■掲示板に戻る■ □過去スレ一覧□ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 141- 161- 181- 201- 221- 241- 261- 281- 301- 321- 341- 361- 381- 401- 421- 441- 461- 481- 501- 最新50 ↓最後

レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
おいもの私有地16th ~What Was to Be Done?~

1 おいも ◆8BQBKHlU@2BYf086S [2023/03/24(Fri) 09:41]
>>1-501
去年もこの時期はスランプに陥っていました
が、まだいろいろ出来ているだけマシです()
~ルール等~
>>495-500はおいも以外レス禁止
レス受付終了後のレス禁止
~サブタイについて~
市区町村陣取りⅢβ2・Prov249。俺が
Pref47以来開催してきた陣取り企画は、
数字上のある程度の成功を収めました。
しかしその反面で様々なトラブルとぶつかり
解決方法も全員が納得するようなものは
出せない…。といった苦境に立たされ
ました。とある方と運営手法について話し
あってから、「なにをなすべきだったか?」
という素朴な疑問が浮き上がってきます。
そんなこんなでレーニンの著作・『なにを
なすべきか?』の英訳・『What is to be
done?』にあやかってこのようなサブタイに
しました。1レスを削ったので思う存分
サブタイについて書けます!
~代表企画~
No.26768 日本+α分割(2代運営)
No.37794 Prefectures47


117 雪樺ツインテール@8QhL8/IS [2023/04/06(Thu) 23:38]
>>115
1.経験は副作用もあるので絶対いいとは言えないけど、色々な経験をしたり、人の話を聞いたりとか歴史などの知識を得たりする事で副作用は緩和される傾向があるかも。但し、いっぱいあったからって完成するわけでも無いけどね!
2.www
おいもさんと私は色々考えが違うところもあるし、でも関係は悪く無いのねー!
3.続けたいかと言えばそうでは無いのー あちらはあちらの考えでこっちはこっちの考えで尊重しあえばそれでいいの!どっちの方法だって悪い所だっていいところもあるし、それに…私はあちらの考えの心情も分かる気がするのー。そして、少し心配なところはあるものダメとは思っていないし!人の事を心配しても何かなるわけでは無いからねー
もしあちらの世界の企画に参加する事になった場合は私も自分側の文化がどうこうかは置いといて、あちらの文化に合わせて参加するつもりなの。
4.私もいっぱいあるある!昔、これが皆の為になるんだと思って動いたとしても実は違っていたのかなとかねー
空鉄でやったほうがいいという気持ちも分からないでもないのー
5.ですねー!自分の問題点に気づく力、相手に対して敬意を持つ力は大切ー!それと同時に自分の事をあまりにも蔑ろにし過ぎないようにする事も。論戦には別に勝つ必要は無いの。勝ったら勝ったで相手と関係が悪くなる事も珍しくないのね。そうなっては勝ってもあまり嬉しく無いのー。ある程度お互いに何らかの形で納得出来ればいいのかも。
6.言った方がいいのか流した方がいいのかは、色々あるし使い分けかなー
でも、いずれにしても自分を蔑ろにしない事は大切だと思う!自分を大切にする感覚がある方が他の方にも大切にするのがやりやすくなるというのもあるかも。

118 おいも ◆8BQBKHlU@2BYf086S [2023/04/07(Fri) 07:59]
>>117
1.まあさすがに経験だけで乗り越えられる
わけではないですかね〜。
2.違いがあるからこそ人間関係は生まれて
いくものですね!
3.何もなしで仲良くできるなら、それに
越したことはないですからね…。郷に入って
は郷に従え、ですか。
4.この辺は意外と同じですね〜。
5.それはそうですね、この手の言い争いは
その後の関係にヒビが入る…最悪絶交になる
場合もあるっちゃあありますからね。
6.人の性格によって使い分けた方がいい
かもしれないですね〜。まずは自分から、
ですね。自我を保ったまま相手に考えを
寄せて話す…非常に難しいことです。

119 雪樺ツインテール@8QhL8/IS [2023/04/07(Fri) 19:31]
>>118
2.違いからというのもあるねー!
3.何も無しがいいんだよねー
4.理解出来るのと、肯定出来るのは別だからね!動機は理解出来るけど、行いは止めて欲しかったという感じとか!
5.相手を大切にしたいから、相手を大切にするって思っても、その方法は相手によって方法が変わってくるし難しいのよー

