■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
 全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
461-
481-
501-
 最新50
 ↓最後
レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
ラプラスのスレNo.17 さよなら、、サンダーバード
- 1 ラプラス@yzTC4LoS [2024/02/08(Thu) 10:56]
- #北方大開発
 #樺太開発
 #勘察加・千島開発
 #満洲開発
 #東北・北陸再開発
 >>1-501
 
 No.31468 北方大開発
 No.50621敷香市
 No.54848知覇町
 No.51814 新潟市
 No.38845陰是淕市
 No.34192奔留加市
 No.46711东方红共和国
 
 3/15をもってサンダーバードの敦賀以北の運転は終了し16日から北陸新幹線がバトンタッチという形で敦賀まで延伸されるようです。
 ほんと最後に乗れたらな、、と個人的には考えています。
 ということでラストラン前までにカンストさせたいですね()
 
 
 
- 470 ラプラス@sMUUnZES [2024/04/06(Sat) 14:58]
- >>469
 やるなら極端ですけど只見線や近日の肥薩線(八代〜人吉)みたいに自治体が働きかけるべきですよね…
 ですが中途半端にわざとすることで政治利用をしていると言う側面もあるのかな、?
 
 
- 471 ラプラス@sMUUnZES [2024/04/06(Sat) 22:23]
- 上越市を直江津市と高田市に再分離させたい()
 ちなみに柿崎や犀潟、名立とかの海側は直江津、それ以外の山側を高田にしたいけど普通に中核都市目指した方が良さそう
 
 
- 472 ラプラス@sMUUnZES [2024/04/06(Sat) 22:36]
- 今一番悩んでることがあって
 北方の十勝地方の交通で優等種別のルートが今一番悩んでる。
 札幌〜帯広間の特急は現行の新得以西のルートで行く予定で
 札幌〜釧路は帯広通らないで鹿追や士幌、足寄などの北十勝線と阿寒の釧勝線でやろうと思うんだけど、正直帯広〜釧路の需要も高いだろうから別で帯広から音更、士幌、上士幌で札幌〜釧路特急と同じルートにしようと思うんだけどね、
 なんか幕別とか池田とかはまだ札幌〜北見間で帯広経由で幕別、本別経由にさせる予定(でも正直帯広〜釧路も幕別ルートで行くのもありだな‥
 でも白糠が終わる気がしてならない(
 
 
- 473 ラプラス@sMUUnZES [2024/04/06(Sat) 22:44]
- 速達性を求めるなら北十勝ルート、需要を拾うなら帯広ルートかな
 
 
- 474 ラプラス@sMUUnZES [2024/04/07(Sun) 12:17]
- 相変わらず春頃は北方過疎りますねえ
 
 
- 475 儚龍之方舟@KY6AgBod [2024/04/07(Sun) 12:21]
- >>474 過疎と戦うのが企画よ() まぁ北方より国家開拓の方が過疎ってるがな(謎マウント)
 
 
- 476 ラプラス@sMUUnZES [2024/04/07(Sun) 13:10]
- >>475
 まあそうですよね、、()
 結構短い休みやちょうど忙しい時期になるとクオリティが求められる企画よりも安易にでから企画の方が発展する傾向がある気がします
 
 
- 477 儚龍(めんgろんg)@KY6AgBod [2024/04/07(Sun) 15:40]
- >>476 安易な企画…ですか…。まぁそういう企画は…まぁ各々空地を楽しんで貰えばいいんですけど…個人的には嫌いですね…w、だからNG機能があってよかった…!経験則で言えばその手の企画は炎上して終わるような気がしますし…気が気じゃない…
 
 
- 478 武州の姫若子@7VPJQlQS [2024/04/07(Sun) 16:01]
- >>467
 中ロに取られる定期
 
 
- 479 ラプラス@sMUUnZES [2024/04/07(Sun) 16:36]
- >>477
 なんか色々思い浮かぶ節がありますねぇ…
 ですが炎上するか過疎って運営が放置して終わる気がします…
 まあなんか酷いくらいに意味のないコメントで今の所溢れかえってるのでいい加減キレそうです…()
 >>478
 それはそう、、でもこれから地方の農村地域とかに中国とかで言う実質的な自治区(自治体単位の)だらけになってそう
 
 
- 480 儚龍(めんgろんg)@KY6AgBod [2024/04/07(Sun) 17:51]
- >>479 流石に意味のないコメントと断じるのは…。彼らにとっては意味があることでしょうからね。空地を楽しむという点では何も問題はないはずであると願いたい。現在の某企画のように、自由度が高い国家の開拓企画で溢れていた時期もありましたが…相次いで潰れた理由は…過疎は除くとやはり炎上でしたから、個人的にはどうしても怯えてしまうところがある
 でもアレじゃあ比較的高年齢にウケないな、とも感じはしますね…
 
 
←戻る 
全部 
前10 次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)