■掲示板に戻る■ □過去スレ一覧□ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 141- 161- 181- 201- 221- 241- 261- 281- 301- 321- 341- 361- 381- 401- 421- 441- 461- 481- 501- 最新50 ↓最後

レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
儚龍(Menglong)之廣告板

1 儚龍@KY6AgBod [2023/03/19(Sun) 13:29]
This is the bulletin board of Menlong(儚龙/儚龍/맹용)=天河南(Tianhenan/천하남)
The coming rate is unstable, so it may fall.🇨🇳🇸🇬
In this site,mainly I speak Japanese🇯🇵
・Mainly my field
(国家開拓/Nation Pioneering) No.8847
⚠️ Maybe i sometimes disappear


492 儚龍(めんgろんg)@PSGoLIoz [2023/07/31(Mon) 07:05]
瀚南治は重すぎるから保留。遂にマガダンに来た!!韃南馬加丹治って名前、我ながら、いい感じと思う

493 儚龍(めんgろんg)@PSGoLIoz [2023/07/31(Mon) 07:17]
>>488-489 確かに寒冷地に多いから気候の影響なのかな。氾濫も起きても…レナ川でも長江程にはならないと期待したいな。
 さて、大華では、マガダンまでは鉄道を伸ばす。なぜなら現実のロシア鉄道はヤクーツク対岸からマガダンまで延伸する計画だからね、戦争でどうなるかわからんけど、取り敢えず現実で実現できるという事。だけど、マガダンより北或いは東に鉄道は伸ばせるのかな?寒冷地は鉄道の維持が難しくなる。どうしても、極東を北欧の環境と同一視してムルマンスクのロシア鉄道の緯度まで伸ばして良いものかと心配になっている。

494 儚龍(めんgろんg)@PSGoLIoz [2023/07/31(Mon) 08:29]
国家開拓の大華について。オホーツク海は鄂霍次克海という当て字だが、中国での旧称は、通古斯海か拉穆特海、この時点で当て字。大華では、唐代の名称である少海を使用しよう(北海とも呼ばれていたらしいが、山陽共和国が日本海を北海と呼ぶし大華からしたら北の海は北極海だから、使わない)ベーリング(白令)海は、19世紀以前の旧称である堪察加海(カムチャッカ海)とするしかないか。間宮海峡はニ華海峡から中国名の韃靼海峡に改名、樺太は庫頁島に改名しておく。黒竜江城は復活させようかな。清代の地図にある庫頁島=樺太=サハリン島の西岸の普隆𩃥?とは何だ?ロシアや日本が開拓する前は敷香らへんに一時のみ明軍がいたような記録ぐらいしかなかったと思うが…?極東、資料が、荒れている

495 儚龍(めんgろんg)@PSGoLIoz [2023/07/31(Mon) 08:54]
高松市の公式ホームページによると、四国には朝鮮南部伽耶諸国の安耶国出身の綾氏と、秦氏って人たちが古墳つくってたらしいね。国家開拓の南海国って渡来人国家だったのか()

496 儚龍(めんgろんg)@PSGoLIoz [2023/07/31(Mon) 17:18]
>>490 の補足。「ラプラス氏又は現時点での執政官が」参加者に過失を追及できず、「第三者が」参加者に過失を追及出来る。言葉通り解釈すれば矛盾していると思われても仕方ない文章だったのは誠に申し訳ない(特にラプラス氏には実行に影響しうる意見であったから、お詫びしておく) さて、全ての件に適用しないというのは公平性の観点から欠如するものがあるが…暗黙の不利益を参加者に強いるのは現体制では危険ではないのか。誰を念頭に言っているのか知らぬが、例外として適用するのと、原則から除外して適用しないのとでは意味と影響が違ってくるから、どちらを採るべき人物とも知ることが出来ないので、現時点では意見を控えよう。私は、おいも氏は、本人に明確に懸念と解決案を伝えることを念頭に意見を公表すればよいと思う。さもなくば難癖をつけているだけではないのか、参加者全体への利益の還元を考えるラプラス氏とは対局ではないのか…と表現すると彼が冷静さを欠くのだろうか。これ以上は、私が無駄に意見を公表する事が合理性に欠くので、やめておこうかな。メセボを使うようにしておこう。

497 儚龍(めんgろんg)@PSGoLIoz [2023/07/31(Mon) 17:47]
み(に)ゃん!いち、にー、さん、み(に)ゃん!ありが〜と〜う!(x2) あにめ〜! 

498 儚龍(めんgろんg)@PSGoLIoz [2023/07/31(Mon) 18:09]
「狩猟の町」オホーツクは少海にしとこ

499 儚龍(めんgろんg)@PSGoLIoz [2023/07/31(Mon) 18:19]
大華、レナ川流域の開発とか大丈夫なんかね…。町が冬に孤立しないだろうか。

500 ラプラス@qqGBTtsS [2023/07/31(Mon) 18:29]
>>494
北方世界線でもベーリング海のことを白令海と言ったりします。
ちなみに北方世界線に白令市という街が存在します。
またオホーツク海の日本名として北方海を採用しています。

話を変えまして普隆𩃥はプルナイと呼んで北緯50度のすぐのところにあるピレヴォ(ポロコタン/幌渓)の清代地名です。
http://kstn.fc2web.com/kitakarafuto-hikaku.html
情報
他にも日本名は鉾部である地域は白活必(博和畢)と表記したり、ピリトゥン(弁連戸)は皮倫圖(披倫兎)と表記していたようです。
ちなみにそのような地名は以前見つけた

https://www.loc.gov/resource/g7820m.gct00265/?sp=1&st=im...
清代の皇輿図に載っています(他にも外満州なども載っている)



501 501 [Over 500 Thread]
このスレッドは 500 を超えました
もう書けないので新しいスレッドを立てて下さい


←戻る 全部 前10 ↑先頭

read.php ver2 (2004/1/26)