■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
461-
481-
501-
最新50
↓最後
レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
編集者A空想地図掲示板(Ⅳ)
- 1 編集者A@/1wWGBQ0 [2020/12/22(Tue) 23:37]
- 空地で最初に出来たdiscordはこれです。雑談・企画・なんでも用です。
是非来てください!
https://discord.gg/RGYPwdz
No.24313 東昇国行政区分(東昇国の目的は開拓ではなくこれなんですw
リアルの都道府県とは違う区分けをやってみたかったのです。)
都道府県系市町村作品(以下の2つしか作っていません…未だにw)
No.14327 樺太庁市町村地図()
No.14333 千島列島等市町村地図()
定番の代表作
No.7634 樺太開拓敷香市(ヒートアイランド現象がすごそう…)
No.14410 流域地図(九州・四国・西本州・中部関東・東北・北海道・樺太)
次元地球開拓・Maglevworld後継企画メインで活動していく予定です!
>>2 4スレ目記念投稿
- 151 編集者A@UjraTZgc [2021/03/22(Mon) 18:46]
- ザ・おそロシアな国が動き出しました…
- 152 編集者A@UjraTZgc [2021/03/22(Mon) 19:37]
- これからは次元地球開拓、maglevterritoryの国のwiki情報を中心に強化していきたいです。
- 153 編集者A@UjraTZgc [2021/03/22(Mon) 23:37]
- 賊と外交関係を作ろうとする北斗共和国外交官でしたw
- 154 編集者A@UjraTZgc [2021/03/23(Tue) 00:12]
- 樺留国 多様性尊重する人が多い環境・福祉国家
幌藻威共和国 樺留国から派生した国
勘察加国 樺留国と実質一体となっている国
敦賀国 首都の北側にいるおとなしい子
アルペンライヒ ヨーロッパのおとなしい子 ただ,国民はw
エルザス ヨーロッパのおとなしい子 ただ,国民はw
北大西洋連合 存在意義ってなんだろう?その1
江昇国 存在意義ってなんだろう?その2
北斗共和国 他の国の船に積んでいるものを自分の物とよく勘違いする子
鰭伏王国 狙撃が上手い国民性があるとか…
神龍共和国 バリバリの先進国のように見えてヘタレでやらかす子
静湖共和国 複数民族国家,金田温郎の消毒発言が有名
くれないのとんぼ国 情けないところをよく見せる国らしいとか
ヴェーチェル列島国 陰が薄い子
ヴィソーカヤ・ゴラ 山間にあるロシア系ミニ国家
スカンディナヴィア なぜか飛び地を持っている
ナディエージダ国 ロシア系なんだけど、良心的な方
プラヴァスーディイ まさにおそロシアw
ベルン境界線改善連盟 境界線改善したくてしょうがない変な子の集まり
- 155 編集者A@UjraTZgc [2021/03/23(Tue) 00:36]
- 神龍共和国はいまだに核開発できていないから、静湖だけが核兵器を持っている感じ 編集者Aの国は
- 156 編集者A@UjraTZgc [2021/03/23(Tue) 00:37]
- そして神龍共和国は地中海を狙おうかなと考えつつ、結局は大西洋を狙っていたはずなんですw
- 157 編集者A@UjraTZgc [2021/03/23(Tue) 00:44]
- そういえば、神龍クオリティっていう言葉があったなあw
- 158 編集者A@UjraTZgc [2021/03/23(Tue) 10:54]
- 昨年流行したはずのNo.19863(MAGLEVウィルス 別名:神龍白砂ウィルス)
神龍白砂ウィルスまたも神龍共和国で流行が始まったようです…
神龍共和国は何をやってるんだ…w
- 159 編集者A@UjraTZgc [2021/03/23(Tue) 11:48]
- maglevterritoryでは、追加の開拓はほとんど行わない予定です。
色々なものを省略している設定ですw
- 160 編集者A@UjraTZgc [2021/03/23(Tue) 17:17]
- 陣取り・他の作品からたくさんコメント来てしまって、地図番号削除を多用した時もあるけど、結局検索に落ち着いた感じです…
- 161 編集者A@UjraTZgc [2021/03/23(Tue) 17:54]
- wiki更新しました。
樺留国は独自の小型の第5世代戦闘機を開発して保有しているようです。なお、性能は第5世代としては控えめな様子。
←戻る
全部
前10 次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)