
自分の予想が正しければ、多分ここでふ
(53.2089962, 158.4152629)
- 106 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/10(Tue) 17:28]
- >>105
ありがとなす!
- 107 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/11(Wed) 00:46]
- 北方では北海道新幹線札幌延伸は史実通りだろうから、それまでの間首都圏発の樺太夜行は国際列車を除いて存在しないかも
札幌乗り換え程度で
- 108 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/11(Wed) 20:46]
- 個人的な推測だけど、もしかしたら散千紀〜万里間鉄道って、大半が永久凍土地帯故ほぼ全区間高架化されてるだろうから多少の勾配は大丈夫だったりする?
- 109 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/12(Thu) 17:03]
- 北方とは違い、明治から樺太全域日本領だった世界線の市町村紹介やろうかな
- 110 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/12(Thu) 17:10]
- 【豊原市】
人口:83万人(2024年)
樺太道の道庁所在地、樺太最大都市である敷香への移転構想もあるが、反対運動により豊原市のままとなっている、
また2006年の大泊郡千歳町、豊北市、小沼市、豊栄郡川上町との合併により政令指定都市となった。
区:中央区(主に中心部、西久保)、豊北区(旧豊北市)、小沼区(旧小沼市、川上町)、西区(鈴谷、追分など)、鈴谷区(大沢、清川、旧千歳町域)
- 111 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/12(Thu) 17:35]
- 留多加郡能登呂町
人口:11.395
概要:樺太道最南端の西能登呂岬がある自治体。また宗谷海峡トンネルの樺太側の出入り口となっている。
1955年にかつての能登呂村は能登呂村、泥川村、雨竜村に別れ、その後泥川町、鈴谷雨竜町となったが、2004年に能登呂村、泥川町、鈴谷雨竜町が合併し、能登呂町となった。
- 112 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/12(Thu) 17:45]
- 留多加市
人口:98.121人
概要:留多加川河口に位置する市
2003年に多蘭内町、留多加市と合併して新たに誕生した。
市内にはJR能登呂線(孫枝〜北亜庭)があり、多くの列車が行き来する区間でもある。また豊原都市圏のベッドタウンとしての役割を担っている。
- 113 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/12(Thu) 18:05]
- 大泊市
人口:123.68人
概要:宗谷海峡トンネル開通以前は稚泊航路の地点として樺太の玄関口となっていた。宗谷海峡トンネル開通後も南部の貿易の中心として栄えている。
また日本最長の鉄道路線である樺太本線の起点駅である大泊駅、また知床町への弥満線の起点駅がある
また2007年にかつての大泊市と大泊郡深海町と合併した。
- 114 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/12(Thu) 18:07]
- >>113
交通:樺太本線、弥満線、樺太自動車道
- 115 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/12(Thu) 18:15]
- 大泊郡長浜町
人口:7,211人
概要:樺太道南部に位置する町。
町内には弥満線が走っている。また町内には池辺讃湖といった湖が多くあり、観光地としても有名。
2008年に遠渕村と合併した。
- 116 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/12(Thu) 18:18]
- 大泊郡中知床町
人口:10.211人
概要:樺太道南部に位置する町。
中知床岬などの観光地やかつて存在した皆別炭鉱などがある。
また弥満線の終着駅である弥満駅がある。
2001年に当時の弥満町、皆別町と合併して中知床町は生まれた。
- 117 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/12(Thu) 18:25]
- 大泊郡富内町
人口:8,641人
概要:富内町は樺太道南部に位置する町で富内湖などのリゾート地がある。また1992年まで大泊駅から樺太拓殖軌道が富内駅まで運行していた。
- 118 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/12(Thu) 23:08]
- 落合市
人口:112,641人
概要:樺太道南部に位置する市。豊原市のベッドタウンで市内にある王子製紙落合工場が現役で稼働している。
2004年にかつての落合市と栄浜町が合併して新たに誕生した。
主要交通:JR樺太本線、JR栄浜支線、内淵鉄道、樺太自動車道
- 119 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/12(Thu) 23:10]
- 豊栄郡内淵町
人口:3,211人
概要:樺太道南部に位置する町。かつては炭鉱都市として栄えた。
内淵鉄道が町内に存在している。
1962年に栄浜町から分離した
交通:内淵鉄道
- 120 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/12(Thu) 23:12]
- 豊栄郡小田寒町
人口:5,203人
概要:樺太道南部に位置する町。
漁業が盛ん
交通:樺太本線、樺太自動車道
- 121 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/12(Thu) 23:14]
- 豊栄郡白縫町
人口:6,051人
概要:鉄道では敷香方面また恵須取方面への分岐点であるため古くから交通の要所である真縫、馬群潭泥火山(トッコカムイ)などと言った観光地がある町。
2009年に当時の白浦町、真縫村、帆寄村と合併して新たに誕生した
交通:JR樺太本線、JR真久線、樺太自動車道
- 122 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/13(Fri) 00:51]
- てか今思い出したけど揖知市の北方Wiki作らなきゃな…
まずは地名表示からか?
あと少しくらいなら市街地拡大するかも
- 123 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/13(Fri) 13:26]
- あの企画NG登録してるけど普通にkjbでやるべきなのでは?
