■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
461-
481-
501-
最新50
↓最後
レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
ラプラスの掲示板4
- 1 ラプラス ◆AmM95S.U@jISB/HAS [2022/11/26(Sat) 20:48]
- 📍 樺太道敷香市本町2条3-6-12
〒A020-4435(開発省敷香本部)
まぁ少しオタクっぽいけど気軽に話してください。
よろしく
- 138 ラプラス@jISB/HAS [2022/12/04(Sun) 23:31]
- みなさんNo.31468北方大開発の参加をお待ちしています
- 139 ラプラス@jISB/HAS [2022/12/05(Mon) 01:42]
- 北方開発過疎ってる件
- 140 ラプラス@jISB/HAS [2022/12/05(Mon) 02:09]
- ・日本連邦
日本連邦とは日本国、台湾共和国、コリャーク自治共和国、真潟共和国、南洋共和国、パラオ共和国、東南洋共和国で形成される連邦国家である。
主な地域として極東や勘察加半島、樺太、千島列島、北海道、本州、四国、九州、沖縄、台湾、南洋諸島、海口市、パラオ諸島、ミクロネシア諸島、マーシャル諸島である。
首都は実質的に東京23区であり人口は1億5000万人住んでいる。
- 141 ラプラス@jISB/HAS [2022/12/05(Mon) 12:56]
- 東京の昔の地名である江戸についてたが、個人的にはアイヌ語説を推奨する。
なぜなら江戸はアイヌ語で岬の意を表し、なおかつ昔江戸は入江が多かったため可能性がある。
そして岬の意であるエドorエトという地名が樺太に2つ存在するからである。
1つ目は久春内を少し北に進んだところに江戸内が、もう一つはあまり知られていないが鉾部(露:ポギピ)から北に進んだところに砂州が3つ連なるところがあるのだが、そのに五干支(ゴエトー)が存在するからである。
以上の根拠から江戸という地名はアイヌ語由来と言っても過言ではないかと思う。
- 142 ラプラス@jISB/HAS [2022/12/05(Mon) 16:28]
- 最悪敷香わけるか
- 143 ラプラス@jISB/HAS [2022/12/05(Mon) 16:33]
- 航路
・敷香〜新潟
・敷香〜真潟
・敷香〜苫小牧
・敷香〜釧路
・敷香〜留萌
・敷香〜小樽
・敷香〜紋別
・敷香〜畏内
・敷香〜東京
・敷香〜仙台
- 144 ラプラス@jISB/HAS [2022/12/05(Mon) 16:36]
- 高速化が検討されている路線と区間
・樺太本線(真縫〜元泊)
・宗谷本線(南稚内〜音威子府)
・芸備線(備後西城〜東城)
・羽越本線(村上〜鶴岡)
・磐越西線(会津若松〜郡山)
など
- 145 ラプラス@jISB/HAS [2022/12/05(Mon) 22:20]
- 海口市は香港や雷州半島、ベトナムからの航路の街として中核市となる。
- 146 ラプラス@jISB/HAS [2022/12/05(Mon) 22:31]
- ちなみに海南共和国とはビザなしで渡航できる。
- 147 ラプラス@jISB/HAS [2022/12/06(Tue) 02:00]
- 明日からクラシェニンニコフのやつやるか
- 148 ラプラス@jISB/HAS [2022/12/06(Tue) 02:22]
- オストログっていうのは中世ロシアに存在した一時的又は恒久的な殖民地にあった要塞建築らしい
←戻る
全部
前10 次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)