■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
 全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
461-
481-
501-
 最新50
 ↓最後
レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
ラプラスのスレ14 「空地唯一のリア充へ」
- 1 ラプラス@qqGBTtsS [2023/09/29(Fri) 16:26]
 - No.31468北方大開発
No.30587敷香市又はNo.50621
No.34192奔留加市
No.38845陰是淕市
No.37269黒津市
No.49125夷渚市
どうも14番目のスレです。
前回のスレは1ヶ月とかいう短い時間で終わりましたね()
スレタイは学校で好きな子がいるんですけど、その子と結ばれたいな、、という気持ちですね()はい()
>>1-501
 - 374 ラプラス@qqGBTtsS [2023/11/10(Fri) 07:43]
 - 国営根釧(こんせん)パイロット事業[1][リンク切れ]
1955年度~1966年度にかけて、北海道の根釧台地、別海町で行われた大規模酪農で、これは短期に酪農経営を確立することを目的として、世界銀行から融資を受けて行われた。開発は北海道、北海道開発局、農地開発機械公団(現緑資源公団)によりおこなわれ、約7000ヘクタールの原野を機械を用いて開墾した
↑北方地域の開拓の主流は根釧地域同様機械なんだよね()
 - 375 ラプラス@qqGBTtsS [2023/11/10(Fri) 16:20]
 - 新潟ときレール(新都心交通)の車両は
新潟トランシス製で宇都宮LRTと同じカラーの列車が運行されていたりする
 - 376 ラプラス@qqGBTtsS [2023/11/10(Fri) 19:47]
 - 廣倭共和国世界線では
日本の太平洋(廣倭海)側の都市は昔から廣倭との間で貿易を行なっていたので、
新宮、和歌山、神戸、大阪、名古屋、横浜、銚子、大洗、小名浜、仙台、石巻等々は史実以上に栄えていたりする。
 - 377 ラプラス@qqGBTtsS [2023/11/10(Fri) 20:25]
 - 何もかもやる気が起きない
 - 378 ラプラス@qqGBTtsS [2023/11/10(Fri) 21:29]
 - 夷渚港から夷渚工業団地(新夷渚)間で貨物線を、、()
 - 379 ラプラス@qqGBTtsS [2023/11/11(Sat) 11:51]
 - テスト前なのに音楽ずっと聴いてて気づいたら2時間経ってた()
 - 380 ラプラス@qqGBTtsS [2023/11/11(Sat) 18:10]
 - いすか燻嘉鉄道は
1両編成の車両が使われいて、
キハ54が使われてるって感じ()
 - 381 ラプラス@qqGBTtsS [2023/11/11(Sat) 18:11]
 - 夷渚から燻嘉まで快速「いぶるか」が運行されていて、停車駅は
夷渚〜(夷渚大学前)〜新夷渚〜北夷渚〜夷渚空港〜包瀬瑞穂〜燻嘉
で
本数は1日4往復
 - 382 ラプラス@qqGBTtsS [2023/11/11(Sat) 20:27]
 - https://x.com/rugsh10/status/1723292121678188745?s=46
すこ
 - 383 ラプラス@qqGBTtsS [2023/11/11(Sat) 22:26]
 - 天神町と網場間にLRTを開通
 - 384 ラプラス@qqGBTtsS [2023/11/12(Sun) 00:15]
 - 自動運転が仮に導入されたら
日本の鉄道は首都圏の山手、高崎、宇都宮、常磐水戸以南、総武みたいな通勤列車と上越、東北、東海道、リニア以外はいらないのでは、?
 
←戻る 
全部 
前10 次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)