■掲示板に戻る■ □過去スレ一覧□ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 最新50 ↓最後

天河南之广告板5

1 天河南足鞠@fH.pXugP [2020/04/10(Fri) 11:57]
中国の唐山生まれ日本の関西育ちの華僑です。よろしく。
I’m a Overseas Chinese born in China Tangshan Raised in Japan Kansai. Nice to meet you.
我是一个华桥生于中国唐山在日本关西长大。拜托您了。
我是一個華僑生於中國唐山在日本關西長大。拜托您了。

国家開拓No.8847 やってます


8 天河南足鞠@fH.pXugP [2020/04/11(Sat) 19:19]
ネトウヨ調子乗ってんなぁ
さすがに死に絶えろと思う、よくあんなんで生きてられるな。つまり現実とネットは違うという事だ

9 天河南足鞠@fH.pXugP [2020/04/11(Sat) 23:50]
https://m.bilibili.com/video/BV1MV411f7Q1
ハマったわ…
杭州地铁じゃなくて杭港地铁なんね…。委託運営?逃げたな!?

10 天河南足鞠@fH.pXugP [2020/04/11(Sat) 23:53]
https://m.bilibili.com/video/BV1vE411J7zy
これはハマり過ぎて毎日見てる
台湾の高雄の美麗島駅ね。コメ欄がカオスになってるけど

11 天河南足鞠@fH.pXugP [2020/04/11(Sat) 23:57]
台湾と中国本土の中国語は違う。
中国本土の中国語は中国標準語であり普通話と呼び、北京語が元。
これに対して台湾の中国語は台湾標準語で台湾華語と呼び同じく北京語が元だが、中国本土の普通話と比較して儿r化というものが普及してなかったり、一部単語が違ったり読み方や抑揚が違う。
だから中国本土の親を持つ天河南にとっては台湾の中国語は聞き取りにくかったりする

12 天河南足鞠@fH.pXugP [2020/04/12(Sun) 00:03]
天河南は華僑だが、言うて中国語は得意じゃない。親が日本語ペラペラで自分は日本語で教育されたため。親は中国標準語というより北京語話者なので、中国標準語は少し独学してる。天河南は広州の広東語と閩南語も多少わかるけど、広義では前者は香港人と会話可能、後者は台湾南部の人と会話可能らしいけど
天河南が一番得意なのは中国語じゃなくて日本語なんですよ()


13 天河南足鞠@fH.pXugP [2020/04/12(Sun) 00:05]
天河南は台湾の中国語や、中国本土でも杭州あたりの発音の仕方が好き。普通?は漢字音ごとに発音を区切るけど台湾や杭州らへんは文章を流れるように発音して綺麗だと思うから。個人差あるけど()

14 天河南足鞠@fH.pXugP [2020/04/12(Sun) 08:06]
中国海軍の空母の遼寧は、パレード用とロシアの技術転用用に旧ソ連の空母を改造したやつだから使い物にならないよ
二つ目は使い物になるけど中国海軍は手抜き過ぎ

15 天河南足鞠@fH.pXugP [2020/04/12(Sun) 08:18]
中国海軍の空母遼寧含む計6隻が沖縄本島と宮古島の間を通過したってからビビったけど領海侵犯してないのか。無知だったわ。
まじで遼寧とかゆうパレード用空母を運用するのはやめてほしい。これじゃ遼寧省の宣伝ぢゃん()
これはアメリカへの牽制ですね。アメリカは台湾海峡あたりに頻繁に来てるのでやり返しとしてはまだ甘い、牽制としては上出来ですか?

16 天河南足鞠@fH.pXugP [2020/04/12(Sun) 08:21]
吉村知事凄いな。府民の心をガッチリ掴んでゆく感じ。兵庫の方は非難されてますが

17 天河南足鞠@fH.pXugP [2020/04/12(Sun) 08:35]
中国人としては台湾海峡からアメリカ軍追い出して貰いたいけどね。毎日キューバ危機で怖い。フィリピンと仲良くするのが最良。フィリピンと協力する事はベトナムとの対立に繋がるけど。台湾にも圧力かけないでほしいな。台湾に圧力かけたところで意味ないし反感を招くだけだよ。圧力かけるべきはアメリカ。

18 天河南足鞠@fH.pXugP [2020/04/12(Sun) 08:43]
中国がフィリピンや日本と仲良くし(実行中)、台湾とも関係回復し(蔡氏がその方針)、台湾海峡、東シナ海、南シナ海からアメリカ軍退けながら中国と国境を接する国の軍のみの航行を認めるのが妥協点。これで第三次世界対戦が防げると思うんだけどなぁ…。ソ連がいればパワーバランス継続だったかもしれないが現在はアメリカ一強だからね、勘違いしてる人多いけど。アメリカ凄すぎて怖いよ


←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭

read.php ver2 (2004/1/26)