■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
全部
1-
21-
41-
61-
81-
最新50
↓最後
ネベスナの部屋 二号室
- 1 ネベスナ@BqJESqc0 [2023/10/10(Tue) 00:09]
- 色々ありました。少し楽ができそうなので、諸々の活動に時間を割ける予定です。
- 69 儚龍(めんgろん♂)@KY6AgBod [2023/10/30(Mon) 21:13]
- >>68 その三国は性質が違い過ぎるし互いに遠過ぎるので、何を以て対等とするのかは知りませんが、外交関係という意味では所有者の演じる政府の手腕だと思います。オスマンに関しては距離と地政学の恩恵でそれは比較的達成しつつあると思います。大華と衝突する懸念があるとすればスエズですかね?東方紅は現主要国にとっては「金」だけが取り柄に映えるので近代世界システムでいう「周辺」の性質が強く不平等条約を大陸諸国を結ばされるだろうから外交努力が必要かもしれない。新大陸に競合する国家が今のところないから道筋が舗装されるものと予測。
基本、国力は開拓度に比例しますが、立地・資源・歴史・文化・民族なども重要な要素で、参加者はそれらを総合して振舞わなければなりません(所有者自体に問題がある場合は適度制限しますが)
ただ、現在の状況からすれば「対等」は「対等な国際関係」を示すのではなく、まずは「相互国家承認」を指すのが相当かと。
←戻る
全部
前10 次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)