■掲示板に戻る■
全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
最新50
↓最後
ラプラスのスレ21 さよなら I Love youそれで全て
- 1 ラプラス@5KA5dowS [2025/04/26(Sat) 12:55]
- #北方大開発
#樺太開発
#勘察加・千島開発
#満洲開発
#東北・北陸再開発
#西日本開発
#中国・四国開発
#新日本開発
>>1-501
No.31468 北方大開発
No.62446北海道の市町村
No.62447樺太道の市町村
No.62542 勘察加の市町村
No.47036 中国・四国開発
No.66186東北・北陸再開発
No.45000敷香市
No.54848知覇町
No.62520新潟市
No.66074陰是淕市
No.34192奔留加市
No.46711东方红共和国
No.60762海京首都市
- 329 さんかく@KFQpwk.o [2025/09/14(Sun) 23:14]
- TwitterのDMにお願いします。
- 330 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/14(Sun) 23:52]
- >>329
りょ
- 331 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/16(Tue) 12:30]
- 金沢の私鉄事情、つくだにさんは北鉄廃止前そのままって言ってたけど、金石港の大規模化とか考えたらある程度変更してもいい気がするけどねー
- 332 さんかく@KFQpwk.o [2025/09/16(Tue) 16:27]
- 標準軌(1435mm)からロシア広軌(1520mm)の軌間可変列車なら運行可能貨物も行けるかも。鉾部~旭川の中速新幹線があったら可能。
あとそもそも北方の樺太勘察加の線路軌間って何mmなんだ?
- 333 つくだに@t7XKzkoe [2025/09/16(Tue) 16:49]
- >>331
どんな感じで変わるかはあまり想像つかないですが、まあ北鉄全盛期の1970年代と2050年代では何もかもがガラリと違うでしょうから、いろいろと変わってはいる気がする
- 334 つくだに@t7XKzkoe [2025/09/16(Tue) 16:53]
- もし金沢を再開発したければラプさんやってもらって構いませんし私鉄もある程度なら調整してもらって構いませんよ
- 335 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/16(Tue) 18:29]
- >>332
確かにそうなんだよねーでも貨物ターミナルの新設?とかダイヤを考えたらデメリットが多すぎて…
>>333-334
ありがとうございます。今は忙しいので鉄道の改良だけでもOK出していただければやりたいですねえ…
- 336 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/16(Tue) 18:42]
- 北陸本線から金沢港への貨物線を作るとしてどこから伸ばそうかな、、
臨海線として北鉄本線の貨物支線として伸ばすのもありだが、無難なのは金沢貨物駅から北進してカーブを描く形で完全新線なんよなー
でもそれをするほどの需要があるのかが未知数すぎる
- 337 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/16(Tue) 18:44]
- まあでも無理に貨物鉄道を敷かなくてもいいよな
- 338 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/17(Wed) 00:24]
- なんとなく そんな気がしてたけどほんとだったんだ
- 339 ラプラス@8yFfSRkS [2025/09/17(Wed) 23:57]
- 振部川上流部に(56.5, 158.0)にシャヌチ鉱床というのがあるがまだ開発されていないらしい
←戻る
全部
前10 ↑先頭
■掲示板に戻る■
read.php ver2 (2004/1/26)