■掲示板に戻る■
□過去スレ一覧□
 全部
1-
21-
41-
61-
81-
101-
121-
141-
161-
181-
201-
221-
241-
261-
281-
301-
321-
341-
361-
381-
401-
421-
441-
461-
481-
501-
 最新50
 ↓最後
レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
編集者Aの自由掲示板(要望・質問含む)
- 1 編集者A@/1wWGBQ0 [2019/05/30(Thu) 09:20]
- 新幹線・都道府県・分水嶺などの被参照用作品作成、空想地図の技術的な説明の作成など要望があれば、作成いたします。
 
 空想地図の技術の説明
 https://wikiwiki.jp/maglevworld/rule/chizu_tip
 
 ここに載っていない内容もまだまだあります。
 一人でも需要があれば、もっと発展的な説明をしたいかもしれません…
 
 被参照用作品
 No.6213 建設中含むすべての新幹線
 No.6748 道州制 日本の離島を探すときにも利用出来る
 No.6974 都道府県開拓系企画をやりたいとき用
 No.11550 分水嶺境界線をコピーして利用したい人用
 
 代表作
 
 No.3217 全国新交通(世界リニア)
 No.9603 幌藻威共和国(広域開拓)
 No.10892 森林国(広域開拓)
 No.7634 敷香(準簡略型市街地開拓)
 No.9470 北山区(超詳細型市街地開拓)
 No.5918 実在する新幹線に架空新幹線を追加したもの
 
 
 
- 13 編集者A@/1wWGBQ0 [2019/05/31(Fri) 23:44]
- 楽勝すぎると思う方がいれば、とびっきり難しい問題を用意しますw
 
 
- 14 編集者A@/1wWGBQ0 [2019/05/31(Fri) 23:46]
- でも、一問の量はあまり増やさないつもりです!
 問題を作るのも大変になるからです…
 
 
- 15 編集者A@/1wWGBQ0 [2019/05/31(Fri) 23:58]
- 分水嶺を地形モードや航空写真で見ると綺麗に見える気がする。
 例えば、No.9905 神龍共和国
 
 
- 16 中村令和@Nngs7m20 [2019/06/01(Sat) 06:02]
- おっ!
 2枚目いったんですね
 
 
- 17 編集者A@/1wWGBQ0 [2019/06/01(Sat) 19:48]
- >>16
 そうだよ!
 気づいてくれてありがとう!
 
 
- 18 ミットナイトEXP高松 梅雨紫陽花号(さぬき豊浜)@XVqoH5sV [2019/06/01(Sat) 20:42]
- >>12
 全く分かりませんでした((
 
 初心者用にもうちょっと簡単な問題が欲しい…←自分勝手
 
 
- 19 編集者A@/1wWGBQ0 [2019/06/01(Sat) 21:41]
- >>18
 初心者向けの問題も用意していこうと思います!
 
 
- 20 編集者A@/1wWGBQ0 [2019/06/04(Tue) 15:12]
- 勘察加国の北側の国境は北緯60度20分なんです。
 
 
- 21 編集者A@/1wWGBQ0 [2019/06/04(Tue) 15:14]
- 北緯60度にすればいいじゃんと思うかもしれないが、等高線を表示してくれるのはそこあたりまでだったから…
 
 等高線が表示されない場所はもう、航空写真が頼り
 
 
- 22 編集者A@/1wWGBQ0 [2019/06/04(Tue) 15:15]
- 地図の色はスクリーンショット撮って、
 http://higashi-dance-network.appspot.com/iromiru/
 で分析すればいい。
 
 ただ、陸地の色は縮尺によって変わるから注意ね。
 
 
- 23 編集者A@/1wWGBQ0 [2019/06/04(Tue) 15:18]
- 代表例として水を表す色が【aadaff】なんだよね。
 違うと思う人はいったん>>22のリンクを試してみるといいぞ。
 
 
←戻る 
全部 
前10 次10 ↑先頭
read.php ver2 (2004/1/26)