■掲示板に戻る■ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 最新50
↓最後

子供の掲示板2

1 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/02/22(Sat) 18:44]
>>1-501 


13 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/02/23(Sun) 14:02]
>>7
ありだぜ〜
サカナクションは好きよ
>>8
夏子にも鉾部電鉄を乗り入れさせてもいいんじゃないかって話

14 ラプラス@kZ09gC6S [2025/02/23(Sun) 14:07]
>>13

やりますねえ!!

清沼の工業地域を通って夏子に行けばある程度の需要は見込めるのかな?
てか鉾部電鉄、なんとなく富山地鉄というよりかは3方向に分かれ始めたら近鉄感出てくる()

15 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/02/23(Sun) 14:26]
>>14
そりゃもう夏子の開発度合いにお任せよ()
輪籍方面から夏子方面に直接行けるようにしたいけど、荒屋方面ヘの路線と接続する駅が大和西大寺化する予感がする()

16 ラプラス@kZ09gC6S [2025/02/23(Sun) 14:28]
>>15
やはり夏子-輪籍バイパス線は使った方がいいのかな、人口規模によるけど
接続する駅は北高岡とか扶桑あたりになってそう

17 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/02/23(Sun) 14:36]
>>16
北高岡や扶桑を経由した場合、どう考えてもJRに輪籍〜夏子に負けてしまうので、できれば鉾部市内にしたい。(鉾部〜夏子・輪籍は考えないものとする)あと、そうなった場合キリがいいのでそこを鉾部市電の終着にするのもいいかも

18 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/02/23(Sun) 14:38]
てか会議場が使われてるの久々に見たな

19 ラプラス@kZ09gC6S [2025/02/23(Sun) 14:52]
>>17
JRが通ってないバージョンの高岡駅みたいになってそう
>>18
それな()

20 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/02/23(Sun) 15:01]
>>19
そうそう。でそこに南北に行く路線をバーンと作った感じ

21 ラプラス@kZ09gC6S [2025/02/23(Sun) 15:03]
>>20
それあいの風とやま鉄道の氷見線と城端線やん(いつの世界線?

22 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/02/24(Mon) 17:34]
鉄道作るの久しぶり過ぎる

23 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/02/24(Mon) 18:09]
鉾部〜荒屋と茶江〜荒屋だったら茶江〜荒屋のが短いのか


←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭
■掲示板に戻る■
 Name

 E-Mail


 

read.php ver2 (2004/1/26)