■掲示板に戻る■ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 最新50
↓最後

子供の掲示板2

1 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/02/22(Sat) 18:44]
>>1-501 


2 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/02/22(Sat) 18:46]
夏子の話をしようと思ってたんですが、あれだと話し合った場合カンストしてしまうので、一旦カンストさせました

3 ああ@ZJFlVAUy [2025/02/22(Sat) 19:15]
初めまして。
新スレおめでとうございます。

4 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/02/22(Sat) 20:35]
>>3
初めまして
ありがとうございます

ーーーーーーーーーーーー
サカナクションの怪獣、全人類聴け

5 さんかく@KFQpwk.o [2025/02/22(Sat) 20:49]
新スレおめ。

6 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/02/22(Sat) 21:35]
>>5
ありです

7 ラプラス@kZ09gC6S [2025/02/22(Sat) 22:12]
しんすれおめでとう!
てかサカナクション好きなん?
俺もワンマンライブは行ったことないけど好きだよ👍

8 ラプラス@kZ09gC6S [2025/02/22(Sat) 22:17]
てか夏子の案について(喋って)どうぞ
あと鉾部市は日満の韃靼海峡都市圏の日本側の中心になる都市だし、最低でも80万以上、110万くらいは欲しいなあ

9 さんかく@KFQpwk.o [2025/02/22(Sat) 22:50]
>>8
たまに思うけど、北方って冷静にそれだけの人口がどこから湧いてくるんだろう。相当な数の移民が来ているとか?

10 ラプラス@kZ09gC6S [2025/02/22(Sat) 23:06]
>>9
20年あるから人口増加も余裕だろうというのと中国で超大規模の紛争があったり、ロシアでの紛争があったりするのでそれで避難してきた人が定住した感じですね
あとは首都圏住民の移民政策とかで首都圏地域の住民が1000万人くらいが移住している想定だったりする

11 さんかく@KFQpwk.o [2025/02/22(Sat) 23:34]
>>10
やっぱり移民が多い感じか、なら青看板とかの中露表記は樺太だと標準だったりするかな?
>>10
たった二十年で首都圏から1000万も人口流出したら多分倒産が相次いで大変なことになる()

12 ラプラス@kZ09gC6S [2025/02/22(Sat) 23:38]
>>11

駅名も含めて北方地域はそうですね
もしかしたら全国的に青看板は日本語、英語、中国語、地域によってはロシア語や韓国語が追加されてるかも

時代も時代で南海トラフとか首都直下とかが起きてる可能性がクソ高い時代だから…

13 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/02/23(Sun) 14:02]
>>7
ありだぜ〜
サカナクションは好きよ
>>8
夏子にも鉾部電鉄を乗り入れさせてもいいんじゃないかって話

14 ラプラス@kZ09gC6S [2025/02/23(Sun) 14:07]
>>13

やりますねえ!!

清沼の工業地域を通って夏子に行けばある程度の需要は見込めるのかな?
てか鉾部電鉄、なんとなく富山地鉄というよりかは3方向に分かれ始めたら近鉄感出てくる()

15 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/02/23(Sun) 14:26]
>>14
そりゃもう夏子の開発度合いにお任せよ()
輪籍方面から夏子方面に直接行けるようにしたいけど、荒屋方面ヘの路線と接続する駅が大和西大寺化する予感がする()

16 ラプラス@kZ09gC6S [2025/02/23(Sun) 14:28]
>>15
やはり夏子-輪籍バイパス線は使った方がいいのかな、人口規模によるけど
接続する駅は北高岡とか扶桑あたりになってそう

17 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/02/23(Sun) 14:36]
>>16
北高岡や扶桑を経由した場合、どう考えてもJRに輪籍〜夏子に負けてしまうので、できれば鉾部市内にしたい。(鉾部〜夏子・輪籍は考えないものとする)あと、そうなった場合キリがいいのでそこを鉾部市電の終着にするのもいいかも

18 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/02/23(Sun) 14:38]
てか会議場が使われてるの久々に見たな

19 ラプラス@kZ09gC6S [2025/02/23(Sun) 14:52]
>>17
JRが通ってないバージョンの高岡駅みたいになってそう
>>18
それな()

20 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/02/23(Sun) 15:01]
>>19
そうそう。でそこに南北に行く路線をバーンと作った感じ

21 ラプラス@kZ09gC6S [2025/02/23(Sun) 15:03]
>>20
それあいの風とやま鉄道の氷見線と城端線やん(いつの世界線?

