■掲示板に戻る■ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 141- 161- 181- 201- 221- 最新50
↓最後

道道二号千歳由仁線

1 千歳ゆに@m3JnYy20 [2025/04/20(Sun) 21:48]
ちとせの板でーす。


202 千歳ゆに@m3JnYy20 [2025/10/11(Sat) 17:51]
>>201
複々線である意味とは…?

203 ラプラス@yZhPbgAS [2025/10/11(Sat) 18:04]
>>202
貨物とかがー…てのは言い訳で確かに毎時6本あってもいいよな(それなら札幌圏も同じくらい増便されてる?)

204 千歳ゆに@m3JnYy20 [2025/10/11(Sat) 20:47]
>>203
てか各駅停車延伸されても敷香まで行くなら内路で快速乗り換えとかになりそうなんよな…。

205 千歳ゆに@m3JnYy20 [2025/10/12(Sun) 21:59]
【俱南市の学校】
・大学
吉祥院大学
・高校
勘察加庁立千筑高等学校
勘察加庁立鶴戸高等学校
勘察加庁立堺勝高等学校
吉祥院大学附属高等学校
瑞穂学園瑞穂工業高等学校


206 千歳ゆに@m3JnYy20 [2025/10/13(Mon) 09:21]
・中学校
市立篠本中学校
市立柚根中学校
市立熊占中学校
市立南陵中学校
市立江渕中学校
市立堺勝中学校
瑞穂学園瑞穂中学校

207 千歳ゆに@m3JnYy20 [2025/10/13(Mon) 13:14]
奔留加が70万人として俱南との距離を考えると衛星都市というかは独立した地方都市の方が近いか?車で片道40分かかるし…。
てか奔留加まで電車だとどれくらいかかるんだろ。

208 千歳ゆに@m3JnYy20 [2025/10/13(Mon) 13:24]
>>207
ミズホの企業城下町みたいになってそうだし電車使わんか()

209 ラプラス@yZhPbgAS [2025/10/13(Mon) 13:28]
>>207
たしかに襟祖が江別ポジだとして、俱南は岩見沢か、?
ちなみに鉄道だと表定速度が98kmだと仮定して、特急だと俱南-奔留加は30〜32分くらい、?

210 千歳ゆに@m3JnYy20 [2025/10/13(Mon) 14:52]
>>209
人口規模的に札幌とは比べられない気がする。人口が70万人程度の岡山·浜松だと普通列車30分でそれぞれ総社·浅口、掛川とかだから岩見沢程結びつきは強くないかなって感じ。
奔留加まで特急でも30分なら北鵡町とかだと俱南に通勤も割と多そう。

211 千歳ゆに@m3JnYy20 [2025/10/16(Thu) 15:58]
地方都市感なあ…腐っても三大都市圏民だから小都市の感覚がわからない

212 千歳ゆに@1v6k70A0 [2025/10/17(Fri) 19:06]
駅前を中心地にしたいけど主要産業が自動車製造なせいで車社会化して国道沿いに持ってかれそう…


←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭
■掲示板に戻る■
 Name

 E-Mail


 

read.php ver2 (2004/1/26)