■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
461-
481-
501-
最新50
↓最後
レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
琉風の掲示板 2nd
- 1 琉風@6oIgPBsS [2020/02/24(Mon) 18:41]
- ハンネ変更しました~
今度はもっと早くカンストしたい
名前 琉風(りゅうふう)
年齢 15(中3)
在住地 沖縄県豊見城市
空地開始日 2019年6月18日
趣味など 道路、地図、気象、地学、その他いろいろ
一言 新ハンネでもよろしく!
- 101 琉風@6oIgPBsS [2020/03/03(Tue) 20:06]
- 100コメ達成
- 102 名無しさん@fXl7rdkp [2020/03/03(Tue) 20:07]
- コロナ怖い怖くない
- 103 琉風@6oIgPBsS [2020/03/03(Tue) 20:18]
- 休止します。
- 104 琉風@6oIgPBsS [2020/03/03(Tue) 20:30]
- 再開。
- 105 琉風@6oIgPBsS [2020/03/03(Tue) 20:45]
- 地震活動が落ち着きましたね
- 106 琉風@6oIgPBsS [2020/03/04(Wed) 19:06]
- 【急募】
自治体の領域作成は終了しましたが、米軍基地・自衛隊基地の領域作成、国道の作成、埋め立て地の消去、初期人口の設定など作業がたくさんあり、開始日を何度も延期している状況です…。
そこで、準備に協力していただける方を募集します。協力していただける方はここにコメントください。
ご協力よろしくお願いします。
- 107 豊肥太郎@c2qTlO2y [2020/03/04(Wed) 19:37]
- >>106
国道お手伝いします。
- 108 豊肥太郎@c2qTlO2y [2020/03/04(Wed) 19:47]
- 二つ質問があるので書きます。
・宜野湾市の国道58号、浦添市の国道58号というふうに、市町村ごとに引くのですか?それともすべてを一つの路線で引くのですか?
・縮尺は右下の定規が50mでいいですか?
- 109 琉風@6oIgPBsS [2020/03/04(Wed) 20:01]
- >>107
ありがとうございます。
>>108
市町村ごとでお願いします。
縮尺は50mでいいですよ。
あと、名護市以北の国道58号と南城市の国道331号は僕がやりますので、残しておいてください。
- 110 豊肥太郎@c2qTlO2y [2020/03/04(Wed) 20:07]
- >>109
わかりました。
- 111 琉風@6oIgPBsS [2020/03/04(Wed) 21:37]
- 基地多すぎ…
- 112 豊肥太郎@c2qTlO2y [2020/03/05(Thu) 07:54]
- すみませんもう一つ質問です、国道の色と太さは何にすればいいですか?
- 113 琉風@6oIgPBsS [2020/03/05(Thu) 10:09]
- 浮上
>>112
国道の色は赤、太さは4でお願いします。
- 114 豊肥太郎@c2qTlO2y [2020/03/05(Thu) 12:32]
- >>113
分かりました。
- 115 琉風@6oIgPBsS [2020/03/05(Thu) 13:48]
- 今日は夕方まで超低浮上です。
- 116 琉風@6oIgPBsS [2020/03/05(Thu) 16:49]
- 浮上
- 117 豊肥太郎@c2qTlO2y [2020/03/05(Thu) 17:44]
- 国道のバイパスはどうしますか?
- 118 豊肥太郎@c2qTlO2y [2020/03/05(Thu) 18:22]
- 重複区間、
国道が村境になっている部分はどうしますか?
- 119 琉風@6oIgPBsS [2020/03/05(Thu) 18:39]
- >>117
国道のバイパスはやらなくていいです。
>>118
重複区間は新規路線を作ってその区間をなぞってください。
国道が境界線になってる部分は路線名を「美里村・コザ村 国道329号」のようにして、そのままなぞってください。
- 120 琉風@6oIgPBsS [2020/03/05(Thu) 18:42]
- >>119補足
重複区間の路線名は「[◯◯(自治体名)]国道331号・国道507号」のようにしてください。
←戻る
全部
前10 次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)