- 124 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/13(Fri) 19:14]
- 開発コンは敷香市で行こうかな…とか思ってる
たらいか市や緑樹新市街?も追加させようかな
- 125 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/13(Fri) 19:55]
- たらいか市追加はやめとく…
流石に重すぎて死ぬ
- 126 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/13(Fri) 20:17]
- 月西新市街の地名候補として
・花咲
・月西
・葦原
・深原/萩原
- 127 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/14(Sat) 02:05]
- 占滝線内川延伸構想とかありそう
- 128 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/14(Sat) 02:56]
- 大手私鉄シリーズをやるためだけに空鉄復帰しようかなーとか
- 129 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/14(Sat) 20:18]
- キリ版ねえ…
取る気ないけど淡路以外が取ってほしい
- 130 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/14(Sat) 23:50]
- 無視できないアホな人たち
- 131 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/15(Sun) 19:48]
- 知覇あたりに遊水池兼自然保護区を作りたい
- 132 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/15(Sun) 20:57]
- てかいきなり北方盛り上がってきたね
- 133 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/15(Sun) 21:53]
- 黒龍島のWiki作ろうかな
- 134 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/16(Mon) 17:07]
- 常呂か紫文やろうかな
- 135 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/16(Mon) 18:45]
- 縫志駅は縫志地区にはなくて照分徳地区にあるっていう
- 136 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/17(Tue) 01:00]
- テスト終わるまで北方反映遅れるかも
- 137 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/17(Tue) 19:24]
- 函館本線も冬だったからか結構インバウンド客がいたな〜
北方はあの地域少し人口多いし、蘭越〜小樽は''北海鉄道''とニセコ観光鉄道で存続するかもね
- 138 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/17(Tue) 20:11]
- 地名が思いつかないうちは開発したくありません
- 139 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/17(Tue) 22:32]
- 姫新線の真庭〜新見が廃止になるレベルなら、なぜ因美南線は残ってるのだろうか?
- 140 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/18(Wed) 07:26]
- めも
山手町
- 141 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/19(Thu) 00:35]
- 関東で新快速がないのってやっぱ競走する私鉄が少ないからだと思うんだよね
あるとしても小田急、京急、東急あたり?
まあでも上野東京ライン、湘南新宿ラインが実質的な新快速なんだろうな
- 142 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/19(Thu) 01:05]
- でも高崎線、宇都宮線の停車駅少ないバージョン作ってもいい気がする
高崎線は渋川延伸して
高崎線
-上野-赤羽-浦和-大宮-上尾-鴻巣-熊谷-籠原-深谷-本庄-倉賀野-高崎-高崎以北は各停
宇都宮線
-上野-赤羽-浦和-大宮-久喜-古河-小山-小金井-宇都宮-宝積寺-矢板-西那須野-那須塩原-黒磯
- 143 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/20(Fri) 01:56]
- 知覇優先で詩文はゆっくりかな
- 144 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/20(Fri) 14:20]
- 🛌はやばい
- 145 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/20(Fri) 15:16]
- 😅
- 146 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/20(Fri) 20:28]
- 大丈夫、俺も今の空地についていけてないから
- 147 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/21(Sat) 02:02]
- ちなみに札幌・樺太方面夜行列車は夜行新幹線で札幌まで行く想定
- 148 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/21(Sat) 02:32]
- 潟吉、雪遍、千稲あたり誰か開発しないかなーとか思ってる
あと弥遠
- 149 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/21(Sat) 20:24]
- 北方も潮時かなーとか最近思えてきてる
- 150 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/21(Sat) 20:59]
- もしものことがあった場合どうしようかなーとか最近思ってる
KEIさんもうみねこさんも空地にはあんま来ないわけだし、
- 151 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/21(Sat) 21:37]
- 植民戦争終わったんやー
- 152 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/21(Sat) 21:38]
- 空想旧路が先か空想旧地が先か
- 153 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/22(Sun) 22:47]
- 戦争企画ねぇ…
もしやるならば北方ビルマ内戦でやるとか?
でも結末が…
- 154 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/23(Mon) 00:45]
- 多少のズレはあるけど、奔留加-陰是淕-勘川を直線で結ぶとほぼほぼ名古屋-仙台と同じ距離になるのやばい
- 155 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/23(Mon) 17:04]
- 今やってる戦争企画って基本的に戦争シュミレーションの基礎知識がない人が考えてるんだろうなって思う
開拓系とは違って、強さや資金力など色々な要因が必要になるわけだし
- 156 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/23(Mon) 20:39]
- たらいか、振戸あたりに学園都市できてそう
- 157 千歳ゆに@m3JnYy20 [2025/06/23(Mon) 20:49]
- >>155
そういうちゃんとしたルールのあるやつなら面白そうなのにね
- 158 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/24(Tue) 07:26]
- >>157
それな〜でも普通に難しそうだし、北方以上に参加者がついていける気がしない
めも
知覇市初星
- 159 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/24(Tue) 07:46]
- 陰是淕とかの初狩郡のページに北釧も追加しようかな
まあ将来的に市制施行(北釧市)になるし
- 160 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/24(Tue) 13:24]
- バトルオブビルマ(BOB)企画を計画してるけど、主催が設定覚えていられなさそう
- 161 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/27(Fri) 00:09]
- みんな掲示板使ってないなーとか思ってたら自分も大概だった
- 162 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/27(Fri) 20:29]
- 最近開発モチベ全くないから、樺太本線(幌内ほくとライン)の区間の駅の北方Wikiを完成させようと頑張ってる
- 163 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/27(Fri) 21:13]
- ちょうど今のタイミングも食べなくても、開発コンの時期に復活すればいいなーとか思ってる
- 164 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/27(Fri) 22:37]
- めっちゃあるある
- 165 ラプラス@rz7/v8sS [2025/06/30(Mon) 19:58]
- 活動縮小するかも
- 166 ラプラス@rz7/v8sS [2025/07/02(Wed) 00:48]
- https://www3.nhk.or.jp/lnews/gifu/20250701/3080016207.html
岐阜ライトレール計画はアツい
- 167 ラプラス@rz7/v8sS [2025/07/02(Wed) 00:50]
- 申し訳ないけど、新交通システムで車社会だから〜って言う言い訳はもう通用しない気がする。
宇都宮も富山も成功してるんだし
- 168 ラプラス@rz7/v8sS [2025/07/03(Thu) 00:01]
- JR川上線見てたら川上川上多すぎてゲシュタルト崩壊起こしそう
- 169 ラプラス@r7uNyngS [2025/07/04(Fri) 16:34]
- 開発コンまで更新はほぼしないと思う
wikiで今更新してるし
あとこれを機に空文やら時刻表やらにいくのもあり?
