■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
 全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
461-
481-
501-
 最新50
 ↓最後
レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
ラプラスのスレ14 「空地唯一のリア充へ」
- 1 ラプラス@qqGBTtsS [2023/09/29(Fri) 16:26]
 - No.31468北方大開発
No.30587敷香市又はNo.50621
No.34192奔留加市
No.38845陰是淕市
No.37269黒津市
No.49125夷渚市
どうも14番目のスレです。
前回のスレは1ヶ月とかいう短い時間で終わりましたね()
スレタイは学校で好きな子がいるんですけど、その子と結ばれたいな、、という気持ちですね()はい()
>>1-501
 - 316 ラプラス@qqGBTtsS [2023/11/02(Thu) 17:22]
 - 勘陽とか包瀬あたりは一段と豪雪地帯なんだろうな、、
だってオホーツク海や北極圏からの風が直で受けるしそれに樺太は
大陸の山脈があるからあれだけど勘察加はそう言うのがないからね(笑)
 - 317 ラプラス@qqGBTtsS [2023/11/02(Thu) 21:05]
 - 勘察加庁って辺境になるほどイテリメンかコリヤクの地名がカタカナのまま使われてたりロシア地名がそのままだったりしてそう()
 - 318 ラプラス@qqGBTtsS [2023/11/02(Thu) 21:47]
 - 新夷渚まで市街地広げて6万人くらいの人口規模にして市制させるって言うのが今の理想。
でも観光地として家扇子と星暮もしなきゃなんだよなぁw
 - 319 ラプラス@qqGBTtsS [2023/11/02(Thu) 21:54]
 - 家扇子、星暮は平地の阿寒湖的な観光集落って感じが理想
 - 320 ラプラス@qqGBTtsS [2023/11/02(Thu) 22:26]
 - 占滝支線は無かったことにして占滝市街地を他の地域へ、、()
ちなみに沼川線も無かったことにするかも()
 - 321 ラプラス@qqGBTtsS [2023/11/02(Thu) 22:28]
 - 理想はダリー川以北は農業地帯にしたい()
 - 322 ラプラス@qqGBTtsS [2023/11/02(Thu) 22:30]
 - でも沼川線を無くすと雁門方面への快速列車が運行できなくなるって言うジレンマ(小田急と千代田線みたいな感じ
 - 323 ラプラス@qqGBTtsS [2023/11/02(Thu) 23:40]
 - 夷渚の開発方針があんま決まらない。
少し息抜きに燻嘉村やろうかな?(早すぎるけど
 - 324 ラプラス@qqGBTtsS [2023/11/02(Thu) 23:42]
 - 夷渚おわったら次燻嘉やって敷香だな、、、
もしくは陰是淕と並行してやるか
 - 325 ラプラス@qqGBTtsS [2023/11/03(Fri) 16:04]
 - 満州民国のシャンタルはカジノ都市にする予定だったのだが、するならバイカル湖方面の仙氷市とかの方がいい気がしてきた
 - 326 ラプラス@qqGBTtsS [2023/11/03(Fri) 16:09]
 - 満州民国の駅名、被りとか気にしないで作ってたのに全く被ってないの奇跡すぎ
 
←戻る 
全部 
前10 次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)