■掲示板に戻る■ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 141- 161- 181- 201- 221- 最新50
↓最後

道道二号千歳由仁線

1 千歳ゆに@m3JnYy20 [2025/04/20(Sun) 21:48]
ちとせの板でーす。


181 千歳ゆに@m3JnYy20 [2025/10/09(Thu) 18:00]
>>180
俱南市の企業。技術家庭科のテストが暇すぎてずっと考えてた()

182 TKクン@g3pTkqUy [2025/10/09(Thu) 19:14]
おっと中間か?

183 千歳ゆに@m3JnYy20 [2025/10/09(Thu) 20:47]
>>182
そそ。過去問とほぼ同じだったしがちで本当に暇だった。

184 千歳ゆに@m3JnYy20 [2025/10/09(Thu) 20:55]
中央樺太争奪戦とか参加しない訳にはいかんでしょ(3月くらいにしてほしい…)

185 千歳ゆに@m3JnYy20 [2025/10/09(Thu) 21:03]
>>182
泊岸新問とかいう最強の立地のとこ持ってんの忘れてたからそっち先やろ()

186 ラプラス@yZhPbgAS [2025/10/09(Thu) 21:06]
>>185
普通に頑張れば両方とも市制施行できるからね…(新問はぎり厳しいかもだけど)

187 千歳ゆに@m3JnYy20 [2025/10/09(Thu) 21:10]
>>186
新問こそいけそうじゃね?平地広いしもとから町あるし。一応産業基盤だけつくるために大きめの工業地帯つくりたい。

てか>>180の瑞穂産業自動車俱南につくって大丈夫?あれ北方で自動車シェア2位くらいのイメージだから無理あるかも。

188 ラプラス@yZhPbgAS [2025/10/09(Thu) 21:21]
>>187

たしかに…工業地帯は連続するものじゃなくて集約して樺太本線沿線に作って駅作って…みたいにしたらいいんじゃない


奔留加近いしいけるいける()
でも日本全国のシェア2位は今の自動車界隈考えたら厳しいのでは…
せめて冷感地対応で勘察加1位

189 千歳ゆに@m3JnYy20 [2025/10/09(Thu) 21:36]
>>188
あーね。敷香にもあると考えるとさすがにでかすぎか。まあでも十万都市目指すなら何か一つは欲しいよな。
工業地帯は石狩市みたいにならないかなっていう願望…。でもそうなると港ないときついか。

そうそう北方2位。新興で全国2位はさすがに無理あるわな。

190 ラプラス@yZhPbgAS [2025/10/09(Thu) 21:51]
>>189
現実8万限界説

北方地域2位ならいけるんじゃね

191 千歳ゆに@1LQ5AAAP [2025/10/09(Thu) 22:03]
>>190
泊岸と並ぶくらいか…。泊岸と新問だったら新問の方を中心にしたいんだがな…。


←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭
■掲示板に戻る■
 Name

 E-Mail


 

read.php ver2 (2004/1/26)