■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
461-
481-
501-
最新50
↓最後
レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
儚龍(めんgろんg)’s Bulletin Board
- 1 儚龍(めんgろんg)@PSGoLIoz [2023/08/02(Wed) 12:04]
- ~Introduction~
Hi bro I’m Menglong(儚龙/儚龍/맹용)🇨🇳🇸🇬🇬🇧🇺🇸,Remember me pls XD! I welcome u & I hope it vice versa,cuz I believe it’s bonds between us is the key in this site or more. Let’s enjoy creation with us,my coming rate is low tho. In this site
・Mainly I write Japanese🇯🇵(Send so to me when u want to me to use English etc.)
・My main community & works
(国家開拓/Nation-Pioneering/国家开拓) No.8847
(Support-Group(社团) is now hidden.感谢社团的伙伴们)
⚠️Maybe i sometimes disappear or for good(
⚠️I often complain about sensitive stuffs,if u don’t like u can use mute;NG-user function. (make sure the function explanation)
- 346 儚龍(めんgろん♂)@PSGoLIoz [2023/09/12(Tue) 19:27]
- >>345 いや江夏中心部がアルチョーム、遊順がウラジオストク、過屯(ナホトカ)は江夏位置市ですらないっすよ() すでに軍港は遊順にありますし()
- 347 ラプラス@qqGBTtsS [2023/09/12(Tue) 19:39]
- >>346
まーじか☆
でもナホトカは閉鎖都市的な感じになってそう()
- 348 儚龍(めんgろん♂)@PSGoLIoz [2023/09/12(Tue) 20:44]
- >>347 作りたかったけど外れてしまった都市はそうしようかなって思ってます。エルディネトやバイカリスク、斉斉哈爾、發貼、ヌルガン、デ=カストリ、廟街とかね…。
✂︎- - - - - - - -- - - - - - - - - - -
トムスクってロシアによるシベリア最古の都市だったけどシベリア鉄道から外れたせいでノヴォシビルスクに立場を奪われたって感じだと思ってたけど、なおも人口55万もいるのか、さすが核関連施設の閉鎖都市であっただけはある。クラスヤルスクも109万、ノヴォシビルスクはペテルブルクに次いで190万だったし、結構人多いね
- 349 ラプラス@qqGBTtsS [2023/09/12(Tue) 20:51]
- >>348
斉々哈爾もですかw
あの辺は油田があるのでその関連で発展しそうw
デ・カストリあたりは閉鎖都市っぽい雰囲気が個人的(?)にあるのでねw
もう少し樺太との貿易が発展していればワシフニ・チョーメン(ラザレフあたり)あたりが発展しそうだったがw
でももしもミャオジェ(廟街)経由で北方方面への交通網を整備しないのであればありだな()
あと「發貼」どこ()
- 350 儚龍(めんgろんg♀)@PSGoLIoz [2023/09/13(Wed) 06:36]
- >>349 ごめん發貼(发贴)じゃなくて「友帖」だったわ…寝ぼけてた…。明代の要塞で位置は前回示した地図によればコムソモルスク=ナ=アムーレより北方のアムール川東岸、オクテャブルスキー辺りらしい。油田目当てなら斉々哈爾に加え大慶もかな。ワニノ辺りに湾北治影沖位置市という大都市があるのでそこに樺太との貿易と韃靼海峡(間宮海峡)の管理機能は集約させてるんですが、ラザレフ_ポギピ間で橋を作りたかったりするのでラザレフは町つくってもいいかも…だけど樺太とつなげるには需要的に敷香と大泊(だっけ?)にデカい軍港を整備してもらわなきゃいけない気もする。だけどそんなにガチでオホーツク海を管理する事もないような…。廟街は河口付近なので軍事的?経済的に中継地として要衝になれるかもとは思った
- 351 ラプラス@qqGBTtsS [2023/09/13(Wed) 07:22]
- >>350
あぁ友站ってあれね
大华だとコムソモルスクと友站で2つの都市が建設されてそう()
ラザレフ-鉾部で街を作るなら町を作ってもいいと思います。
でも大華のオホーツク海って全て大華が管理してたはずだから需要の面でもどうかなって感じだけどゴリ押しdy
ミャオジェ(廟街)はおっしゃる通り中継地としても軍事的にしても要塞化できると思います。
- 352 儚龍(めんgろんg♀)@PSGoLIoz [2023/09/13(Wed) 08:50]
- >>351 コムソモルスクと友帖を合わせて武漢みたいにしちゃうのもアリっちゃありですけど確かアムール川が治の境になっちゃってるんで…。
戦時にラザレフあたりの韃靼海峡が突破され廟街からアムール川に敵に侵入されると大変なコトになってしまうのでね。まぁそんなに大華やアイヌの海軍が弱いのかよって話ですけど、一応。オホーツク海は西が樺太国、南はアイヌ管轄ですね。樺太が寿司と刺身を送ってくるだけなので実質鎖国状態で、大華からすれば懸念状態ですが樺太がバトってもね…。大華極右派(雲義名派閥)は征庫論を主張してます。
あと蓮海(旅順)の市街地を大連まで拡大しようかなと悩んでるこの頃…ただそれだと現実と同じになっておもんないんだよね…
- 353 ラプラス@qqGBTtsS [2023/09/13(Wed) 12:30]
- >>352
リアルで言う国境レベルですが
黒河市とブラゴヴェシチェンスク市(海蘭泡)の関係的な感じですかね?
