■掲示板に戻る■ □過去スレ一覧□ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 141- 161- 181- 201- 221- 241- 261- 281- 301- 321- 341- 361- 381- 401- 421- 441- 461- 481- 501- 最新50 ↓最後

レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
おいもの私有地18th ~Giuoco Piano~

1 おいも ◆8BQBKHlU@YKzy39ES [2023/10/08(Sun) 22:00]
>>1-501
予想者0人だった、許さんからな〜()
~ルール等~
>>496-500はおいも以外レス禁止(改定)
レス受付終了後のレス禁止
~サブタイについて~
チェスには「ジオッコピアノ」という
オープニング(チェスの歴史のなかで
研究された序盤の動き)があります。
イタリア語で「静かなるゲーム」という
意味で、こうなると緩やかな試合になる
ことが多いそうです。俺も空地において
ゆった〜りとした活動をしていきたいな、
と思いこのオープニングから名をとって
サブタイにしました。
~代表企画~
No.26768 日本+α分割(2代運営)
No.37794 Prefectures47


120 おいも ◆8BQBKHlU@qSCpF1MS [2023/12/01(Fri) 17:39]
とりあえずMirahezeがよかった…

121 儚龍(めんgろんg♀)@KY6AgBod [2023/12/01(Fri) 21:29]
>>114 単純に疑問があるから聞くのですが、何故当該文体に対し「逆ギレ」という議論に該当しない、低俗な喧嘩に使われるべきような単語で形容できるのでしょうか。貴方の感想である事は承知の上ですが、日本文化の理解の為に質問をさせて下さい。
 少し整理させて下さい。私は当該発言を国家開拓メインページで行い、それに対しての彼の指摘は掲示板で行われ、私が偶然その書き込みを発見しました。従って客観的視点に於いて積極的反応意志の不存在から彼の指摘は陳情に分類されない事は明らかであり、指摘に分類されるべきと考えます。
 私は反論という立場で書いており、彼に対し中傷・人格否定等を行う意志は介在せず、彼の指摘も同様にその文体からそのような意志が無い事は明らかです。私と彼の発言は公開領域でなされており不特定多数の回答を禁じないものであり、その発言形式及び文体から学術的受動態勢をとっています。
 確かに彼の当該文中の「あり得ない」は断言であり日本語的には客観的に不適切である可能性がありますが、英語圏(英国と合衆国の一部の州、非有力説除く)や中国語圏では適切であると解されており、それらを外国人たる私への配慮と考える事ができます。また、彼の文中の「権利」は「Right」の対訳ではなく「資格」と解すに相当でありますので中傷に該当しないと考えられます。強いて言うなれば、日本においては学術的には「思う」は感想を表す動詞であり指摘或いは論じるための動詞ではないと解されているので採用は不適切とされますが文意を破壊するに十分な威力を発揮させていないため、特に問題はありません。

122 儚龍(めんgろんg♀)@KY6AgBod [2023/12/01(Fri) 21:30]
>>114 (続き。) 私が敬語を使わなかった事は礼儀作法上の欠如ではなく、日本における学術的議論・ディベート上の慣習的規範に倣ったものであり問題はありません。強いて言うなれば客観的判断基準及び第三者による良好な意思疎通環境保持の視点から、文体を些か口語体に寄せてしまった事は私の欠落でありました。
 なるほど言語化をしなければならない都合上、例えそのような意志が内心に行われずとも、些か反抗のニュアンスを文自体が含有する事は免れませんがこれは反論体系の常であり致し方ないものであります。
 しかし、以上の事に鑑みて私と彼の間でなされるだろう当該案件にかかる会話は議論であると考えられます。
 さて、私が問いたいのは、日本の社会通念上議論と喧嘩、意見批判と人格批判は多くの場合同義であるかどうかという事です。これを否とする国際基準に従って私は言動を規律していましたが、この国際基準は事実上米国学術体制の援用らしく、それぞれの国や地域には異なる基準があります。是であれば私は例えそれ自体は実質的に国内規範適用が免れるべきインターネットであろうと、このサイトは日本人共同体であるため、私は日本式の規範に従う義務があると考えるため、これは重要な事なのです。

123 おいも ◆8BQBKHlU@qSCpF1MS [2023/12/01(Fri) 21:44]
>>121-122
意見批判と人格批判は日本においても
別のものであるという解釈です。
恐らくではありますが、「逆ギレ」
という単語に関する認識が儚龍さんと
僕の間でかなり異なってくると思うん
ですよね。意見交換を円滑に進めるために
個人的な逆ギレの定義を書いておきます。
「明らかに自らに非があるのにも
関わらず、それに対して真っ向から否定
する姿勢をとること」を逆ギレだと
僕は考えます。
ひとつ補足をすると、114レスの
差別用語以下の部分はあくまで「こう
思われてしまう可能性が大きいのでは
ないか?」と提起しただけでここに俺の
意見を集約しているわけではないです。
儚龍さんが言いたい内容は114レス前後で
触れた通り反対していません。ただ、
白痴という言葉を用いた以上はそちらに
非が無いとは言えない…それを伝えた
かったのです。

124 おいも ◆8BQBKHlU@qSCpF1MS [2023/12/01(Fri) 21:46]
>>123
儚龍さんにならバレバレだと思いますが、
俺はこういう文章を書くのがひじょーに
苦手です() よく分からなかったところが
あれば是非質問をお願いします

125 儚龍(めんgろんg♀)@KY6AgBod [2023/12/02(Sat) 03:03]
>>123 ご回答ありがとうございます。
 まず、私は日本国内の学術的領域においては意見批判と人格批判の境界が薄れている(或いは無い)との主張をする論文を少なからず目にしていたので(といっても明確に西欧圏からの視点ですが…)、通常の共同体の領域ではどうか、と考えていました。
 また、どんな単語帳や辞書を見ても抽象化された意味しか載っていないから自身で意味を加えるという事を共通の前提として、貴方の見立て通り私の定義は貴方のものとは大きく異なっていたようです。私(今の儚龍)の心的定義としては細かく解説すれば「社会通念上客観的且つ法的・宗教的或いは文化規範に鑑みて相当の欠落を有し、それに起因して意見と理論が構成できないために相手に全く対抗できず、エゴイズムのため虚勢を張る或いは感情的に怒ること」です。 即ち、議論に必要とされる要件から逸脱する状態であります。

126 おいも ◆8BQBKHlU@qSCpF1MS [2023/12/03(Sun) 11:06]
>>125
俺が日本人である以上は客観的に日本人の
性格を考えるのは難しいので、あくまで
境界の有無は個人的な意見ですけどね。
日本語はネイティブでも言葉の扱い方で
揉めるときがしょっちゅうありますから、
単語帳・辞書だけに限らず日本語自体が
曖昧なものかもしれませんね〜。
まあこれを逆ギレという表現を用いた
ことの言い訳にはなりえませんが…。
安直にこのような表現を用いてしまい
申し訳なかったです。

127 おいも ◆8BQBKHlU@qSCpF1MS [2023/12/03(Sun) 11:08]
ほら、日本史でも阿衡事件とk(以下
歴オタの戯言なので省略)

128 おいも ◆8BQBKHlU@qSCpF1MS [2023/12/03(Sun) 11:09]
レス偶数マン

129 おいも ◆8BQBKHlU@qSCpF1MS [2023/12/03(Sun) 21:35]
最近掲示板が活発だなあ

130 おいも ◆8BQBKHlU@qSCpF1MS [2023/12/03(Sun) 21:37]
やっぱり年末年始だから人集まるのかな?
こっちはテストに追われているのに…()


←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭

read.php ver2 (2004/1/26)