- 170 ラプラス@r7uNyngS [2025/07/04(Fri) 16:43]
- 空地はこれでも相当人数増えた方だと思う。
北方開始(前身の樺太開発)直前とか1日2.3本くらいの新作と更新があっても10作品程度だったし、コメントだってもっと少なかった
- 171 ラプラス@r7uNyngS [2025/07/04(Fri) 16:46]
- まあちょうど当時は雪樺氏主催の次元地球開拓系列でそれもだいぶ落ち着いてたイメージ
あとは新駅と称して作成する人が少しいた程度?
- 172 ラプラス@r7uNyngS [2025/07/04(Fri) 16:53]
- まゆげさん俺より古参なの初めて知った
- 173 まゆG民@BsUwN8UV [2025/07/05(Sat) 15:17]
- >>172
フフフフフ
- 174 ラプラス@r7uNyngS [2025/07/06(Sun) 22:50]
- 満州語由来の地名とか蒙古語由来の地名は大体音写だから中国語でも読まないような読み方しがち
でも哈爾濱は余裕
- 175 ラプラス@r7uNyngS [2025/07/08(Tue) 00:14]
- 開発コンは敷香市で
- 176 ラプラス@r7uNyngS [2025/07/09(Wed) 18:37]
- さすがにわかっていなさすぎる
- 177 ラプラス@r7uNyngS [2025/07/10(Thu) 20:20]
- 淡路だろあれ
- 178 ラプラス@r7uNyngS [2025/07/11(Fri) 01:29]
- 上敷香駅前にしきほろモールを開業させる前提だけど、上敷香インター付近にイオン系列のものがあっても耐えられるのか?
関東にある某駅みたいに駅前にデカめのショッピングモール(今のしきほろモールの規模を上げる)を作るのもあり
- 179 ラプラス@r7uNyngS [2025/07/14(Mon) 02:17]
- ㆍ開発コンどこにしよう
- 180 ラプラス@r7uNyngS [2025/07/15(Tue) 11:17]
- 知武華町の修正とクスイ湖周辺の地名発掘をしたいよなー
- 181 ラプラス@r7uNyngS [2025/07/15(Tue) 16:38]
- 万里線すごい線形になったなーでも勾配考えるとあれしかできない
- 182 ラプラス@r7uNyngS [2025/07/16(Wed) 00:00]
- 冬鈴の由来ってなんだろ
- 183 ラプラス@r7uNyngS [2025/07/17(Thu) 20:15]
- 今回こそは優勝を
- 184 ラプラス@r7uNyngS [2025/07/18(Fri) 15:20]
- こんなことできるん?
- 185 ラプラス@r7uNyngS [2025/07/18(Fri) 15:22]
- ほえーできるんだ
- 186 ラプラス@r7uNyngS [2025/07/18(Fri) 21:10]
- 空シリの███代表は美濃定期
- 187 ラプラス@r7uNyngS [2025/07/19(Sat) 02:36]
- 上敷香町一度止めて敷香市を再開しよう
- 188 ラプラス@r7uNyngS [2025/07/20(Sun) 17:53]
- холм Ныйилхыхин=鳴日々丘
- 189 ラプラス@r7uNyngS [2025/07/20(Sun) 19:10]
- 赦されたと思ってるのか?
- 190 ラプラス@r7uNyngS [2025/07/20(Sun) 22:11]
- 荒らし行為とみなしておけ?
- 191 ラプラス@r7uNyngS [2025/07/24(Thu) 01:40]
- 歌出市(旧歌出郡)
土讃別市(旧歌出郡)
犬敷町(歌出郡)
上歌出村(歌出郡)
- 192 ラプラス@r7uNyngS [2025/07/24(Thu) 10:54]
- 本ページの方には消えてないよね?
- 193 ラプラス@r7uNyngS [2025/07/25(Fri) 18:59]
- 新潟なう
- 194 ラプラス@r7uNyngS [2025/07/28(Mon) 03:25]
- 新問-気屯の幌内ほくとライン
これは決まりだけどあらいさんの言うとおり確かに幌内線と混合するよなー
- 195 千歳ゆに@m3JnYy20 [2025/07/28(Mon) 14:11]
- >>194
内路までじゃなかったっけ。
- 196 ラプラス@r7uNyngS [2025/07/29(Tue) 16:12]
- >>195
''まだ''そうだよ()
- 197 ラプラス@r7uNyngS [2025/07/29(Tue) 16:16]
- 幌内ほくとラインへの愛称変更及び該当区間複々線化工事が終わり正式に変更されるのが2052年の4月1日(リアル世界軸的には2025年8月1日だった気がする)だから新問までの延長は2055年になるかも(途中からの同時進行だとしても)
- 198 千歳ゆに@m3JnYy20 [2025/07/29(Tue) 16:40]
- >>197
新問まで電化+複々線化は勝ち
- 199 ラプラス@r7uNyngS [2025/07/29(Tue) 17:15]
- >>198
なお新問を6〜7万くらいにしないとダメな模様
- 200 ラプラス@r7uNyngS [2025/07/29(Tue) 17:28]
- アンケートありがたい
- 201 千歳ゆに@m3JnYy20 [2025/07/29(Tue) 23:52]
- >>199
約20町村で合計3万人くらいとかいう驚異的な記録を持つゆに氏にできるとでも()
- 202 ラプラス@r7uNyngS [2025/07/30(Wed) 01:32]
- >>201
もう少し大胆に行ってみたら()
あとは集中攻撃
- 203 ラプラス@r7uNyngS [2025/07/30(Wed) 02:33]
- 誰とは言わないけど規約を読んでないというのを明言しちゃって人いるみたいだね
- 204 ラプラス@r7uNyngS [2025/07/30(Wed) 08:31]
- それは言えてる
湿地だらけだしきつそう
- 205 ラプラス@r7uNyngS [2025/07/30(Wed) 08:43]
- あぁあ勘察加の奔留加あたりでマグニチュード8だってよ
マジで勘察加人住むべき地域じゃねえだろこれ
- 206 ラプラス@r7uNyngS [2025/07/30(Wed) 08:45]
- 流石に巨大地震の頻度が近すぎる