でも樺太を仮に支配下に置くのであればアイヌあたりが妥当な気がする
旅順の市街地を大連まで拡大させるとなると結構難しいですよね、
近隣に天阳首都圏がありますし
- 354 儚龍(めんgろん♂)@PSGoLIoz [2023/09/13(Wed) 14:52]
- >>353 作るんだったら黒河市とブラゴヴェシチェンスク市(海蘭泡)の関係的な感じになるのかなぁ…?黒河市は和城市になってるけどw
樺太はあおささんの国なのでね…。もし併合するんだったら大華でしょうね。樺太って元々は随分民族が入り乱れてたのでまとめて「韃靼」として統治した方がやりやすい。南部は公用語にアイヌ語と朝鮮語を指定かな。あおささんの樺太国のデータによると(そもそも昔のデータのままなので変更が加えられるだろうけど)日本語を先住民(アイヌ・朝鮮・扶余・二ヴフなどツングースやテュルク系か?)が習得したらしいです。旧蝦夷神楽国(現在のアイヌ民主共和国の原型で少数大和人(←こいつら多分現実の日本人系統でなくて阿弖流為とか縄文人系統)がアイヌ人を抑圧してた設定がある)のせいですね。樺太や湾北南治に進出しようと満華に侵攻したっていうのは合点がいきます。ただ日本語っていっても津軽弁の系統でしょうけど…。
- 355 ラプラス@qqGBTtsS [2023/09/13(Wed) 16:24]
- >>354
ですね()
大華ってもしかして民族統治能力がたくさんあるのかもしくは洗脳させて無理矢理やってるのか不思議()
でも樺太の民族が相当交わっているのは事実ですね。
アイヌ、ニビウ(樺太東岸ではニグヴン、樺太北部西岸や大陸の住人をスメレンクルと呼称)などがいたって言う記録があるのでね、、、
それに東海岸は新問以北、西海岸は幌渓以北になるとアイヌとニヴヒがごっちゃに混ざった感じで地名が残ってたりしてるのでほんと分かりずらい、、
アイヌは文字を持たないので簡単に侵食させる気になればできる気がしますが津軽などの東北地方の方言が中心でしょうね、
- 356 儚龍(めんgろん♂)@PSGoLIoz [2023/09/13(Wed) 16:38]
- >>355 正直、日本やロシアが地名をいじくっちゃってるんで、樺太南部で本当にアイヌが優勢だったのか疑問が残りますけどね。所説ありますが「地名としての言語」をそのまま地名として付けたわけでなく「原住民が話していた事」を地名として付けていたりしますからね、特にロシアの場合。だから個人的には地名は民族分布やその歴史を知る際には細心の注意を払うべきものの一つだとおもってます。ちなみにアイヌが文字を持っていた可能性はあります。北海道文字と呼ばれアイヌの土器に刻まれた文様を文字だどする説があり、アイヌ民族全体に普及していた可能性は皆無ですが、それらが音節文字である可能性が高いようです。私は、文字同士の類似性と規則性からハングルのように字母を組み合わせる系統の文字である可能性が高いということから、契丹小字の影響を受けているのではないかと自説を立てていますが、時期が合致するかどうか…。アイヌってグループごとに集まって全体で「我々はアイヌ人」なんて意識は無かったという侵略の客体にされる民族の特徴があるので公用語をすり替える事もできなくはn()
←戻る
全部
前10 次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)