■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
 全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
 最新50
 ↓最後
【しずおか開拓NEO】静岡県議会
- 1 ひだ次郎@Nngs7m20 [2020/04/20(Mon) 21:04]
- しずおか開拓NEOの静岡県議会です
 
 
 
- 330 特別快速きたみ@nRoqnPYS [2020/04/23(Thu) 21:19]
- 1章1節
 ・ルールは主催により度々…→参加者による多数決
 ・草案は全員賛成→多数決
 続きます
 
 
 
 
- 331 ICT(遠州灘市)@dZXExiwo [2020/04/23(Thu) 21:21]
- 運営は静岡県議長選挙に出馬することができない。という文面で主催と運営の区別をしようとしようと思っておられるようですが、被選挙権の平等性を阻害するルールです。
 選挙は平等であるはずなので、このルールは撤回なさった方がようと存じます
 
 
- 332 あおさ@EanRGhwc [2020/04/23(Thu) 21:21]
- そこの節についての変更を忘れておりました。
 この草案が可決されるためには、3/2+1の可決で提案したいです。
 
 
- 333 あおさ@EanRGhwc [2020/04/23(Thu) 21:21]
- 331
 撤回します
 
 
- 334 あおさ@EanRGhwc [2020/04/23(Thu) 21:22]
- 333
 撤回
 
 
- 335 特別快速きたみ@nRoqnPYS [2020/04/23(Thu) 21:23]
- 6-1
 ・無記名→IDで判別可能であるため、記名式
 ・過半数で賛成
 6-2
 ・円の性質→意味が読み取れません
 7-1
 ・主催のコンセプトが企画に反映されるのは悪くないが、参加者の同意は絶対に必要
 
 
- 336 あおさ@EanRGhwc [2020/04/23(Thu) 21:23]
- 331
 には答えることができません。
 
 
- 337 ICT(遠州灘市)@dZXExiwo [2020/04/23(Thu) 21:24]
- >>336
 なぜでしょうか?
 
 
- 338 特別快速きたみ@nRoqnPYS [2020/04/23(Thu) 21:24]
- あと、会議で質問の際「はい」の制度廃止
 まどろっこしいので、質問の旨を書けばよし
 
 
- 339 あおさ@EanRGhwc [2020/04/23(Thu) 21:25]
- 337
 議題に沿ってください。
 
 
- 340 あおさ@EanRGhwc [2020/04/23(Thu) 21:27]
- 6-1
 つまんないこと聞くねぇ 当たり前です。 私はIDで投票したかを見ます。 選挙も紙には自分の名前を書かないはずです。
 
 
←戻る 
全部 
前10 次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)