■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
461-
481-
501-
最新50
↓最後
レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
儚龍(Menglong)之廣告板
- 1 儚龍@KY6AgBod [2023/03/19(Sun) 13:29]
- This is the bulletin board of Menlong(儚龙/儚龍/맹용)=天河南(Tianhenan/천하남)
The coming rate is unstable, so it may fall.🇨🇳🇸🇬
In this site,mainly I speak Japanese🇯🇵
・Mainly my field
(国家開拓/Nation Pioneering) No.8847
⚠️ Maybe i sometimes disappear
- 53 ラプラス@r5oyB9oS [2023/03/24(Fri) 09:46]
- あとは狭軌というもののメリット(建設コストが標準軌よりも安く済む)という理由で作られてるんじゃないのかなぁと個人的には思います。
- 54 儚龍@KY6AgBod [2023/03/24(Fri) 20:31]
- >>52-53 私鉄というもの自体に馴染みがなくて…。民間資本のみで鉄道つくったらああなりますよね()
石油・石炭、港は昔は特に鉄道は重要でしょう。貨物線はどこの国でも多いと思います。温泉は日本やローマなど一部の地域で特に重宝される性格があるようにも思えます。狭軌になったのはコストを安くするためでしょうが、大陸と直接していないために無理にでも標準軌にする必要が無かったためでしょうね。日本領でも朝鮮や満州という大陸と接続するものは標準軌で建設されていましたね。ただ、大陸でも旧共産圏や旧日本領は旅客専用線は狭軌で建設される傾向が多いように思えます。
- 55 儚龍@KY6AgBod [2023/03/24(Fri) 20:41]
- 或邓・江夏拡大事業地獄だろこれ
特に前者ァ!ちなみに密港は完成、人口は200〜300万ぐらいかな。
イルクーツクあたりに一つ、クラスノヤルスクやノヴォシビルスクの機能を集約したメガシティを設置しなきゃ。
- 56 儚龍@KY6AgBod [2023/03/25(Sat) 00:44]
- >>55 あ〜あ〜、素が出ちゃってるよー。天河南系冷酷的自意識過剰過激政治論及反不変反安住姿勢思想陳列反陳腐相互主義論記号論信者現実主義民主集中主義資本主義論j…(以下省略)…な天河南はシんだ!!!!…んだよっ?
だからね〜私はね〜名前を変えてから…ね、可愛い系空想地図ユーザーを目指すんです!テヘ♡+ラン=🇮🇷
- 57 儚龍@KY6AgBod [2023/03/25(Sat) 02:29]
- Maglev?とかの設定やキャラクター…?を見てると雪樺ツインテールさん創作とか得意そう
- 58 儚龍@KY6AgBod [2023/03/25(Sat) 06:20]
- 空想図画にイラスト投稿できるんかい!今度なんか描こうかな?
- 59 небесна@BqJESqc0 [2023/03/25(Sat) 06:44]
- >>58
見てたらとある空地ユーザーのイラストにたどり着いてその人pixivでボイロ絵あげてたから「ウオオオオオオオオ!!」ってなった
- 60 儚龍@KY6AgBod [2023/03/25(Sat) 09:51]
- >>59 図画とpixivで名前通して大丈夫なのかな…?
- 61 儚龍@KY6AgBod [2023/03/25(Sat) 09:57]
- 丹色さんかな?さかなさんも良い絵描いてるね。時間あったら私もいくつか投稿しようかな?被弾が怖いからコメントoffで。アカウント発見を防ぐために絵は分けるのが面倒だけどなぁ…ネベスナさんも描いてみてよ
- 62 儚龍@KY6AgBod [2023/03/25(Sat) 10:01]
- 或邓拡大工事、江夏拡大工事終了。奥羽合衆国に鬼電しよっかな。大華湾南防衛公司のおねーちゃんは相変わらず捕虜をなぶってるし、神戸市方式で山削ってニュータウンつくった土で港を造成し現実のウラジヴォストークまで市街地が伸びたことにより市域拡大したし、江夏市は今日も平和です。それに比べて開拓前線は…
- 63 небесна@BqJESqc0 [2023/03/25(Sat) 10:20]
- >>61 いつかね…
←戻る
全部
前10 次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)