■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
461-
481-
501-
最新50
↓最後
レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
儚龍(めんgろんg)’s Bulletin Board
- 1 儚龍(めんgろんg)@PSGoLIoz [2023/08/02(Wed) 12:04]
- ~Introduction~
Hi bro I’m Menglong(儚龙/儚龍/맹용)🇨🇳🇸🇬🇬🇧🇺🇸,Remember me pls XD! I welcome u & I hope it vice versa,cuz I believe it’s bonds between us is the key in this site or more. Let’s enjoy creation with us,my coming rate is low tho. In this site
・Mainly I write Japanese🇯🇵(Send so to me when u want to me to use English etc.)
・My main community & works
(国家開拓/Nation-Pioneering/国家开拓) No.8847
(Support-Group(社团) is now hidden.感谢社团的伙伴们)
⚠️Maybe i sometimes disappear or for good(
⚠️I often complain about sensitive stuffs,if u don’t like u can use mute;NG-user function. (make sure the function explanation)
- 486 儚龙(Menglong)@KY6AgBod [2023/10/18(Wed) 21:21]
- 北京伝統復興
- 487 儚龍(めんgろん♂)@KY6AgBod [2023/10/20(Fri) 08:40]
- 正直諸説あるけど影響はあるから、ミャンマー・タイ・カンボジア・ラオスをベトナムの如く漢字文化圏にするのは良いかもとは思う。けど地形的な観点から困難かな。中国語とチベット語やビルマ語って語族が一緒だから単語の祖先が共通してる可能性はあるけどあの辺の歴史謎につつまれてるからな。票人とかモン人、占城とかは今やマイノリティだし、南下が潮流だったのが大きいかな。まあ南下は大体フビライってやつのせいっていうのが有力だけど…
- 488 儚龍(めんgろん♂)@KY6AgBod [2023/10/20(Fri) 09:13]
- 見苦しいから愚見を晒すな。意見したいなら相応の勉強をしろ。知識の欠落を以てするなら必要な方式に乗っ取れ。
- 489 儚龍(めんgろん♂)@KY6AgBod [2023/10/20(Fri) 09:54]
- 私の世界認識
・喰轍;煉獄(備考:酷内難民がいる。無秩序と白痴の伝統。かつては黴王や性王がいた。その宮殿が残る。)
・血塗;火獄(備考:宮地に通学してる者が少々。質悪。仆崩中学に確約とかで進学できる)
・控導;荒野(備考:?かつては倉庫があった。かつては草地が広がり、非常にのどかだった)
・凶厨;幼稚園(備考:一応、美術大学がある。神が降臨することがある)
・喰賤(圖);地獄
・控蔑;??(備考;潜在性、高。学校を作る計画がある)
・宮地;地表(備考:旭濯大学・黒占高専・仆崩私立中学など名門が所在。喃棘学校の系譜を踏み、夢塵大学や辛世高校の廃墟が残る。渦夷痲幼稚園の火事があった。大体ケモと概念の進学率が高い。)
- 490 儚龍(めんgろん♂)@KY6AgBod [2023/10/20(Fri) 11:33]
- 都営新宿線かわいいね都営新宿線かわいいね都営新宿線かわいいね
- 491 ラプラス@qqGBTtsS [2023/10/20(Fri) 17:01]
- >>487
どっかで北部(フエかダナンより北)は中華圏と語族が似ていて南部は語族が別
という話を聞いた気がします。
やはりアンナン山脈「チュオンソン山脈」を境に古来は民族分布が違うんですかね、?
ちなみに中華連邦では基本的な公用語は中国語ですが
連邦全体で見ると広东語や西藏語もありますがその他にもベトナム語(越南語)、ラーオ語(詔語)、その他の民族語が公用語になってたりもしてます。
- 492 儚龍(めんgろん♂)@KY6AgBod [2023/10/20(Fri) 18:33]
- >>491 >>487での語族というのはシナ・チベット語族のことで、ビルマ語・チベット語・中国語のグループです。ベトナム語はオーストロネシア語族です。ベトナム語はかつて北部から広西チワン自治区あたりを本拠にしていたキン(京)族の言語で、現在はベトナムの民族の中で最も多数派で8割を占めています。ダナン以南はかつて林邑・環王或いは占城と呼ばれたチャム族のチャンパーという王朝がありましたが、彼らはキン族に敗れ山の中に追いやられてマイノリティ化してますね。なおタイ族やビルマ系が南下するまではピュー(票)族やモン族が多数でしたが彼らが王朝を形成したのは宋ぐらいの時代でインドや中国と比べてその成立が遅すぎるため、普通に考えればそれ以前に何か文明はあったと思うのですが…。
あと広东じゃなくて簡体字;广东 繁体字;廣東 で日本語で広東語と呼ばれるものは粤语と言わなければ通じないはずです
- 493 儚龍(めんgろん♂)@KY6AgBod [2023/10/20(Fri) 18:46]
- 繁体字打つためにマカオ特別行政区の言語包を下載したらわけわからなくて草
- 494 ラプラス@qqGBTtsS [2023/10/20(Fri) 18:51]
- >>492
そうでしたか、、
北部がやたらと中国風の地名などが多いのは中華圏の国の支配期間が長く、アイヌ語のように流用された、、って言う方が正しいのかな?
東南アジア史に関してはほとんど無知なのでこれから勉強していこうと思います。
広東のご指摘ありがとうございます。
今後は廣東か广东で表記しようかな?
- 495 儚龍(めんgろん♂)@KY6AgBod [2023/10/20(Fri) 20:13]
- >>494 ベトナムの地名はほぼ全て漢字で表せるはずで、南北で偏りは無いハズですよ。万が一あるとすれば、おそらくフランスの影響でしょう。フランスの植民地になっていた時代により、少なくない語彙がフランス語由来のものに切り替わりましたからね。中華の国の支配が特別長かったというわけでもなく、立証されている限り漢の最盛期と明の最盛期などは中国の領土でしたが、独立してたり柵法体制下にあって影響を強く受け続けてきただけです。漢字で表した時に中国風となる、というのであれば漢字文化圏全体にそのような事は起こり得ますが、朝鮮や越南の場合、漢文や中国の思想を解する指導層が付けてたからでしょう。そして発展のために地名や人名を漢化することが流行り、越南や朝鮮の人名や地名は中国みたいになってしまいました。日本の場合は島国なのでその必要性がなかったので文化が比較的温存されました。
- 496 儚龙(Menglong)@KY6AgBod [2023/10/21(Sat) 07:27]
- 誰かやると思ってたよ
【肃清!! 赤色神Кремль☆-哔哩哔哩】 https://b23.tv/9MzufQa
←戻る
全部
前10 次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)