■掲示板に戻る■ □過去スレ一覧□ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 141- 161- 181- 201- 221- 241- 261- 281- 301- 321- 341- 361- 381- 401- 421- 441- 461- 481- 501- 最新50 ↓最後

レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
ラプラスのスレ(13) 「何だよそれワッカワッカしい」

1 ラプラス@qqGBTtsS [2023/08/21(Mon) 12:22]
No.31468北方大開発
No.30587敷香市
No.34192奔留加市
No.38845陰是淕市
どうも13番目のスレです。
ゆっくりしていってね(((
>>1-501


303 ラプラス@qqGBTtsS [2023/09/11(Mon) 19:07]
北方地域の各地のモチーフ(#北方設定集)
・敷香市(仙台+新潟+札幌)
・奔留加市(札幌市)
・陰是淕市(帯広市)
・土讃別市(釧路市)
・夷渚市(室蘭市?)
・黒津市(富士市)
・勘川市(静岡市)
・空駕市(澳門)
・一夜市(旧敷香町)
・知武華町(軽井沢+阿寒)

304 ラプラス@qqGBTtsS [2023/09/11(Mon) 19:20]
こんなこと言って将来黒歴史になる気しかしませんし批判が殺到するのは目に見えていますが僕は明日から3日間行われる期末テスト後の席替え後、好きな子に告白をしたいと思います。ちなみに正失は現時点では公表しない方針です

305 ラプラス@qqGBTtsS [2023/09/11(Mon) 19:23]
ちなみに正失によりこのサイトを引退することは当分考えていません。
ですが仮に引退する際はこのサイトの民度低下と北方の企画自体の衰退(2週間他の参加者の更新の無や新規参加者の激減)やもしかしたら「何かしらの拍子」で引退するかもしれませんが多めに見てください。
ちなみに現時点では後1、2年はいたいですが高校受験があるので難しいでしょう。

306 ラプラス@qqGBTtsS [2023/09/12(Tue) 13:21]
政治的な話をするが北海道の鈴木知事は旧夕張市長として夕張線の廃止を率先して行ったことで有名だが
JR北海道が赤字なのはわかるのだが流石に後先考えずに廃止しようとしているって言う。
別にバス輸送で人員が確保できるのであればいいのだが、バスの運転手も減っている中廃止にしてバス輸送にしても人員不足で廃止になって交通インフラはなくなるっていう(笑)
そもそも函館本線の新函館北斗〜長万部ですら鉄路の廃止理論がされて貨物輸送の続行は決定したからいいけど、なにか癒着とかありそうではあるが(笑)

307 ラプラス@qqGBTtsS [2023/09/12(Tue) 13:24]
流石に疲れすぎて辺なこと考えているだけなのかもしれない(笑)

308 ラプラス@qqGBTtsS [2023/09/12(Tue) 13:26]
と言うか函館〜長万部を貨物専用線として運行するんだったらワンチャン狙って駅を大量廃止して
快速を室蘭あたりまで走らせればいいのに(JRが認証するかにもよるけど)


309 ラプラス@qqGBTtsS [2023/09/12(Tue) 14:07]
ってかロシアなんかやったん?
なんかトゥイッターのTLがロシアが日本に対してなんか言ったとかみんな言ってるんだがw

310 ラプラス@qqGBTtsS [2023/09/12(Tue) 14:53]
北方の今後だが、少し精神年齢低くて色々とアレな人は参加をお断りとか資格を取り消すことを
会議した上で可能にする制度の取り入れも考えた方がいい気がする
もう北方は初心者の企画というよりかは中級者以上や中級者になりたい向けになってるというかしようと思ってるし

311 ラプラス@qqGBTtsS [2023/09/12(Tue) 14:55]
流石に某島開拓のコメント欄を見る感じに何か精神年齢が低い人とかも多い雰囲気だし、なんか空鉄化してる気がする

312 ラプラス@qqGBTtsS [2023/09/12(Tue) 15:36]
夷渚空港作ったけど自衛隊基地作ったせいでクソデカくなったおかしい気がする

313 ラプラス@qqGBTtsS [2023/09/12(Tue) 15:48]
なんか包瀬本線の北夷渚駅のすぐ北に飛行場跡みたいなのがあるのだがなんだろう
というか勘察加は未整備のところがほとんどなのに車が通った跡とかなんか小さな集落(イチン、オパラ)あたりに加工工場跡的なものとか加工工場があってどうやったんだろうって気になるとこら


←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭

read.php ver2 (2004/1/26)