■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
461-
481-
501-
最新50
↓最後
レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
ラプラスのスレ(13) 「何だよそれワッカワッカしい」
- 1 ラプラス@qqGBTtsS [2023/08/21(Mon) 12:22]
- No.31468北方大開発
No.30587敷香市
No.34192奔留加市
No.38845陰是淕市
どうも13番目のスレです。
ゆっくりしていってね(((
>>1-501
- 338 ラプラス@qqGBTtsS [2023/09/13(Wed) 21:06]
- >>337
日本神話ってよくわからないですけどなんか色々と18禁要素が含まれてたり色々とカオスらしいのでね()
アイヌの血統祖先に関しては現代だと研究が困難なレベルなんでしょうかね、、、?
まぁしょうがない()
太平とかはおもろないからあんま大都市に使いたくない()
- 339 儚龍(めんgろん♂)@PSGoLIoz [2023/09/13(Wed) 21:19]
- >>338 国産みと裸踊りですかね?でもそんな事をいったら聖書の天使の記述とかも…いやそんなに生々しくはないか。でもそう考えてみるとインド起源の宗教ってあんまりそういう要素ないっすね…。アイヌの祖先の研究はすすんでるはずですよ、北海道には純血のアイヌはほぼ滅亡しましたがアイヌの子孫が1万人ほどいたはず。イテリメンやコリャークにDNAが近いそうですから、ツングース系である可能性が高いとされていますが、縄文人的文化や特徴も…という話もあるって話で、あくまでも北方から渡来の可能性の方が高いようです。
らぷらす「太平とかはおもろないからあんま大都市に使いたくない」
Taiping(マレーシアの都市)「」
じゃーわからん()
- 340 儚龍(めんgろんg♀)@PSGoLIoz [2023/09/13(Wed) 21:32]
- 蘇楚那や脱木じゃだめなんだ…。
- 341 ラプラス@qqGBTtsS [2023/09/13(Wed) 21:43]
- >>339
ですね()
インドはそういうのを古来からあんまりNGにしてたのかな?
アイヌの血統はツングースが中心なんだけど途中から縄文系との混血化が進んだハーフなのかもしれない()
下
でもベロゴルスク周辺に流れてるゼヤ河の中国名があんまり好きじゃないっていう
そういえば満州語を中国語に翻訳する方法ってなんだろう()
- 342 ラプラス@qqGBTtsS [2023/09/13(Wed) 22:59]
- 明日期末最終日終わったら全てがぐぎゃあああああああああああ
早く終わらないかな(でも社会(地理歴史両方)を95点以上取らないとクラスの奴らに殺される()
- 343 ラプラス@qqGBTtsS [2023/09/14(Thu) 16:16]
- さてもう少し早く帰ってきましたが期末終わりました()
- 344 ラプラス@qqGBTtsS [2023/09/14(Thu) 17:21]
- 家力線計画が仮に凍結されたら
・燻嘉いすか鉄道(夷渚〜燻嘉)の完成かな?
夷渚空港あるし、燻嘉の開発が順調なら甘木鉄道的な感じで行けると思うし
- 345 ラプラス@qqGBTtsS [2023/09/14(Thu) 17:37]
- 新規の道筋が全然掴めない
- 346 ラプラス@qqGBTtsS [2023/09/14(Thu) 22:22]
- 紀沙の初期計画
人口:8〜15万人
都市モデル:釧路市
都市分類…湾岸都市
・紀沙(菊砂)は本来は勘西海岸の中心都市として栄える予定だったがそれは一夜、夷渚などに立場を変わられまた勘察加川の氾濫による開発停止により廃れ夷渚などに都市機能が変更され港湾都市としての計画が破棄された。
- 347 ラプラス@qqGBTtsS [2023/09/14(Thu) 22:25]
- >>346
追記
ちなみに紀沙の港湾都市としての機能も夷渚に移転されている。
- 348 ラプラス@qqGBTtsS [2023/09/14(Thu) 22:31]
- 話は変わるが仮に清國の近代化が進んで北進していたら北極海あたりまで進出できていたのだろうか
もしくは征蒙や征西が行われてロシア帝国やオスマンのような巨大帝国を築いて列強の仲間入りしていたのかもしれない
運が良ければ現代まで存続していたかも()
それだったら日清同盟とかありそう()
←戻る
全部
前10 次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)