まあそれ言ったら日本列島も(以下略
- 207 ラプラス@r7uNyngS [2025/07/30(Wed) 14:01]
- ほろないライナー→しすかライナー
幌内線を樺東本線に編入を予定。
- 208 千歳ゆに@m3JnYy20 [2025/07/30(Wed) 16:00]
- >>202
集中攻撃はやるべきだけど開発コン参加者として質は落としたくない(謎のこだわり)
話戻るけど札幌と同じくらいの人口規模として敷香近郊の複々線化は若干疑問が残る。奔留加は尚更。
- 209 ラプラス@r7uNyngS [2025/07/30(Wed) 19:50]
- >>208
正直旅客輸送以外にも貨物輸送や特急、国際列車云々があるとあってもいい気はするけどね
札幌圏も一部複々線化されてるかも
- 210 ラプラス@r7uNyngS [2025/07/30(Wed) 21:43]
- パルシティか
パルモールだとおもってた
- 211 ラプラス@r7uNyngS [2025/08/01(Fri) 06:59]
- 樺太新幹線通すよりも樺太道の鉄道を三線軌条化(して宗谷本線、宗谷海峡線は全線標準軌にした方がいい気はする
樺太新幹線建設したら並行在来線問題やらで対毛以南の樺太本線特急全廃&最悪の場合真縫-知取、気屯-対毛は廃止みたいになる可能性があるわけだし
- 212 ラプラス@r7uNyngS [2025/08/01(Fri) 08:08]
- まあ一番楽なのは国際列車の始発を鉾部にして、貨物は鉾部貨物ターミナルで積み替えかな
- 213 さんかく@KFQpwk.o [2025/08/01(Fri) 13:35]
- >>211
三線軌条だと保線が大変だし、宗谷本線が標準軌なら樺太の路線も標準軌でいいんじゃない?
- 214 ラプラス@r7uNyngS [2025/08/01(Fri) 17:00]
- >>213
確かにねぇ、でも最終手段的には>>>212
だと思ってる
- 215 ラプラス@r7uNyngS [2025/08/01(Fri) 22:10]
- てかリアリティを求める前提の企画なわけだしもう少し厳しく言ってもいいのかな?
人口規模はねえ😅
- 216 ラプラス@r7uNyngS [2025/08/02(Sat) 00:19]
- 終わった……
- 217 ラプラス@r7uNyngS [2025/08/02(Sat) 12:52]
- 確か北方の
>>6823
あたりで仮措置としてテンプレをやってた気がする
- 218 千歳ゆに@m3JnYy20 [2025/08/02(Sat) 14:32]
- >>217
なるほど、あれか。それの提出義務化でもありやね。
初心者さんとかだと規模分かんないこともあるだろうしそこから修正って感じかな。
- 219 ラプラス@r7uNyngS [2025/08/02(Sat) 14:37]
- >>218
まあそれ想定で義務化してて、現参加者も適用してるのでぜひよければお願いします。
- 220 千歳ゆに@m3JnYy20 [2025/08/02(Sat) 14:47]
- >>219
あれ、もう施行してたんだ()
港とか埋め立てのやつもそうだけど参加者全体に行き渡るような仕組みづくりもいるかも。
- 221 ラプラス@r7uNyngS [2025/08/02(Sat) 14:51]
- >>220
確かに規約読んでない奴も一定数いるからね(なんなら明言した奴いるし…)
でもどんな案があるのか…
- 222 千歳ゆに@m3JnYy20 [2025/08/02(Sat) 14:57]
- >>221
あのテンプレに開発計画として記載させてそれ以外を認めないとか…。
そういえば泊岸港申請してないな()
- 223 ラプラス@r7uNyngS [2025/08/02(Sat) 15:11]
- >>222
確かに逸脱する場合は各自変更申請を求めるとかはあり
国家開拓とかもそんな感じだった気がするし
港申請しないとダメだよ()
- 224 千歳ゆに@m3JnYy20 [2025/08/02(Sat) 15:17]
- >>223
申請してくる()
規約読まないのは問題くらぶとかに規約を読めば分かる問題を参加試験としてつくってみるとかじゃね。
- 225 ラプラス@r7uNyngS [2025/08/02(Sat) 15:20]
- >>224
確かに…それで何点以上なら承認とかもあり
- 226 ラプラス@r7uNyngS [2025/08/03(Sun) 02:05]
- 敷香市190万とかいくなら札幌市210〜220あたりは目指したいねーでも開発できるところが空港より東側地域しかなくて、交通が…
- 227 ラプラス@r7uNyngS [2025/08/03(Sun) 02:08]
- 正直何回かは北方での災害イベントを計画していたりはしているが、内容が内容なのと普通に崩壊するかもなので厳しい
- 228 ラプラス@r7uNyngS [2025/08/03(Sun) 02:09]
- >>227
首都直下地震と南海トラフが起因で北方移住と地方分散が強くなったっていう設定ではある
- 229 ラプラス@r7uNyngS [2025/08/03(Sun) 02:58]
- >>228
設定✖︎
設定案◯
- 230 ラプラス@AZaxCEMS [2025/08/04(Mon) 17:10]
- 朝の3時なら3時間くらい耐えればいいだけだからギリギリ持ち堪えられそう
なお真冬(大雪)
- 231 ラプラス@AZaxCEMS [2025/08/05(Tue) 01:15]
- 北方(東北北陸)での羽越・奥羽新幹線を考えてみたはいいが、よくよく考えてみたら需要や費用対効果、実際貨物需要の方が高いだろうなーとか
貨物新幹線は地域輸送(在来線)が崩壊するしなーとか色々思ってきたら無理な気がしてきた
- 232 ラプラス@AZaxCEMS [2025/08/05(Tue) 01:27]
- 北方でのフリーゲージトレインは停車中に軌間を変換させる仕組みにしようかなとは思えてきた
調べてみたところそっちの方が今まで研究されたものよりも実用性現実性は高いみたいだし
- 233 ラプラス@AZaxCEMS [2025/08/05(Tue) 12:55]
- 確かにそれも言えてるけど
新潟-酒田
新潟-秋田
あとは大阪と新幹線で繋がっているっていう点でも多少の流れの拡大はあるとは思うんだけどなあ
- 234 ラプラス@AZaxCEMS [2025/08/05(Tue) 15:12]