120 雪樺ツインテール@8QhL8/IS [2023/04/08(Sat) 08:48]
>>118-119
1.そうなのです!※以下の日本人、中国人は1人1人個人差があるので、平均的なイメージとして考えてください。
日本人が中国人と付き合う時も、中国人が日本人と付き合う時も、日本人は日本人の付き合い方の教わられた知識通りにやっているだけでも中国人を怒らせること中国人が日本人からの善意に気づかないこともしばしばあるし、中国人は中国人の付き合い方の教わられた知識通りにやっているだけで日本人はあまりいい気持ちしない上に色々気持ち悪く見えてしまうものです。日本人から指摘されていないから問題ないって思っているのであればそれはいつの間にか大きな過ちになってしまうのです。指摘を上手く出来ず我慢して溜め込んで後で我慢の限界を超える日本人も同様です。

日本人が中国人に許される事でも、もし日本人が日本人であれば酷い人だという事も中国人が思っている以上にいっぱいあります。でも、私としては中国人が日本人にとってあまり良くない行動をしたとしてもそれを止めて欲しいとは思わないです。ただし、中国人は日本人の事をもっと理解してくれればいいのにって思ってしまいます。理解したうえで癖でついついやってしまうのであればまだ許せるからです。例え中国人側が理解をしていなかったとしてもトラブルを起こさない限りはまだ許せます。但し、中国人側が理解しないまま突き進んでしまっても心から仲良くなるのは難しいしトラブルを起こしたときは本当にヤバい存在になってまいます。こうなってはさすがに許すのが難しくなります。

一部の日本人は中国人慣れしたり、日本人の自分を犠牲にして向こうに合わせる精神でなんとかうまく行く場合もあるかもしれないです。でも、その一方で合わせても合わせても、中国人のやり方につかれて、精神的に疲れてしまう方も居ます。

逆に中国人のところに日本人が行ってなんかあれば中国人はまだ分かりやすく怒ってくれるかもしれないです。
どっちの方法がいいかと言うと比較は出来るものでは無いと思います。但し、中国人の中でやっていくには中国人のやり方で、日本人の中でやっていくには日本人のやり方の方がより良い方法です。

121 雪樺ツインテール@8QhL8/IS [2023/04/08(Sat) 08:49]
まあ、私は、時々、日本人の考えを捨てて考えるように努力はしているけど、かなり疲れるのねー;;

でも、中国人の対戦相手、仲間、部下等、上司等と向かい合う機会はこれからもありそうなものなので、もっと円満にやりたいのもあるの…!ずっと昔中国人と楽しくやっていた時もあったけど、壁みたいなものが無いかと言うと有ったから!もっと本当の意味で気を通わせるには双方とも変わらないといけないと感じているの。でも…日本人は自分の感覚を相手に伝えるのが本当に苦手だと思うー 私はもっといい答えを見つけたい。そしてそれを1人1人に合わせて応用していきたいのよー!

122 雪樺ツインテール@8QhL8/IS [2023/04/08(Sat) 08:54]
日本人Aが中国人Aに合わせても、その中国人Aが他の日本人(日本人B)と上手くやっていける方法を日本人Aが教える事はなかなか無いかもしれないです。

123 雪樺ツインテール@8QhL8/IS [2023/04/08(Sat) 09:08]
日本人の間でも付き合っている相手が違う他人であれば、文化が違うのです。なので正確に言えば簡単に一括りは出来ないものです。といっても一括りして分かりやすくしたくなるのは人間の性かもしれないです。

124 雪樺ツインテール@8QhL8/IS [2023/04/08(Sat) 09:20]
私は中国人相手でも、中国人としてでは無く、一個人として付き合いたいのです。でも、そればっかり考えると、日本人の癖がついてしまい逆に遠のく場合もあるのです。
かといって相手を中国人と思って付き合うのも一時的にはいいかもしれないけど、それはそれですっきりしないものです。
これもバランスかもしれないです。

125 雪樺ツインテール@8QhL8/IS [2023/04/08(Sat) 09:22]
あの時も今も相手を1人の人間として尊重し、仲良く出来るところで仲良くしたいって思っているつもりだったけど、あんまり伝わっていなかったかもしれないです。

126 雪樺ツインテール@8QhL8/IS [2023/04/08(Sat) 09:25]
>>120-126
以前から私が感じていた、どこかずれている感覚の一部はこれで説明できるかもしれないです。

127 雪樺ツインテール@8QhL8/IS [2023/04/08(Sat) 09:37]
>>118-119
3.日本的な考えで言えば何も無しがいい!
6.人間は相手の事をシンプルに捉えやすいけど、実際は色々多次元なところがあるのですね…
分かりやすいものとして捉えたいといういつもの癖です…はい…


←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭

read.php ver2 (2004/1/26)