22 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/02/24(Mon) 17:34]
鉄道作るの久しぶり過ぎる

23 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/02/24(Mon) 18:09]
鉾部〜荒屋と茶江〜荒屋だったら茶江〜荒屋のが短いのか

24 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/02/24(Mon) 19:49]
JR北日本もJR東日本とJR北海道と協力して上野〜奥端の5泊6日の四季島を運行しようぜ(((

25 ラプラス@kZ09gC6S [2025/02/24(Mon) 19:51]
>>24
※JR北海道はJR北日本となりました
四季島で上野〜奥端まで行くのもありそうだし、日満韓強力で満州民国の長春まで行ってソウルまで行く観光列車がありそう

26 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/02/24(Mon) 23:00]
>>25
普通に初耳学だったぜ(((
そうなったらやっぱ5泊ぐらいになるものなのかな。あと長春は満洲国の建物とかが観光資源になってそう(壊れてないかは置いておきつつ)

27 子供@牛タン食べたい ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/02/26(Wed) 21:31]
鉾部の開拓が進まないのはビルの名前が思いつかないのが3割で、20mが反映されないのが7割。
一旦東側やって気分転換しよう

28 子供@牛タン食べたい ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/02/26(Wed) 21:35]
荒屋って鉾部平野から山脈で隔てられてるし、案外茶江とか縫江あたりの都市圏にも行ける気がする

29 子供@牛タン食べたい ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/02/27(Thu) 17:28]
鉾部電鉄の扶桑と雰幕(栄岡)と夏子と輪籍のルートを決めなければ。
多いな()

30 子供@牛タン食べたい ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/02/27(Thu) 22:13]
https://any.chi-zu.net/67031.html
割と助かるやもしれぬ

31 子供@牛タン食べたい ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/01(Sat) 15:10]
如何せん重い。
あと鉾部の市街地が大陸に行ってしまった。(たぶん読み込みが間に合ってない)

32 子供@牛タン食べれなかった ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/01(Sat) 15:15]
これが標準になったら中々辛いかな
少なくとも今のスマホの10倍性能がいい機器じゃないと厳しそう

33 子供@牛タン食べれなかった ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/01(Sat) 15:24]
OPM版の鉾部の市街地のズレは直ったけども、Googlemap版で初回アクセスの被害に遭ったわ

34 子供@牛タン食べれなかった ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/01(Sat) 15:28]
重さが改善されなかったら点描に行くぞ

35 子供@牛タン食べれなかった ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/01(Sat) 17:29]
初回アクセス制限なんとかしてくれ

36 子供@牛タン食べれなかった ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/01(Sat) 17:50]
鉾部市の国立大学は間宮黒龍大学にするべきか鉾部大学にするべきか
https://tasuketsu.com/vote/EkXQ42pHtyOayQ2zqHiw
投票してね〜

37 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/02(Sun) 20:54]
まじでTHE LIVING DEADを聴いてみてほしい。他の曲を聴いたあとにEnding聴いて歌詞を見返したら感動するぞ

38 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/02(Sun) 21:15]
敷鉄は不動産に手を出してそう
↑手を出してた

39 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/02(Sun) 21:51]
さすがにあのカーブは無駄だと思うからなくしたほうがいいかな〜
もともと草案では扶桑の中央を通るためのカーブだったから、その案じゃなくなった今、別に要らないからね

40 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/04(Tue) 20:45]
点描過疎すぎ

41 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/04(Tue) 22:06]
多分OPMになってからは私は読み込みに時間かかりすぎて頭が爆発すると思うので、空地は休止すると思います

42 子供@牛タン食べれなかった ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/04(Tue) 22:14]
鉾部程度でカクカクとかマジでハゲる

43 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/05(Wed) 20:43]
https://m.youtube.com/watch?v=OGr1FegGUBo&pp=ygUZ54up6Ye...
これおもろすぎる

44 子供@牛タン食べれなかった ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/06(Thu) 20:47]
完全にleafletに移行する前には更新できますが4月になったら更新はできません

45 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/06(Thu) 21:13]
どうしよ
点描くらぶが規制されちまったぜ
な~んでこんな都合の悪い時に規制してくるかね
別ブラウザならいけるからある程度はいけるけど
これは地ぬりに行くしかないかもしれないな

46 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/16(Sun) 18:36]
時々浮上

47 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/18(Tue) 21:40]
おじさんたくさん更新しちゃうぞ〜

48 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/18(Tue) 22:30]
敷香鉄道に有料特急敷香〜対毛の有料特急があるのを期待してる

49 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/18(Tue) 22:31]
>>48
なんか入ってますね