- 確か冬鈴村の雁牟科と誉津村にある雁生子は同じ由来だよね
- 235 ラプラス@AZaxCEMS [2025/08/05(Tue) 16:04]
- 敷香市の人口の増え方って異常に見えて開発自体は2025年ごろからもう始まってるわけだから、結構妥当だったりする
- 236 ラプラス@AZaxCEMS [2025/08/06(Wed) 00:15]
- 勘察加は都市を作るところは作って後は大自然の保護区だったり原生林を残したり、、共存を目指していきたいよね
- 237 ラプラス@AZaxCEMS [2025/08/06(Wed) 00:17]
- https://travelzaurus.com/heritage_kamchatka/
噴火する勘察加富士(クルチェフスカヤ山)
- 238 ラプラス@AZaxCEMS [2025/08/07(Thu) 14:01]
- 確かにアパチャやカリマイはアイヌ由来だろうしソコチあたりまでは純アイヌ集落があってもおかしくないよな
- 239 ラプラス@AZaxCEMS [2025/08/07(Thu) 20:12]
- たらいか市の開発計画が思い浮かぶ以前に地名が思い浮かばない
- 240 ラプラス@AZaxCEMS [2025/08/08(Fri) 02:17]
- すずかぜとかあり
- 241 ラプラス@AZaxCEMS [2025/08/08(Fri) 02:30]
- 春陽、瑞光、瑞浜、清流あたりもあり
- 242 ラプラス@AZaxCEMS [2025/08/08(Fri) 11:18]
- 千葉…川崎………
- 243 ラプラス@AZaxCEMS [2025/08/08(Fri) 20:55]
- 東北北陸の仙台市、あれ認可されないなら俺が申請したいなーとか思ってる
- 244 ラプラス@AZaxCEMS [2025/08/10(Sun) 02:03]
- 土讃別市と高知市、土佐市あたりは姉妹都市関係結んでそう
くろしおとおやしお
''とさ''んべつと''とさ''のくにだから(無理矢理感)
あと普通に地形似てる
- 245 ラプラス@AZaxCEMS [2025/08/10(Sun) 02:07]
- たらいか市の姉妹都市は個人的には佐呂間町or常呂市、草津市、かすみがうら市の湖関係かなーとは思ってる
あとは長岡からの移民由来の地域がある北長岡から長岡市とか?
- 246 ラプラス@AZaxCEMS [2025/08/10(Sun) 02:08]
- ヌゥン!ヘッ!ヘッ! ア゛ア゛ア゛ア゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ ア゛↑ア゛↑ア゛↑ア゛↑ア゛ア゛ア゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛!!!! ウ゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ!!!!! フ ウ゛ウ゛ウ゛ゥ゛ゥ゛ゥ゛ン!!!! フ ウ゛ゥ゛ゥ゛ゥン!!!!(大迫真)
- 247 ラプラス@AZaxCEMS [2025/08/10(Sun) 14:42]
- 北方ではリアルの2026年4月5日に2053年8月10日なって52周年です
- 248 ラプラス@AZaxCEMS [2025/08/11(Mon) 01:53]
- 北方のそもそもの立ち位置が中高難易度の企画なわけだから、今回くらい言っても大丈夫だよね?
- 249 ラプラス@AZaxCEMS [2025/08/12(Tue) 00:46]
- たらいか市の手牛か霧沼あたりに競馬場つくろうかな?
- 250 ラプラス@AZaxCEMS [2025/08/12(Tue) 16:40]
- 開発計画まで行ったら一応終わりでいい気はする
- 251 ラプラス@AZaxCEMS [2025/08/13(Wed) 02:39]
- 満州の広大な大地に開拓高速鉄道を敷きたい
- 252 ラプラス@AZaxCEMS [2025/08/13(Wed) 02:53]
- https://t.co/Ivd56tfvH9
すばらしい
- 253 ラプラス@AZaxCEMS [2025/08/13(Wed) 12:31]
- 敷香市たらいか市早めに終わらせてバス路線の反映を始めようかな
- 254 ラプラス@AZaxCEMS [2025/08/21(Thu) 01:02]
- 開発する気起きねー
- 255 ラプラス@AZaxCEMS [2025/08/21(Thu) 18:21]
- 桜丘への鉄道延伸は認めません(ここ重要)
まあでもそんな鬼畜じゃないからみのり駅前南口発-内路駅前-桜丘岸根駅前までのバス運行とかはアリかも
- 256 千歳ゆに@m3JnYy20 [2025/08/21(Thu) 18:24]
- >>255
そう...用地は準備しとくからいつでもおいでよ()
- 257 ラプラス@AZaxCEMS [2025/08/23(Sat) 03:01]
- 敷香東港貨物線は幌内たらいか鉄道との兼ね合いを考えたり、貨物船舶のことを考えて
深夜帯に下り東港方面行き貨物
早朝に上り敷香港ターミナル方面的な
- 258 ラプラス@AZaxCEMS [2025/08/23(Sat) 04:08]
- 南多蘭信号場-幌内川手牛信号場-敷香東港
貨物列車は東多蘭駅構内を通らないで南側(出口はなし)の専用線を通過する
- 259 ラプラス@AZaxCEMS [2025/08/23(Sat) 17:32]
- 0店
- 260 ラプラス@AZaxCEMS [2025/08/23(Sat) 20:58]
- 正直敷香市以外はやり直す前提だから遅れるかも
揖知、恵須取あたりを申請しようかな
- 261 ラプラス@AZaxCEMS [2025/08/24(Sun) 20:33]
- 国鉄線が悪い
- 262 ラプラス@AZaxCEMS [2025/08/25(Mon) 07:03]
- 開発コン終わったら新潟市に行くか仙台方面行くか…
もしくは活動停止するか
- 263 ラプラス@AZaxCEMS [2025/08/25(Mon) 21:19]
- 精神年齢制限を含めた規約の新設も考えようかな?あった気がしなくはないけど…
- 264 ラプラス@AZaxCEMS [2025/08/27(Wed) 01:24]
- 空港ライナーの最速は
留久玉-振戸-霧沼-北多蘭-多蘭-古町-敷香-中敷香-敷香空港
くらい停車駅少なめでいいかな?
