■掲示板に戻る■ □過去スレ一覧□ 全部 1- 21- 最新50 ↓最後

No.12949 バンドー地方の設定集

1 臥龍鳳雛@JmaQYs6S [2020/09/03(Thu) 04:57]
No.12949 バンドー地方の設定集です。
一年前に作った作品ですが空地に来る何年も前から構想を練っていたお気に入りのものでその設定も深いので改めて掲示板にその設定を追加します


2 臥龍鳳雛@JmaQYs6S [2020/09/03(Thu) 05:24]
概要
地方:バンドー地方
関東地方の別名「坂東」、また利根川の別名「坂東太郎」から。
原作のカントー地方はジョウトやシンオウ等に比べると地域の特色が薄く感じ(東京の一極集中があるからそれもアリかもしれないが)(初代は試作という事もあり、後発の作品の開発は未定であった為に地方という概念が無かった)、なら自分ならどう作るかと考えました。
システム:ポケモン+ノブナガの野望という、信長の野望のシステムにポケモンの内容をぶち込んだ作品がありますが、逆にポケモンの中に戦国武将を入れてみました。
世界観:原作の第6世代までは8つのジムのジムリーダーを倒してポケモンリーグの四天王とチャンピオンに挑むというストーリーですが、この世界では各地の8つの「城」の「城主」を倒して「国盗り」をして9つ目の城に挑むという内容になっています。
又、出てくる主人公たち以外の重要人物は全て史実の戦国時代の人物がモデルになっています。しかし、街は現代的な要素が多く、ベッドタウン等の概念も存在していて近現代と中世が融合しているような感じです。

3 臥龍鳳雛@JmaQYs6S [2020/09/03(Thu) 05:33]
出てくるポケモン:数年前の設定では原作同様に151匹にしようと思っていましたがその時は第4,5世代の時で今とは種類もフォルムも全然差があるので数は未定です。
最初にもらえるポケモンはバージョンによって異なり、フシギダネ・ヒトカゲ・ゼニガメ・ピカチュウ・イーブイのうちの一匹です。又ライバルもそれに沿ったポケモンを使います。二番目に強制的にもらうポケモンというのも存在していて、ヤナップ・ボヤップ・ヒヤップからそれぞれ最初にもらったポケモンに応じて変わります。
細かい準伝・伝説・幻については後述。

4 臥龍鳳雛@JmaQYs6S [2020/09/04(Fri) 02:23]
サクラタウン:由来は「桜色」。モデルは房総半島の南端、千葉県鴨川市。
桜は入学や卒業等の時期に咲く花で出会いと別れの象徴とも言えるので始まりの町にピッタリだと思う。
BGMは出来ればドラクエ6の「精霊の冠」を使わせて欲しい(他作品だろ!)(最初の町で冒険の始まりに流れるBGMです。個人的にドラクエでもトップ3に入るぐらいの神曲なので是非聞いてみて下さい)
外観は三方を山に囲まれ一方を海に面している中規模の漁港。町中には桜の木が並んでおり春になると桜吹雪が舞う。
接続する道路は北へ向かう山道の1番道路のみ。

5 臥龍鳳雛@JmaQYs6S [2020/09/04(Fri) 02:35]
サギリタウン:由来は「狭霧」。某ライトノベル作品のヒロインでは無い。モデルは千葉県君津市久留里。
主人公が最初に訪れる町。「きりばらい」を使う程の酷さでは無いが霧が町中に立ちこめていて本当に2番目の町なのか疑うような景観。山間部に位置している為に町中に高低差がある。
一番最初に訪れる城のある町だが城主はそれなりに強く、他の3つ以上の城を落とさないと入城を断られる為に攻城は後回し。2,7,29番道路があるが最初は2番道路にしか進めない。

6 臥龍鳳雛@JmaQYs6S [2020/09/04(Fri) 02:42]
カワモシティ:由来は「川面」。モデルは千葉県佐倉市。現実世界ではこちらがサクラシティなんだが
直前の2つの町に比べるととても平坦で閑静な郊外都市となっている。城跡があるが廃城なのでバトルは無い。隣のゲンゾーシティのベッドタウンとなっていてヨシノシティ・コトキタウン・カラクサシティみたいに序盤の特に何も無い中間地点。

7 臥龍鳳雛@JmaQYs6S [2020/09/04(Fri) 02:44]
>>6
3番道路と9番道路があるが最初は3番道路にしか進めない。

8 日本偏見をなくす会@tRYmx66b [2020/09/04(Fri) 02:48]
関係ない話ですが、ヨシノシティ(名古屋)は凄く過小評価されてますね。

9 臥龍鳳雛@JmaQYs6S [2020/09/04(Fri) 02:54]
ウスズミシティ:由来は「薄墨色」。モデルは茨城県つくば市。
山の麓に造られた学園都市。学校や様々な研究機関、民家が建ち並びバンドーでもゲンゾーシティに次ぐ近未来都市。ホウエンのカナズミシティに名前も雰囲気も似ている。
ここで初めて城主と戦う事になる。
4,10,16,21番道路と隣接ているがここでも4番道路にしか進めない。暫くは一方通行(学園都市だからって読み方を変えるなよ?)

