■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
461-
481-
501-
最新50
↓最後
レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
ラプラスのスレ(12)
- 1 ラプラス@r5oyB9oS [2023/05/13(Sat) 17:01]
- 【代表作】
・敷香市No.30568
・奔留加市No.34192
など
【好きな音楽】https://youtu.be/KfDfHqF4zok
サンズ戦(アンダーテール)
https://youtu.be/uqP8Ax0vP5g
UNオーエン(東方)
https://youtu.be/ZRtdQ81jPUQ
アイドル(YOASOBI)
- 3 ラプラス@r5oyB9oS [2023/05/13(Sat) 20:15]
- 俺の思考ってよく傾くからある日には天皇陛下万歳、とある日には
ypaaaaa!、とある日には卍
とある日には🇺🇸
してんだよn
- 4 ラプラス@r5oyB9oS [2023/05/15(Mon) 16:14]
- 【シベリアについて】
・オムスク・ソビエト人民共和国(某TNOに影響された)
・満州民国
・シベリア連邦(正:ロシア平和統一連合(サハ+アンガル+シビル民主共和国+トムスク連合)
・ハタンガ=プトラナ国
・ネネツ自治国
・チェリャビンスク=正教国
・西シベリア連合(エカテリンブルク・カザン共和国+ペルミ民国+キーロフ共和国)
・アルハ人民共和国
・東モスクワ共和国
・モスクワ条約
・プリャン・オリョール共和国
・コサック連合
・チェチェン自由共和国(東チェチェン)
・チェチェン・イチケリア共和国(西チェチェン)
・黒海連邦
・クリミア半島とドネツク・ルハンシク(ウクライナへ返還)
・カレリア半島とペテルブルク(フィンランド領)
・クルレビエツ州(旧カリーニングラード)(ポーランド編入)
- 5 ラプラス@r5oyB9oS [2023/05/17(Wed) 18:48]
- 設定変えて沿倍狩共和国以西のカレリア、カリーニン、チェチェン以外はロシアにするk
- 6 ラプラス@r5oyB9oS [2023/05/17(Wed) 18:54]
- 北方世界線の天気予報(気温はめんどい)
・東京 晴れ
・大阪 晴れ
・名古屋 くもり
・広島 雨
・福岡 晴れときどき曇り
・那覇 晴れ
・仙台 くもり
・新潟 あめ
・札幌 晴れ
・豊原 あめときどき曇り
・敷香 晴れ
・鉾部 くもり
・奔留加 雨
・陰是淕 晴れ
・土讃別 雨ときどき曇り
・勘川 くもり
・契 雨
・空駕 雪
- 7 ラプラス@r5oyB9oS [2023/05/17(Wed) 18:59]
- 続き
・呻砂 曇りときどき晴れ
・台北 雨
・高雄 雨
・台東 晴れ
・彩帆 雨ときどき晴れ
・コロール(湖鷺琉) 晴れ
・真察 雨
•国外
・ソウル(韓国) 晴れ
・平壌(韓国) くもり
・咸興(韓国) 雨
・海参崴(満州民国) 雨
・大連(満州民国) くもり
・長春(満州民国) 晴れ
・廟街(満州民国) 雨
・上海(清華民国) 晴れ
・天津(清華民国) 晴れときどき曇り
・厦門(清華) くもりときどき雨
・グアム(アメリカ) 雨
・ホノルル(アメリカ) 雨
・アンカレッジ(アメリカ) 雨
・マガダン(サハ共和国) 雨ときどき雪
- 8 ラプラス@r5oyB9oS [2023/05/17(Wed) 19:03]
- >>6-7
ちなみに補足情報として、彩帆はガラパン、グアムは島全域 真察はマーシャル諸島の首都がある島です。
その他にも海参崴はウラジオ、廟街はニコラエフ
コロールはパラオの首都で北方世界線の南洋道の道都。
- 9 ラプラス@r5oyB9oS [2023/05/17(Wed) 19:05]
- あとは呻砂はアリューシャンのウナラスカです。
流石に豊原、敷香、咸興、鉾部、平壌とかはわかるよね?^^
- 10 HC85@飛騨の民@/TOr1KoY [2023/05/19(Fri) 13:20]
- >>9
知らん
- 11 HC85@飛騨の民@/TOr1KoY [2023/05/19(Fri) 20:21]
- >>9
知らん
- 12 HC85@飛騨の民@/TOr1KoY [2023/05/20(Sat) 22:53]
- >>10-11
気付いたらなんか時間が経ってから連投されてた。
- 13 子供@UXMQpjEy [2023/05/21(Sun) 17:21]
- 質問来てた。
間宮自動車道の鉾部JCTはどの程度使われていますか?
←戻る
全部
前10 次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)