- 265 ラプラス@AZaxCEMS [2025/08/27(Wed) 02:28]
- 敷香市とたらいか市開発が終わったら外部宣伝用に私的空間の方でコピーしようかなとか思ったけど
終わっても微調整とか道路の新設とか考えてるから難しそう
- 266 ラプラス@AZaxCEMS [2025/08/27(Wed) 17:27]
- りゅうりゅうさん空想シリーズ活動10年はすごい
- 267 ラプラス@AZaxCEMS [2025/08/27(Wed) 23:03]
- そんなに優しくないから言わないけど作品からも削除しないならば
何かしらの措置に出るかもしれない
- 268 ラプラス@AZaxCEMS [2025/08/31(Sun) 17:44]
- 土讃別始めます。
土讃別川は治水するけど歌出川は治水しつつ新歌出川として本流を移動するのもありなのかなって
- 269 ラプラス@AZaxCEMS [2025/08/31(Sun) 21:54]
- 読解力ある?
- 270 千歳ゆに@m3JnYy20 [2025/08/31(Sun) 22:41]
- 高校野球、里耶高校·知寄高校·内路学園高校を南樺太大会に入れて、残りを北にしようと考えてるんですがこの3校で大丈夫ですか。
- 271 ラプラス@AZaxCEMS [2025/09/01(Mon) 01:13]
- >>270
大丈夫ですよー
敷香大会とかいう色々と崩壊してそうなものがなくなれば(笑)
- 272 ラプラス@AZaxCEMS [2025/09/02(Tue) 01:11]
- 土讃別市はまだしも、黒津、勘川は特別地域として人口指定や開発技術を制限した上でやるのもありかなー
流石に両都市20〜30万人とかだと俺は開発しきれないし中途半端にやられても困る
- 273 ラプラス@AZaxCEMS [2025/09/02(Tue) 10:45]
- 土讃別は千島航路の勘察加側の玄関口として港湾都市として発展
奔留加市と樽屋市は両都市共に勘察加の中心、そして港湾都市や集積都市として発展。
陰是淕市は交通の要衝、地域産業の発展などで都市が発展
勘川市はベーリング航路や北勘への拠点、その他にも多くの要因により発展
- 274 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/02(Tue) 21:09]
- 企画乱立しすぎ
かおふ
- 275 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/03(Wed) 00:21]
- 北樺太、南樺太両方とも詳細地図を発掘したので今後出すかも
- 276 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/03(Wed) 07:59]
- ・坂東電気鉄道(上野-宇都宮•高崎方面)
・関東急行電鉄(東京-小名浜・いわき)
・関東鉄道(?-千住-水戸方面?
- 277 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/03(Wed) 17:54]
- 土讃別港の形がクソ好みなものになったので開発意欲が爆上がり中
あとは自治体域作成からの開発開始やな
- 278 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/03(Wed) 18:04]
- 北方歌出は北方勇払町と同規模くらいかなー
ベットタウンとしてだし、青葉村と合併する予定だから4万人くらいかもだけど
- 279 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/03(Wed) 23:24]
- 土讃別&歌出の地形が高知県と似てるって思ってる同志いる?
- 280 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/05(Fri) 17:14]
- 勘察加の勘陽とか行ったらヨシが食べられたりしてそう
- 281 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/06(Sat) 00:48]
- 正直南洋道はあっても高度な自治権付きで南沙諸島を除く地域
台湾は将来的な独立国であって欲しい
- 282 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/06(Sat) 03:27]
- >>281
まあ南洋は別にいいとは思うんだけどね
マリアナ🟰彩帆/サイパン支庁(Saipan/marianas)
パラオ=帛琉/パラオ支庁(Parao)
カロリン(西ミクロネシア)=都洛/チョーク支庁
(Chuuk)
ポンペイ(東ミクロネシア)=ポンペイ支庁
マーシャル=真察(マジュロ)支庁(majuro)
- 283 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/06(Sat) 09:08]
- 東海大開発ねえ…
中部地方のうち名古屋都市圏を抜いて、的な?
でもその前に中国四国とかが無限にあるので始まらないでしょう
- 284 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/06(Sat) 15:54]
- フカマルさんはもっと伸びると思う
TKさんあたりも
- 285 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/07(Sun) 03:36]
- 今回敷香市でやらなきゃちーちゃんとかに負けてなーとか思ってる
- 286 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/07(Sun) 05:06]
- 包瀬本線のルートを歴史改竄して変更したい区間があったりする
- 287 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/07(Sun) 05:13]
- >>286
する気になれば別にできるんだけど夷渚駅をもう少し内陸にするためにルート変更とかをしようとすると懸星湿原を横切ることになって国立公園化されてる想定だからきついっていう
- 288 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/07(Sun) 05:15]
- >>287
だから正直今がものすごく最適なルートになるって言うね
- 289 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/07(Sun) 18:05]
- 北方あるある
沿岸部ばっか埋まる
- 290 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/07(Sun) 18:25]
- 勘察加で都市開発できる(3〜6万人程度)の地域としては千稲、海菊、鴻内あたり
- 291 千歳ゆに@m3JnYy20 [2025/09/07(Sun) 21:12]
- >>290
鴻内ってどこだ?