50 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/18(Tue) 22:34]
一応3月いっぱいまでは行けるべ

51 ラプラス@71lj8N6S [2025/03/18(Tue) 23:06]
>>48
ヒント:特急おおたか
てか鉾部市と奥端市(ここは未定)を子供さんが開発できるようになるまで一度譲渡というか(?)をしていただけませんかね(前もなんか話した気がするけどどのページで話したか忘れたからもう一度)

ちなみに何か要望があればそれに沿った形で開発または代理を立てた際に開発させます

52 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/19(Wed) 09:49]
>>51
一旦運営に譲渡して管理してもらう運びになってるはず

53 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/24(Mon) 17:04]
https://googlemap-any.chi-zu.net/39203.html
タイトルがヤムチャしてる

54 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/24(Mon) 21:43]
ロシアから賠償金をむしり取りまくって発展するのを期待してる

55 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/24(Mon) 21:55]
国立駅前綺麗すぎる
ほんとに日本か?

56 武州の姫若子@.OQdPCES [2025/03/25(Tue) 01:56]
>>55
わかりみが深い
住んだら毎日楽しそうだろうなって駅

57 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/25(Tue) 20:54]
>>56
今昔マップで確認した限り開業当時(戦前)からあの道路みたいですね。
同じ頃に開業した武蔵小金井と比べると、国立は一橋大学を中心とした学園都市として開発されたみたいなので、もとから計画都市だったんでしょうね

58 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/25(Tue) 21:06]
間宮海峡大橋渡るときパスポート必要だよな
問題は黒龍島に検問所があるのか、双方の橋の入り口に検問所があるのか(たぶん後者)

59 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/26(Wed) 10:23]
鉾部電鉄夏子・輪籍線作ろうかな

60 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/26(Wed) 10:30]
小衣と萌部、どちらを経由すべきか悩ましい

61 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/26(Wed) 11:19]
茶江急行の正式名称ってなんだ?

62 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/26(Wed) 17:08]
https://googlemap-any.chi-zu.net/31495.html
鉾部大学教育学部附属小学校を建設
小学校にしては少々大きい

63 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/26(Wed) 18:26]
八幡台多分お気に入りになる

64 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/26(Wed) 22:58]
小衣とかもうもともと大寺院とかあった設定にするとか以外需要生み出せないんじゃないか
萌部は鉾部電鉄との乗り換え駅になる予定だからまだしも
いや、終着駅だから行けるか?・・・

65 ラプラス@71lj8N6S [2025/03/26(Wed) 23:05]
萌部は工業地帯()
てか由来何だろう

66 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/27(Thu) 11:11]
>>65
マジで?運河通そうかな
読み方も「もべ」か「もえべ」かわからないのに由来がわかるわけない()

67 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/27(Thu) 11:13]
https://googlemap-any.chi-zu.net/31495.html
手抜きの鉾部大学が完成
許して

68 ラプラス@71lj8N6S [2025/03/27(Thu) 12:43]
>>66
もいべ…かな
無理やり解釈するなら浜の方にある余仁部(よにべ)って言う地名が訛ってもにべ…とか
でもそれなら余苗のほうがいい()

69 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/27(Thu) 13:14]
>>68
よ→もだから母音が同じで割としっくりくる

70 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/27(Thu) 13:55]
https://chart.chi-zu.net/47379.html
ロシア語案内入れたほうがいいんかな

71 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/27(Thu) 14:14]
樺東電鉄って狭軌なのかな

72 ラプラス@71lj8N6S [2025/03/27(Thu) 14:42]
>>71
樺東はJR樺東本線としてこの世から消えました(え

73 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/27(Thu) 14:59]
>>72
樺東電鉄に茶江まで路線を作ってもらって直通して鉾部〜縫江・原島台・多来加まで行く夢が・・・()
丁母木はキレていい

74 ラプラス@71lj8N6S [2025/03/27(Thu) 15:11]
>>73
なお丁母木からは乗り換えさえすれば敷香まで特急でいける()

75 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/27(Thu) 16:15]
>>74
まさか縫江で乗り換えるとか言わないよね()

76 ラプラス@71lj8N6S [2025/03/27(Thu) 16:27]
>>75
丁母木だy

77 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/27(Thu) 16:56]
>>76
特急は鉄道網の概要欄に全部記載してくれ
ちなみに特急の名前は?

78 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/27(Thu) 16:59]
鵞柴かな?

