■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
461-
481-
501-
最新50
↓最後
レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
編集者Aの自由掲示板(要望・質問含む)
- 1 編集者A@/1wWGBQ0 [2019/05/30(Thu) 09:20]
- 新幹線・都道府県・分水嶺などの被参照用作品作成、空想地図の技術的な説明の作成など要望があれば、作成いたします。
空想地図の技術の説明
https://wikiwiki.jp/maglevworld/rule/chizu_tip
ここに載っていない内容もまだまだあります。
一人でも需要があれば、もっと発展的な説明をしたいかもしれません…
被参照用作品
No.6213 建設中含むすべての新幹線
No.6748 道州制 日本の離島を探すときにも利用出来る
No.6974 都道府県開拓系企画をやりたいとき用
No.11550 分水嶺境界線をコピーして利用したい人用
代表作
No.3217 全国新交通(世界リニア)
No.9603 幌藻威共和国(広域開拓)
No.10892 森林国(広域開拓)
No.7634 敷香(準簡略型市街地開拓)
No.9470 北山区(超詳細型市街地開拓)
No.5918 実在する新幹線に架空新幹線を追加したもの
- 2 阪神推しの人@slDfwLcy [2019/05/30(Thu) 18:45]
- 今更ですが
分 水 嶺 っ て 何 で す か ?
- 3 編集者A@/1wWGBQ0 [2019/05/30(Thu) 19:36]
- 水は高いところから低いところに流れます。
場所によって、どこに流れるかが変わります。木曽川に流れるのか信濃川に流れるのか、瀬戸内海に流れるのか、渡良瀬川に流れるかといった具合です。
流れる先が変わる境界線が分水嶺(または分水界)です。
山地では基本的に稜線(尾根)と一致してると考えていいです。
リアルでの境界線では分水嶺と県境や市町村境が一致していることが多いです。
なので、オリジナルの境界線を作るとき、分水嶺の上に引けば、リアルな雰囲気になります。
更に言うと、開拓企画では、分水嶺の上に境界線を引いた方が自然な開拓がしやすくなるので、意外と重要なのです。
- 4 編集者A@/1wWGBQ0 [2019/05/30(Thu) 19:38]
- 国境は前スレの474のさぬき豊浜さんが言う通りやっぱり重要なんじゃないかな…
- 5 編集者A@/1wWGBQ0 [2019/05/30(Thu) 19:56]
- 新京成線、分水界の上に作ってるらしいけど、平地に分水界を引くのは、山地より難しいうえに、どうしても精度が低くなってしまう。
等高線があまりみれないせいで。
逆に言うと、山地の分水嶺は簡単なんです。(例外もありますが)
- 6 編集者A@/1wWGBQ0 [2019/05/30(Thu) 20:25]
- リアルにありがちな境界線を作りたければ、
基本的に山地は分水嶺で、起伏の乏しい平地の場合は大きな川にしっかり合わせるといいんじゃないかな?
- 7 ミットナイトEXP高松 梅雨紫陽花号(さぬき豊浜)@amlQqukV [2019/05/30(Thu) 20:46]
- >>3
何となくわかりました。
そういえば昔ちょっとだけ調べたことがあった気がします。
だいたいの‰とか分かるのかなあ…
何かと便利ですね
- 8 編集者A@/1wWGBQ0 [2019/05/31(Fri) 18:03]
- https://any.chi-zu.net/11668.html
保存するときにどうずれるのかを調べたものを更新して保存しようとしたら、更新ではなく、コピーして作成になっていて、間違って保存してしまいました…
- 9 編集者A@/1wWGBQ0 [2019/05/31(Fri) 18:12]
- 保存した時のずれは極めて小さいので気にしなくていいと思うけど、もっとぴったり合わせるためにやってるわけ
←戻る
全部
次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)