■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
 全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
461-
481-
501-
 最新50
 ↓最後
レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
編集者Aの自由掲示板(要望・質問含む)
- 1 編集者A@/1wWGBQ0 [2019/05/30(Thu) 09:20]
- 新幹線・都道府県・分水嶺などの被参照用作品作成、空想地図の技術的な説明の作成など要望があれば、作成いたします。
 
 空想地図の技術の説明
 https://wikiwiki.jp/maglevworld/rule/chizu_tip
 
 ここに載っていない内容もまだまだあります。
 一人でも需要があれば、もっと発展的な説明をしたいかもしれません…
 
 被参照用作品
 No.6213 建設中含むすべての新幹線
 No.6748 道州制 日本の離島を探すときにも利用出来る
 No.6974 都道府県開拓系企画をやりたいとき用
 No.11550 分水嶺境界線をコピーして利用したい人用
 
 代表作
 
 No.3217 全国新交通(世界リニア)
 No.9603 幌藻威共和国(広域開拓)
 No.10892 森林国(広域開拓)
 No.7634 敷香(準簡略型市街地開拓)
 No.9470 北山区(超詳細型市街地開拓)
 No.5918 実在する新幹線に架空新幹線を追加したもの
 
 
 
- 60 編集者A@/1wWGBQ0 [2019/07/21(Sun) 22:59]
- 苦手なタイプの人の考えも理解できるところはあるけど、やっぱり苦手
 
 
- 61 編集者A@/1wWGBQ0 [2019/07/21(Sun) 23:03]
- もし、最初に自分が参加した開拓企画の主催者が居たらごめんなさい…
 そっとして欲しいです。
 
 
- 62 編集者A@/1wWGBQ0 [2019/07/21(Sun) 23:05]
- 多少は恩義あるけど、あんまり深くかかわりたいという気持ちにはなれない。
 いるのかは明確な証拠がない以上何も言えないが。
 
 
- 63 かけがわ-静岡好人@KGRFbtMV [2019/07/22(Mon) 09:52]
- 私がいって良いのか分からないけど…
 
 >>57
 やはりそうなのですか…
 >>60
 誰でも苦手な人ていますからね…
 
 けっきょく荒事に石を投じる人って見苦しいからね
 
 
- 64 すらいむ(阪神推しの人)@slDfwLcy [2019/07/22(Mon) 11:22]
- >>56
 ネットの世界だけでも滅茶滅茶広いからね…
 >>57
 2chとかを知ってるとここにいても絶望することはないよね、2chとかはここの比じゃない位荒れてる場合もあるから、まあサイトの規模が違いすぎるけど
 >>60
 誰しも苦手なタイプはいますからね…私にもいます
 
 
- 65 編集者A@/1wWGBQ0 [2019/07/22(Mon) 15:37]
- >>63
 そうなんですね。
 
 そこに勘違いしてしまう人が出てしまうと更にやばくなる。
 正しいと思って発言したつもりが実は問題で更にエスカレートさせてしまうこともある。荒らしとは違うかもしれないが、下手すれば荒らしより質が悪いということもありえるからね…
 一部の人の支持を得られてるせいなのか、自分はかなり正しいことをしていると思い込んでしまうからやばい。
 
 
- 66 編集者A@/1wWGBQ0 [2019/07/22(Mon) 15:43]
- >>654
 2chはあんまり見ていないけど、自分もそう思う。
 
 苦手な人がいるのはしょうがない。
 
 
- 67 編集者A@/1wWGBQ0 [2019/07/22(Mon) 16:14]
- 参加型の企画は基本的に、主催者様の言うことと真っ向に対立してはいけないから、個人的に信用できる運営以外の企画は参加しづらい。
 
 フリー更新は荒らしが入るからやる気起こらない。
 
 最初の開拓の運営の方とはあんまり相性よろしくなかったから、寂しかったけど、開拓をやめざるを得なかった。無理やり居座っても高確率で悪化するのは分かってたし。
 
 かつて自分の主催している開拓でも、このまま放っておけば高確率で悪化するかもしれない状況に陥っていた。思い切った荒療治で対処しようとしたけど、自ずから悪化させてしまうという結果になってしまった。
 
 荒らし以外のやばい人に対して、荒らしに当たるように対応しようとすると大変なことになる。荒らしのレッテルを貼ったような対応は危険な方向に進みやすい。
 自分が最初に参加した企画の主催者と似たような過ちを自分でも知らずの間にやってしまった。
 
 
- 68 編集者A@/1wWGBQ0 [2019/07/22(Mon) 16:15]
- 個人的に荒らしっぽいなと思ってても、他の人はそう思うとは限らないからね
 
 
- 69 編集者A@/1wWGBQ0 [2019/07/22(Mon) 16:20]
- 主張をしてるだけのクレーマーに対して、厳しく当たるのはリアルでも悪い手段になるし、ここは本当に反省しないといけない。
 
 自分も含む、普通の人が気が付かないうちにうっかり悪質なクレーマーに化けてしまうこともあるかもしれない。
 悪質クレーマーは自分と違う人種だと思ってはいけないかもしれない。
 
 
- 70 編集者A@/1wWGBQ0 [2019/07/22(Mon) 16:22]
- 同時に自分が悪質クレーマーにならないように気を付けないと
 
 
←戻る 
全部 
前10 次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)