79 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/28(Fri) 07:32]
あわちゃん・・・あわちゃん・・・フワちゃん?・・・

80 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/28(Fri) 08:15]
市電いいね
広島とか昔の東京ぐらい張り巡らしたい

81 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/28(Fri) 10:24]
鉾部人口増やしてもいいんじゃないか

82 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/28(Fri) 10:27]
奥端に20万いるなら鉾部に7〜10万くらいいてもいいんじゃないか

83 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/28(Fri) 11:47]
鉾電あるからもうちょい短そう

84 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/28(Fri) 17:10]
鉾電の発車標、作ったほうがいいですかね?

85 ラプラス@71lj8N6S [2025/03/28(Fri) 23:14]
>>82
まだ4万くらいじゃね

86 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/29(Sat) 09:09]
>>85
さすがにそうか

87 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/29(Sat) 10:03]
https://chart.chi-zu.net/71592.html
進捗です

88 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/29(Sat) 10:16]
>>87
こんな感じで良さそうかな

89 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/29(Sat) 13:54]
鉾部電鉄は6〜10両にしようか

90 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/30(Sun) 18:21]
奥端に高校あったの!?

91 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/30(Sun) 21:59]
https://chart.chi-zu.net/71592.html
完成

92 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/31(Mon) 08:21]
てか空路って距離表示されるのデフォルトじゃなかったよね

93 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/31(Mon) 08:42]
鉾部電鉄の配線図を作る
↓ ↑今ココ!
鉾部電鉄の時刻表を作る

94 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/31(Mon) 12:19]
迷惑系YouTuberオオ・ドマリを登場させたい

95 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/31(Mon) 14:08]
配線略図エディタを使っていて思ったけど、これスマホでやることじゃないな

96 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/31(Mon) 14:34]
配線図が完成したらダイヤも組みますが、茶江急行線までやっていいかな

97 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/03/31(Mon) 14:43]
鉾部電鉄の鉾部駅はカーブになってるから、内側が副本線になってても違和感ないはず

98 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/04/01(Tue) 07:53]
あら、leafletに完全移行されてないね

99 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/04/01(Tue) 07:56]
https://raildiag.uxm.jp/diagrams/11638
進捗報告

100 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/04/01(Tue) 11:41]
>>99
個人的に上鉾部と鉾部が癖にぶっ刺さってる
引き上げ線っていいよね

101 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/04/02(Wed) 10:51]
今起きた

102 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/04/02(Wed) 13:52]
https://raildiag.uxm.jp/diagrams/11638/edit
配線図

103 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/04/02(Wed) 15:29]
さて、ダイヤを作っていこうー

104 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/04/02(Wed) 20:47]
ちなみにパターンダイヤアンチなので昼間以外はパターンダイヤにしません

105 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/04/02(Wed) 23:26]
樺太にある山脈の名前決めてくれ(切実)

106 ラプラス@K8adCMMS [2025/04/02(Wed) 23:28]
>>105
中央に聳えるは樺太山脈
東側に聳えるは幌毛山脈です(即席)

107 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/04/03(Thu) 16:56]
6時 各 4 快2 急 1 快急 1

108 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/04/03(Thu) 18:40]
15 6 4 3 2
3 

109 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/04/04(Fri) 14:14]
樺太の地質学の参考になりそうなもの
https://www.jstage.jst.go.jp/article/geosoc1893/41/490/41_49...

110 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/04/04(Fri) 18:32]
https://timetable.zu-ga.net/5882.html
うい
個人的なこだわりで急行以上の優等種別をそう野始発にすることはありません

111 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/04/04(Fri) 21:00]
高知行きたい

112 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/04/04(Fri) 21:22]
幌内北斗ラインが運転系統感(なにそれ)があったので一応聞いとく

113 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/04/05(Sat) 15:16]
八幡台と八幡潟公園口の退避機能・・・いらないかも

114 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/04/06(Sun) 18:22]
https://m.youtube.com/shorts/-cpWcfpvnWc
最高。かわいすぎる

115 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/04/08(Tue) 10:45]
190kmとかいう馬鹿げた速さで走る急行ができてしまった

116 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/04/08(Tue) 19:03]
梅沼とかどうよ

117 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/04/08(Tue) 19:13]
鉾部市電の路線図を作成しなくては(使命感)

118 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/04/08(Tue) 21:36]
JR北日本駅ナンバリングないの!?

119 子供 ◆zqCjoz.A@UXMQpjEy [2025/04/09(Wed) 18:49]
https://googlemap-chart.chi-zu.net/49988.html
表記はローマ字、ロシア語、中国語にします(Google翻訳頼り)


←戻る 全部 ↑先頭
■掲示板に戻る■
 Name

 E-Mail


 

read.php ver2 (2004/1/26)