- 292 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/07(Sun) 23:33]
- >>291
エロフカ
確かどっかの自治体は駅名変えてるけど変わってない?
- 293 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/08(Mon) 06:46]
- 江南地域開発も含めて基線を散浦以北の地域で作りたい
- 294 千歳ゆに@m3JnYy20 [2025/09/08(Mon) 17:03]
- >>292
得深かね。もう集落すらないただの平地しか残ってないのか。
- 295 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/09(Tue) 00:18]
- >>294
そうだね…北部勘陰の主要都市の1つ(深川程度)にはなるかなーとは思ってる
てかアタムシタン島を熱武志島とした
- 296 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/09(Tue) 17:56]
- おかしのた
- 297 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/09(Tue) 23:33]
- いまだに開発コン2回優勝した人誰もいないんよなー
- 298 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/10(Wed) 01:53]
- 人口規模的に土讃別-樽屋高速もありやなー
- 299 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/10(Wed) 12:22]
- 無理なものは無理なんだからさあ…
- 300 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/10(Wed) 12:51]
- 300らしい
- 301 さんかく@KFQpwk.o [2025/09/10(Wed) 15:05]
- 開発コン、次の開催時期と次の次の開催時期を教えてくれませんか?
- 302 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/10(Wed) 16:06]
- >>301
未定なんですが次回の開発コンあたりであらいさんから期間を1ヶ月程度にして余裕を持たせて欲しいという意見があったので実証実験したいなーとは思っているんですが、正直自分自身受験生なので冬はやるか未定ですね…
でもやるとしたら期間は12/15-1/15
春の開発コンはちゃんとできそうなのでやるとしたら3/15-4-15あたり
- 303 さんかく@KFQpwk.o [2025/09/10(Wed) 17:49]
- >>302
春もあるのはありがたい。
春以降の話なので今決めなくて大丈夫なのですが、もし土讃別まで高速道路を延伸するなら、粟南郡(No.54595)を開拓したいのですが譲渡していただけませんか?
- 304 さんかく@KFQpwk.o [2025/09/10(Wed) 17:50]
- >>303
樽屋町は譲渡しなくて大丈夫です。
- 305 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/10(Wed) 18:44]
- >>303
土讃別方面への高速はまだ延伸するか未定なのでそれでもよければ譲渡しますよ
- 306 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/10(Wed) 23:15]
- 開拓軌道つくりたい
- 307 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/10(Wed) 23:31]
- そういえばさんかくさん見てるかわからないけど勘川駅をもっと中心部に移行したい(東側)あと分岐して金沢町あたりに駅を追加して私鉄の後房鉄道つくりたい
- 308 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/11(Thu) 01:42]
- 北方での貨物新幹線構想は貨物ターミナルの新設または貨物列車の完全フリーゲージトレイン化(そもそも既存在来線のFGTは軌間交換駅(新潟駅、札幌駅など)が三線軌条となっていて、車輪が変わる仕組み(運転停車の感覚)なので貨物では不可能だと判断された模様
- 309 さんかく@KFQpwk.o [2025/09/11(Thu) 21:27]
- >>307
返信遅れてすみません。
勘川って維持無理だから誰か開拓できる人に渡すって言う話をしてから結局どうなったんだっけ?それに関しては全然大丈夫です。
むしろ粟南郡と交換(実際は返還)しますか?
あと、一つ聞きたいのですがラプラスさんの開拓する街にある私鉄って完全民営なのか三セクなのか設定って決まっているのですか?
- 310 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/11(Thu) 22:15]
- >>309
正直自分自身も開拓できる余裕ないし、他の人の高クオリティ勘川も見てみたいからそこは保留かなーまあ了解です
自分の開拓する北方私鉄は基本的に敷香鉄道や粟塚鉄道は完全民営
初狩鉄道は半三セクか第三セクター、知覇鉄道とかは未定って感じです
新都市交通系のLRTは基本的には半三セクか完全三セクですねえー
- 311 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/11(Thu) 22:19]
- でも開拓軌道系は基本完全民営か開発者主導の路線だったりするからその辺ももう少し設定固めないとなんだよなー
てか勘川市もしやるとしたら載せて欲しい地名とかあったら教えて(笑)
- 312 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/11(Thu) 22:49]
- 開発フィルターもそうだけど
ちゃんとした規模で発展しないと企画運営上大変になるからなー
- 313 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/13(Sat) 00:14]
- 勘川から伸びてる後房くろかわ鉄道(旧後房開拓軌道)の終着駅である陽昇湾駅好き
後房郡陽昇湾町かな
- 314 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/13(Sat) 06:14]
- 仮乗降場を複数設置中。空駕本線を除いて駅間30km以下は目指したい
- 315 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/13(Sat) 17:10]
- 千歳ちゃんのそれ面白そうだけど大変そうやな…
- 316 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/13(Sat) 17:54]
- 勘察加庁阿八郡亜咲花町国ノ果
- 317 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/13(Sat) 18:11]
- ちょっとコメントうめすぎじゃね?
- 318 千歳ゆに@m3JnYy20 [2025/09/13(Sat) 18:18]
- >>315
まあAIに出力してもらって反映するだけだしそれほどではない…はず()
参加校数が思ったより多いから長引きそうなのはあるわね。
- 319 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/14(Sun) 01:42]
- 綺麗すぎるトサンベツ
- 320 さんかく@KFQpwk.o [2025/09/14(Sun) 15:20]
- 勘察加の地名ってどうやって集めたらいい?
