■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
 全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
461-
481-
501-
 最新50
 ↓最後
レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
ラプラスのスレ14 「空地唯一のリア充へ」
- 1 ラプラス@qqGBTtsS [2023/09/29(Fri) 16:26]
 - No.31468北方大開発
No.30587敷香市又はNo.50621
No.34192奔留加市
No.38845陰是淕市
No.37269黒津市
No.49125夷渚市
どうも14番目のスレです。
前回のスレは1ヶ月とかいう短い時間で終わりましたね()
スレタイは学校で好きな子がいるんですけど、その子と結ばれたいな、、という気持ちですね()はい()
>>1-501
 - 83 ラプラス@qqGBTtsS [2023/10/04(Wed) 20:14]
 - >>82
フキッチというよりかはフキチだなこれ
 - 84 ラプラス@qqGBTtsS [2023/10/04(Wed) 20:17]
 - ブリュムカのイテリメン名は
Кыгажчуか
 - 85 ラプラス@qqGBTtsS [2023/10/04(Wed) 20:36]
 - 黒津の少し郊外にシャメウという地名があるらしい。
玄海道でいう謝妙か
 - 86 ラプラス@qqGBTtsS [2023/10/04(Wed) 20:38]
 - ちな元名Шамеу
 - 87 ラプラス@qqGBTtsS [2023/10/04(Wed) 20:40]
 - セミャチク川近くには
ItelmenでKenmen-kyg
意味は「急な土手のある川」
か
 - 88 ラプラス@qqGBTtsS [2023/10/04(Wed) 20:43]
 - >>87
ロシア名はЧетвёртая Речка(第四の川)
他にも
Itelmen Shakag 意味は「冷たい川」(セミャチク山より)
ちなみにロシア名ではフィフス川
ロシア名:セカンド川(Вторая Речка )
イテリメン: Акрау
源流:セミャチク山付近か
 - 89 ラプラス@qqGBTtsS [2023/10/04(Wed) 20:45]
 - 他にも
ロシア名:1番川(ファーストリバー) Первая Речка
イテリメン名: Уачькагачь
座標: 54°18′53″ N 160°00′33″ 
意味: 石の尾根からの流れ
 - 90 ラプラス@qqGBTtsS [2023/10/04(Wed) 20:47]
 - >>88
セカンド川の座標は54°12′45′′ N 160°06′44′′ 
フィフス川は54°14′30′′ N 160°10′22′′
第四川は54°13′40′′ с. ш. 160°07′55′′
 - 91 ラプラス@qqGBTtsS [2023/10/04(Wed) 20:49]
 - 露:Сухая река(ドライ川)
イテリメン:Геккааль
座標: 54°34′16′′ N160°53′17′′ 
 - 92 ラプラス@qqGBTtsS [2023/10/04(Wed) 20:54]
 - >>91
由来はイテリメン語で
翻訳された名前は「雪(雪解け)川」です。これはおそらく、春、雪が溶けている間、夏には水路が乾くという春だけ川が本当にいっぱいであるという事実によるものです
とのこと
 - 93 ラプラス@qqGBTtsS [2023/10/04(Wed) 20:56]
 - >>85-92
順番はバラバラだったがジャパノヴァ(カタンギチ)以北のクロノツ川以南の地名は◯号川と◯ノ川とか◯ノ沢とかっていうか地名が多くしめそう
 
←戻る 
全部 
前10 次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)