■掲示板に戻る■ □過去スレ一覧□ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 141- 161- 181- 201- 221- 241- 261- 281- 301- 321- 341- 361- 381- 401- 421- 441- 461- 481- 501- 最新50 ↓最後

レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
ラプラスのスレNo.17 さよなら、、サンダーバード

1 ラプラス@yzTC4LoS [2024/02/08(Thu) 10:56]
#北方大開発
#樺太開発
#勘察加・千島開発
#満洲開発
#東北・北陸再開発
>>1-501

No.31468 北方大開発
No.50621敷香市
No.54848知覇町
No.51814 新潟市
No.38845陰是淕市
No.34192奔留加市
No.46711东方红共和国

3/15をもってサンダーバードの敦賀以北の運転は終了し16日から北陸新幹線がバトンタッチという形で敦賀まで延伸されるようです。
ほんと最後に乗れたらな、、と個人的には考えています。
ということでラストラン前までにカンストさせたいですね()


365 ラプラス@yzTC4LoS [2024/03/24(Sun) 23:18]
これから門別の工業地域をやります

366 ラプラス@yzTC4LoS [2024/03/24(Sun) 23:51]
門別工場終わったけど明日高速で日高重機(仮)を終わらせて市制施行させて完全に終わらせようかな
ってか沙流川の水を入水させてIT系に変えるのもあり

367 ラプラス@yzTC4LoS [2024/03/25(Mon) 00:03]
北海道次期開発候補のメモ
◯広尾町
十勝港の船舶復活。
人口は3万人程度で交通網は高規格なため一般国道のみ
◯静内
人口は2万人ほど
交通は日高自動車道のみ
◯興部
人口は7〜9万人で市制施行を予定。
交通網は鉄道の北海鉄道オホーツク本線と興部から伸びる予定(不明)の名寄興部自動車道(仮)を…?
産業は興部川沿岸にIT系の工場を作るか海産関連での工場を作り、興部港(仮)から勘察加や樺太方面への貨物船や旅客船の運搬をしたい(でもそれは紋別で充分なんよな)
◯羽幌
人口は6〜8万人で交通網は一般国道と北海鉄道天石本線(天石オロロンライン)で産業は海産系や何かしらの機械系、また貿易港として、、

368 ラプラス@yzTC4LoS [2024/03/25(Mon) 00:05]
正直広尾と静内はやる気ない。
やるなら紋別か興部か羽幌、天塩
枝幸、遠別とかは他の人にやってもらいたい

369 ラプラス@yzTC4LoS [2024/03/25(Mon) 00:40]
開拓系とは全く違う企画ね、、
逃走中も人集まらなかったというか空鉄でやった時と違って
ハンターが少なすぎて無理だしハンター止まってたりして云々があって流石に無理だった

370 ラプラス@yzTC4LoS [2024/03/25(Mon) 00:43]
そゆことで明日終業式なので寝坊したやばいんでおやすみ

371 ラプラス@yzTC4LoS [2024/03/25(Mon) 07:20]
チェチェン紛争調べてみたけど
これなにがなんだかね…
でも北方だと弱体化したロシアから分離独立を果たしそう

372 ラプラス@yzTC4LoS [2024/03/25(Mon) 07:36]
そして分離独立後
イスラム過激派によるタゲスタンへの侵攻またはタゲスタン自体独立するもののチェチェンとの泥沼戦争へ…という感じになるのかな‥(その辺はまだよくわからない

373 ラプラス@yzTC4LoS [2024/03/25(Mon) 13:44]
メモ
・クリミア半島はウクライナへ編入。
ドネツク、ルハンシクは
ドネツク共和国、ルハンスク共和国として独立

374 ラプラス@yzTC4LoS [2024/03/25(Mon) 14:20]
メモ2
・グロズヌイ暫定政府
・チェチェン・ツングーシ統一共和国(グロズヌイ暫定政府のみ加盟)
・チェチェン・イチケリア共和国(無政府)
などなど…

375 ラプラス@yzTC4LoS [2024/03/25(Mon) 19:47]
ふと思いLRT検討自治体を調べてみた↓
http://mw-web.my.coocan.jp/LRT/new_projects.html
ところ新潟市もBRTの昇華版として検討しているのか…と思った
でもよくよく考えてみたら去年の夏頃に新潟駅が高架化されたことで駅下でBRT?乗り場作ってたもんな、、(ちなみに万代の乗り場は無くなる模様(2回くらい使ったことある)


←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭

read.php ver2 (2004/1/26)