■掲示板に戻る■ □過去スレ一覧□ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 141- 161- 181- 201- 221- 241- 261- 281- 301- 321- 341- 361- 381- 401- 421- 441- 461- 481- 501- 最新50 ↓最後

レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
(1)

1 ラプラス@6DxLJLIS [2022/05/20(Fri) 13:29]
12歳のガキですがよろしくお願いします。

樺太についての質問などをどしどし募集しております。
樺太道開発→No.31468
名前は伏せておきますが、主にチャットをしているのでほとんど浮上しないと思います。
主にこのスレは樺太についての話題が多くなると思います
※樺太道開発への参加希望者はHPにて参加希望のコメントをお願いします。


341 ラプラス@6DxLJLIS [2022/07/16(Sat) 07:46]
>>340
だね

342 ラプラス@6DxLJLIS [2022/07/16(Sat) 14:04]
やべぇ鉄道全然関係ないし空想シリーズ関係ないチャットであひーを浸透させてしまった()

343 はる@KCMUIeYj [2022/07/16(Sat) 14:40]
あひー🤪

344 ラプラス@6DxLJLIS [2022/07/16(Sat) 15:32]
JR散江線の振戸あたりから鯉町の方に行く鉄道とか面白そうだな

345 ラプラス@6DxLJLIS [2022/07/16(Sat) 15:46]
いやそれよりも樺太本線の敷香〜対毛の観光列車とか良さそう

346 ラプラス@6DxLJLIS [2022/07/16(Sat) 15:47]
散江線は新敷香〜留久玉間を電化区間&複線としてあとは単線かな?

347 あらい@0.7KBaky [2022/07/16(Sat) 16:12]
>>346
景色というよりも料理とか車内のアートがメインになりそう。
あと、運行区間は碓子まで延長したら碓子温泉も観光出来ていいと思う。

348 あらい@0.7KBaky [2022/07/16(Sat) 16:13]
>>347
間違えました。
>>345
でした。

349 ラプラス@6DxLJLIS [2022/07/16(Sat) 16:16]
>>347
まぁね車内は幌内平野産のものを使用したカレーとか樺中産の海産物の料理とかぁ…
アートも良さそうだなぁ
碓子延伸か…
樺太の草津碓子までの観光列車とか良さそうだな

350 ラプラス@6DxLJLIS [2022/07/16(Sat) 16:40]
敷香〜碓子の特急うすこ
みたいなやつを運行させるのも良さそうだな

351 はる@KCMUIeYj [2022/07/16(Sat) 16:56]
臨時寝台特急こぐま敷香行き
お子さまも楽しめるようにいろいろな工夫がされています()

352 ラプラス@6DxLJLIS [2022/07/16(Sat) 17:08]
>>351
東京発寝台特急北極星の意味()

353 ラプラス@6DxLJLIS [2022/07/16(Sat) 17:17]
誰か北方大開発Wiki作って欲しいな
メアドないからできないんだよね

354 はる@KCMUIeYj [2022/07/16(Sat) 17:31]
作りますかぁ?

355 あらい@0.7KBaky [2022/07/16(Sat) 17:32]
快速オイスター号
牡蠣の旬の冬は増便。
<運行区間>
豊原~北富山
<停車駅>
豊原・新豊原・大沢・豊原赤羽・豊南・上喜美内・北富山
需要なさそう

356 はる@KCMUIeYj [2022/07/16(Sat) 17:47]
観光列車にして牡蠣食べれたらよさそう()

357 ラプラス@6DxLJLIS [2022/07/16(Sat) 17:50]
>>354
おねシャス
>>355
観光列車にすれば需要が出そうな気がする


358 あらい@0.7KBaky [2022/07/16(Sat) 18:04]
北富山から豊原への通勤通学需要もそれほどにはあるので、観光客が多い時期には観光列車化するのもありかも。

359 ラプラス@6DxLJLIS [2022/07/16(Sat) 18:10]
>>358
通勤快速と観光列車を分けたら?
落合〜北富山の通勤快速とか
観光列車は別で豊原〜北富山にして

360 はる@KCMUIeYj [2022/07/16(Sat) 19:20]
https://wikiwiki.jp/hoppo/
↑wiki 作成中


←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭

read.php ver2 (2004/1/26)