■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
 全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
 最新50
 ↓最後
れれい(函館国幹部)の掲示板
- 1 れれい@8G25wI.y [2019/09/27(Fri) 18:12]
- ほぼ空鉄の方にいるため浮上率はかなり低いですがよろしくお願いします。
 ハンネは通常時 れれい ですが、新世界開拓の場面では 函館国幹部 になります。
 
 
 
- 277 ルーレレ@./X0blUP [2021/04/01(Thu) 18:30]
- >>275
 カレリア地峡はヤトカ共和国の元である継続戦争でとられた土地なので単純に欲しいのと、バルトとの紛s(((じゃなくて交易都市として栄えさせたいですね。
 オーランド諸島はバルト海、フィンランド湾、ボスニア湾の交易地として栄えそうなのでとっときたいからですね。
 >>276
 いっそのことそれより北部は全部いいですよ()
 
 
- 278 ルーレレ@./X0blUP [2021/04/01(Thu) 18:32]
- まぁやることは決まってませんが...
 カレリア地峡はフィンランド地名でうめたいかなぁ
 
 
- 279 編集者A@UjraTZgc [2021/04/01(Thu) 18:38]
- >>277,288
 じゃあ、オーランド諸島とカレリア地峡あたりは全部譲ることにしますー
 ヴァーサ付近の原案の領域とオウルにある島とその対岸のところを少しもらう感じでいいですか?
 
 
- 280 編集者A@UjraTZgc [2021/04/01(Thu) 18:41]
- 北部の開拓が面倒ならそこも私が引き受けてもいいけど
 
 
- 281 ルーレレ@./X0blUP [2021/04/01(Thu) 18:44]
- >>279-280
 ありがとうございます!
 ではオウルより北側は開拓面倒なので全部そちらに任せますね。
 
 
- 282 編集者A@UjraTZgc [2021/04/01(Thu) 18:49]
- http://any.chi-zu.net/26522.html
 案です。どうでしょうか?
 
 
- 283 ルーレレ@./X0blUP [2021/04/01(Thu) 18:54]
- >>282
 そんな感じで大丈夫です。
 ありがとうございます。
 ヤトカと新国家の国境線は条約で決めました感がでる直線でもいいでしょうか?
 
 
- 284 編集者A@xz06ttYP [2021/04/01(Thu) 18:57]
- >>283
 案を見てみないと分からないかもしれないが、多分いいと思います。
 
 
- 285 ルーレレ@./X0blUP [2021/04/01(Thu) 20:52]
- 五月病待機組です(((
 
 
- 286 編集者A@UjraTZgc [2021/04/02(Fri) 13:00]
- >>285
 そうなんだ~
 
 ヤトカ共和国の申請をしました。
 https://any.chi-zu.net/26522.html
 
 
- 287 編集者A@xz06ttYP [2021/04/02(Fri) 13:26]
- 細部で直して欲しいところあれば言ってください。
 
 
←戻る 
全部 
前10 次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)