- 321 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/14(Sun) 16:22]
- >>320
クラシェニンニコフのカムチャツカ地誌とかブラウザで
река ◯◯ Ительмены (イテリメン地域なら) коряки(コリヤク地域なら)みたいな感じでやるのもあり
まあ基本はロシア語で検索だね
- 322 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/14(Sun) 16:26]
- てか自分のまとめた勘察加地名集いる?架空地名もあるけれども
- 323 さんかく@KFQpwk.o [2025/09/14(Sun) 16:41]
- >>322
欲しいです。
あといつも地名収集に使っているサイトとかがあれば教えていただきたいです。
- 324 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/14(Sun) 16:57]
- >>323
あとででもいいですか?
あと地名収集をしているサイトはこんな感じですね
https://www.bykasov.com/2011/kakim-marshrutom-shli-pervoproh...
Камчатка探検のルートの説明
https://www.bykasov.com/2011/reka-chazhma
チャジュマ川周辺の二名
https://ru.m.wikisource.org/wiki/Описание_земли_Камчатки._Том_первый_(Крашенинников)#
ステファン・クラシェニンニコフのカムチャツカの説明
https://ru.m.wikisource.org/wiki/Описание_земли_Камчатки._Том_первый_(Крашенинников)
[185]から
http://www.knigakamchatka.ru/ref/geography/martynenko-kamcha...
地名
https://www.piragis.ru/history/petropavlovsk-toponimika.html
奔留加周辺の地名(露語含)
- 325 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/14(Sun) 16:58]
https://www.bykasov.com/2007/selo-koryaki
アパチャ川付近のイテリメン地名
https://ru.m.wikisource.org/wiki/Описание_пути_от_Большерецкого_острога_вверх_по_Большой_реке..._(Крашенинников)
ボリシャヤ川を上る道の説明(クラシェニンニコフ)
http://www.knigakamchatka.ru/ref/geography/martynenko-kamcha...
クラシェニンニコフが作成した資料の地名
https://www.bykasov.com/2011/reka-chazhma
チャジュマ・チネシムシル付近の説明
https://forum.svrt.ru/topic/27273-тайны-камчатских-имен-страна-уйкоаль/
ウイコアル(カムチャツカ川)流域の説明
- 326 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/14(Sun) 17:00]
ヴァレリー・エゴロヴィッチ・ビカソフHttps://www.bykasov.comG. ...の表現におけるイテルメンの歴史的特徴
хончалоとか
https://tufs.repo.nii.ac.jp/record/2051/files/jaas077002.pdf...
コリヤク語の語彙
https://nedradv.ru/nedradv/ru/page_industry?obj=37cbccbf7c0d...
カムチャツカの資源
https://kam-kray.ru/news/29796-toponimika-kamchatki-ololovaj...
Миккиваям(イルピンスコエ近く)
- 327 さんかく@KFQpwk.o [2025/09/14(Sun) 19:46]
- >>324~
ありがとうございます。
- 328 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/14(Sun) 22:25]
- >>327
あと河川の民族地名が載ってるサイトがあるんだけど、そのサイト日本から見れないのか消えてるのか知らないけどアクセスできないからディスコかTwitterに原文そのまま貼ってもいい?てかどっちがいい?
- 329 さんかく@KFQpwk.o [2025/09/14(Sun) 23:14]
- TwitterのDMにお願いします。
- 330 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/14(Sun) 23:52]
- >>329
りょ
- 331 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/16(Tue) 12:30]
- 金沢の私鉄事情、つくだにさんは北鉄廃止前そのままって言ってたけど、金石港の大規模化とか考えたらある程度変更してもいい気がするけどねー
- 332 さんかく@KFQpwk.o [2025/09/16(Tue) 16:27]
- 標準軌(1435mm)からロシア広軌(1520mm)の軌間可変列車なら運行可能貨物も行けるかも。鉾部~旭川の中速新幹線があったら可能。
あとそもそも北方の樺太勘察加の線路軌間って何mmなんだ?
- 333 つくだに@t7XKzkoe [2025/09/16(Tue) 16:49]
- >>331
どんな感じで変わるかはあまり想像つかないですが、まあ北鉄全盛期の1970年代と2050年代では何もかもがガラリと違うでしょうから、いろいろと変わってはいる気がする
- 334 つくだに@t7XKzkoe [2025/09/16(Tue) 16:53]
- もし金沢を再開発したければラプさんやってもらって構いませんし私鉄もある程度なら調整してもらって構いませんよ
- 335 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/16(Tue) 18:29]
- >>332
確かにそうなんだよねーでも貨物ターミナルの新設?とかダイヤを考えたらデメリットが多すぎて…
>>333-334
ありがとうございます。今は忙しいので鉄道の改良だけでもOK出していただければやりたいですねえ…
- 336 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/16(Tue) 18:42]
- 北陸本線から金沢港への貨物線を作るとしてどこから伸ばそうかな、、
臨海線として北鉄本線の貨物支線として伸ばすのもありだが、無難なのは金沢貨物駅から北進してカーブを描く形で完全新線なんよなー
でもそれをするほどの需要があるのかが未知数すぎる
- 337 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/16(Tue) 18:44]
- まあでも無理に貨物鉄道を敷かなくてもいいよな
- 338 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/17(Wed) 00:24]
- なんとなく そんな気がしてたけどほんとだったんだ
- 339 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/17(Wed) 23:57]
- 振部川上流部に(56.5, 158.0)にシャヌチ鉱床というのがあるがまだ開発されていないらしい
- 340 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/18(Thu) 00:04]
- >>339
全然違うchat GPT流石に舐めてる
←戻る
全部
↑先頭
■掲示板に戻る■
read.php ver2 (2004/1/26)