10 臥龍鳳雛@JmaQYs6S [2020/09/04(Fri) 02:56]
>>8
東海と関西一色単にするから地味な都市になってしまいましたね。

11 臥龍鳳雛@JmaQYs6S [2020/09/04(Fri) 03:05]
ウスズミ城:城主はウジハル。
モデルは知る人ぞ知る常陸の不死鳥「小田氏治」。元々は古河公方をモデルに古河市にしようと思っていたが、古河市とつくば市どちらが有名か、使用タイプは古河市・つくば市のどちらが合うか、小田氏治自体一番最初の敵っぽいエピソード(詳しく知りたければググってみて下さい。“戦国一の最弱”なのに途中で死ななかったある意味凄い武将です。)
使用タイプは岩。

12 臥龍鳳雛@JmaQYs6S [2020/09/04(Fri) 03:17]
ワカクサシティ:由来は「若草色」。モデルは栃木県宇都宮市。
ここもそれなりに栄えてる都市。街中を街路樹が埋め尽くしている。宇都宮自体が別名「雷都」と呼ばれる程に落雷が多いのでたまにこことその周辺は雷雨になる。
ここも23番道路へは行けず5番道路を進むことになる。

13 臥龍鳳雛@JmaQYs6S [2020/09/04(Fri) 03:19]
ワカクサ城:城主はヒロツナ。
モデルは宇都宮広綱。
使用タイプは草。以上。

14 臥龍鳳雛@JmaQYs6S [2020/09/04(Fri) 03:24]
カレハの森:ワカクサとモエギの中間にある広大な森林。草ポケや虫ポケが多くいて化石とかも見つかったりする。
正式な城では無いから数にはカウントされないものの、ここにも城主がいる。14,15番道路と工作しているが、段差がある為に最初はやはり行けない。

15 臥龍鳳雛@JmaQYs6S [2020/09/04(Fri) 03:28]
カレハの森の城:城主はマサツナ。
モデルは佐野昌綱。
ワカクサ・モエギ・クレナイと3つの城下町の中間地点に位置しておりしばしばここが戦場になる為にあっちに着いたりこっちに着いたり転々としている。

16 臥龍鳳雛@JmaQYs6S [2020/09/04(Fri) 03:31]
>>14
名前の由来はワカクサ・モエギ→新緑という意味合いがあり、クレナイ→秋・炎と考えるとその中間は落ち葉・枯れ葉なのではというイメージ。

17 臥龍鳳雛@JmaQYs6S [2020/09/04(Fri) 03:32]
>>14
❌工作
⭕交差

18 臥龍鳳雛@JmaQYs6S [2020/09/04(Fri) 03:53]
モエギシティ:由来は「萌黄色」。モデルは群馬県高崎市。
実はワカクサもモエギも城主の使うタイプ上街のイメージが似通ってて…省略。
ここまではずっと一方通行だったけどここから先は複数のルートが生まれる。ここら辺で手に入る「そらをとぶ」でサギリタウンまで帰省するかツキヨシティへ進むか。
城番号に4,5,6とルビ振ってるけど順不同。どこから攻めても構わない。(実は4と6でどっちが先かずっと悩んでて、もうこうなったらトバリルートかノモセルートか選べるDPPtを見習って自由にさせちゃえ)…ということになった。

19 臥龍鳳雛@JmaQYs6S [2020/09/04(Fri) 04:02]
モエギ城:城主はナリマサ。
モデルは上州の黄斑こと長野業政。敵に城を追われ逃亡中の前城主の代わりにモエギシティを治める事になった。
この辺から城主のレベルが高くなってくる。
使用タイプは虫。草と連続で炎飛行に弱い。

