■掲示板に戻る■ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 141- 161- 181- 201- 221- 241- 261- 281- 301- 321- 341- 361- 381- 最新50
↓最後

『IF勘察加』のメモ帳 ★二ノ沢

1 まゆG民@EPyBHB6d [2024/02/05(Mon) 08:00]
新しいスレ立てたぞい


362 まゆG民@b3lG6awd [2024/11/01(Fri) 02:55]
どうやらray(沢山)-sas(海藻)らしい。
rayって北海道では"死ぬ"の意なのにィィ…

363 ラプラス@sMUUnZES [2024/11/01(Fri) 06:48]
>>362
でもアイヌ語とはいえ、レブンライシャシは意味がおかしくならない?
Repun(沖の)-Ray(たくさんの)-sas(海藻)
だと
個人的には


364 ラプラス@sMUUnZES [2024/11/01(Fri) 06:54]
個人的には北海道アイヌの語彙を合わせただけだから信憑性ダダ低いけど
レプン(repuy)(沖の) ライ(rai) 枯れた(死んだ) シャシ(syas) 海藻
だと思うけど、両方あんましっくりこない

365 まゆG民@b3lG6awd [2024/11/01(Fri) 07:56]
>>364
どうやらレプンライシャシは、https://ameblo.jp/rayciska/entry-12783248580.html によると、rep(沖)-un(にある)-ray(沢山の)-sas(海藻)-us(にある?)-i(処)と読めるらしい(カッコが多いな…)

366 まゆG民@b3lG6awd [2024/11/13(Wed) 01:16]
シラルホ付近にあるУри́пушпуの由来がよくわからない
https://ameblo.jp/rayciska/entry-12785516987.html では、o(その尻)-rep(沖)-us(にある?)-po(指小辞)と読んでいた。
個人的には、o(河口)-rap(両翼を張ったように突き出ている出崎)-us(にある)-pe(ところ)と読みたいところだが…北海道の方言を使っているためこれが通用するかは、わからない。

367 まゆG民@b3lG6awd [2024/11/19(Tue) 00:44]
ムトナヤ川の支流、Вичаевская川。
おそらく民族由来かと思われるが、詳しい意味はわかっていない。
個人的には{pet(川)-aw(枝)}(二股)の意味を推す。
でも…音があってねえんだよなぁ音がァァ

368 まゆG民@/w2ACS.V [2024/11/23(Sat) 15:46]
Ключиに相応しい地名が思い浮かばねえ

369 ラプラス@1j4E1P6S [2024/11/23(Sat) 18:25]
>>368
久留志とか

370 まゆG民@b3lG6awd [2024/11/24(Sun) 01:35]
>>369
ロシア語由来じゃないのぉ〜

371 まゆG民@b3lG6awd [2024/12/02(Mon) 22:09]
NHK毛沢東やっとるや〜

372 まゆG民@b3lG6awd [2024/12/12(Thu) 03:31]
トサンベツの由来はなんだろか。
そのまま読むなら to[湖]-san[下る
]-pet[川] だが…
「湖」がクリュチェヴォエ湖に値するかはわからない。
tu[二つの/倍]-san[下る]-pet[川]とも読めるが、「tu」はカムチャツカで使われてるかは不明なので、真相はわからん()


←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭
■掲示板に戻る■
 Name

 E-Mail


 

read.php ver2 (2004/1/26)