20 臥龍鳳雛@JmaQYs6S [2020/09/04(Fri) 04:11]
サギリ城:城主はヨシタカ。
モデルは関東無双の大将と呼ばれた安房の戦国大名・里見義尭。
ウスズミ・ワカクサ・モエギを攻略して初めて実力を認め相手をしてくれる。
使用タイプは水。
これを攻略すると7番道路及び海底トンネルに続く道が解放される。

21 臥龍鳳雛@JmaQYs6S [2020/09/04(Fri) 04:15]
>>14
モデルは佐野市を中心に足利市・桐生市等。

22 臥龍鳳雛@JmaQYs6S [2020/09/04(Fri) 23:07]
コバルトシティ:由来は「コバルトブルー」。モデルは千葉県木更津市海ほたる。
7番道路の先にある海底トンネル、そしてその中間地点にある人工島。「シティ」と付いているが住民はおらず、ポケセンと商業施設があるのみ。個人的に海上に人工島の街を造りたかったので…
海底トンネルは「なみのり」を使わなくても渡れるので野生のポケモンは出て来ない。出口はゲンゾーシティ内に出る。

23 臥龍鳳雛@JmaQYs6S [2020/09/04(Fri) 23:24]
ゲンゾーシティ:由来は「幻像」。砂漠の中の蜃気楼をイメージして名付けた。HGSSにゲンゾーと名乗るしゃしんオヤジがいるが全く違う。モデルは東京都特別区及びその周辺。
バンドー地方でも一線を画する最大の都市。カロス地方のミアレシティすらも狭く映ってしまう程広く、全て回るのがとても大変。東京は世界最大規模の都市なので全地方でも最大の都市にしたいと考えた。
現実世界の東京は広大な緑溢れる関東平野に築かれた都市だが、この世界のゲンゾーシティは広大な砂漠地帯に築かれたオアシス都市。治水工事により水不足を解消して発展した点は史実通り。なのでこの周辺の道路では砂嵐がよく起こる。着想は「東京砂漠」という昔の歌から。
ミアレ同様、攻略時期によって移動できる範囲が変わっているが8,9,10番道路へは最初から移動できる。

24 臥龍鳳雛@JmaQYs6S [2020/09/04(Fri) 23:30]
>>23
ビルが建ち並ぶ都心エリア、ショッピング施設の多い副都心エリア、下町エリア等の複数のエリアを設ける。

25 臥龍鳳雛@JmaQYs6S [2020/09/04(Fri) 23:39]
ゲンゾー城:城主はヒデタダ。
モデルは初代征夷大将軍の父と三代目将軍の息子家光との間に挟まれて地味な二代目徳川秀忠。
奥さんの尻に敷かれているがゲンゾーシティをここまで発展させた実力者。
クレナイかサギリを攻略していないと戦えない。
街の中心部に城があるがこの城の地下に秘密があり…
使用タイプは地面。
5番目か6番目に戦うことになるがこれを攻略するとストーリーの展開が一気に変わり後半戦に移る。

26 臥龍鳳雛@JmaQYs6S [2020/09/04(Fri) 23:42]
>>25
ゲンゾー城を攻略すると、その敗北を認められないヒデタダが北へと逃亡する。

27 臥龍鳳雛@JmaQYs6S [2020/09/04(Fri) 23:47]
コハクタウン:由来は「琥珀色」。モデルは東京都八王子市。
多摩地域がスッカラカンだったのでここに街を造った。特に何も無い街。

28 臥龍鳳雛@JmaQYs6S [2020/09/05(Sat) 00:25]
ツキヨシティ:由来は「月夜」。モデルは埼玉県川越市。
クレナイシティに向かう前に必ずこの街を通る。
現代の川越市のように住宅地と歴史的建造物が両立している感じ。
実はクレナイシティの城はここの支城でこっちが本城だが、攻略上ナンバリングにはカウントされない。

29 臥龍鳳雛@JmaQYs6S [2020/09/05(Sat) 00:39]
ツキヨ城:城主はウジヤス。
モデルは相模の獅子こと北条氏康。
本拠地はグンジョウシティだが今は留守にしてツキヨ城に入っている。

30 臥龍鳳雛@JmaQYs6S [2020/09/05(Sat) 00:54]
クレナイタウン:由来は「紅色」。モデルは埼玉県行田市。
のどかな農村の中に池に浮かんだ城がある。(どこが炎タイプなんだか)

31 臥龍鳳雛@JmaQYs6S [2020/09/05(Sat) 01:19]
クレナイ城:城主はナガチカ。
モデルはのぼうの城で一躍有名になった成田長親。
使用タイプは炎。


←戻る 全部 ↑先頭

read.php ver2 (2004/1/26)