■掲示板に戻る■ 全部 1- 21- 41- 61- 81- 101- 121- 141- 161- 181- 201- 221- 241- 261- 281- 301- 321- 341- 361- 381- 401- 421- 441- 461- 481- 501- 最新50
↓最後

レスが 490 を超えてます。500 を超えると書き込み出来なくなるよ
レスが 500 を超えてます。残念ながら全部は表示しません
ラプラスのスレ No.18 ヤジュセンパイイキスギイクイクンアンア

1 ラプラス@sMUUnZES [2024/04/09(Tue) 10:25]
#北方大開発
#樺太開発
#勘察加・千島開発
#満洲開発
#東北・北陸再開発
#西日本開発
#中国・四国開発
>>1-501

No.31468 北方大開発
No.47036 中国・四国開発
No.46351 東北・北陸再開発
No.50621敷香市
No.54848知覇町
No.51814 新潟市
No.38845陰是淕市
No.34192奔留加市
No.46711东方红共和国


253 儚龍(めんgろんg)@KY6AgBod [2024/05/14(Tue) 21:57]
>>252
 上 敷香は暫定予定資料ではポロナイを直訳し大河としていますが、恐らく波羅河か波羅衛という都市名になる可能性が高いかも。大華が後ろ盾である以上韃靼海峡に面する荆圳(真岡のアイヌ語を直訳)、白活必(ホコベのこと)、恵須取(仮)は発展必須です(恵須取の港は水深を掘れるか一応調べます。最悪軍港として埋め立てと併用か断念か)。伊對は中華資料頻出なので街ぐらいは作りたい。…が、地形や沼のせいで開発限界があるので豊原(仮)・庫順(コルサコフ。クシュンコタンから音写)を開発し藍寐へのルートを確立する次第です。あとはノグリキとオハですね。
 人口は島全体でひとまず100万ぐらいを予定してますが、湾北南治(1800万以上)や藍寐(暫定1500万。但しこれから開発する都市の人口を全て含む)の人口からしたら少なすぎるので最高で350万行くか行かないか?ですかね…。大華や藍寐と違い戦争による租界・大規模移民・強制租界政策・強制妊娠政策・大兄弟政策・大開発政策・囚人総動員・屯田兵政策・地方開発政策が無かった分人口はそこまで盛れないんじゃないかな
 下 ご協力に誠に感謝します!

254 ラプラス@sMUUnZES [2024/05/14(Tue) 22:42]
>>253

ほへえ、、
まあ真岡(荆圳)自体大华側の史実のワニノ(大华側の名称忘れたけど確か湾北治あたりでしたっけ?)を結ぶには不凍港だったりするのですごい使いやすいですがあそこは平地がすごい少ないので(小樽レベルかそれ以上)もしかしたら相当な埋立地になる?
あと史実の本斗も不凍港なので少しは発展しそう

恵須取の水深を掘れるのであれば教えてください(参考にしたい)
にしても沼地開拓は大変ですよね、、でも鈴谷平野(豊原があるところ)や敷香平野/幌内平野は多少の改良さえ加えればある程度の農地化は可能なので規模的に難しそうですができるのであればしてほしい(敷香平野/幌内平野は石狩平野と似た泥炭地なのでね…)

あとご存知かも知れませんが
中華王朝側の記録として庫頁(樺太)の河川名資料として水道提綱 巻二十四「大長島」というのがあるので是非(この書物にあるのは確かだが巻が違うかも…)

100万じゃ少ないですが北樺太とかの環境は東部を中心に酷いもんだから300万とかが限界かな?
でもそのうち豊原(仮)に100万人くらい取られてそう

255 儚龍(めんgろんg)@KY6AgBod [2024/05/14(Tue) 23:08]
>>254 ワニノの大華名称は明代名称から蘇維坎です。荊圳は日本でいう呉ぐらいにはしたいですね…。ただ基本的に市街地面積は現実に準じたいです(それでも中華団地つくるので人口は増える) 本斗はあまり開拓の保障はできませんができたら…という感じですかね。豊原はともかくポロナイ河らへんの地盤改良は公約には掲げるが都市部以外は費用的に難しいかな…都市化は無理だが品種改良作物を植えまくりたいので畑を広げたいけど冬場のための設備費管理費が石狩川辺りの比じゃないのでね…人口も少ないし(怠れば品質が大華産に勝てなくなって本末転倒…)
確かその大長島は主に北部の記録ですよね?そこらへん中華地名に疎いので是非活用したいと思っています。
 下 預言者ですか?庫頁の人口は豊原(仮)・庫順・荊圳にだいぶもってかれますよ… でも白活必と恵須取、オハにも持ってきたい。オハは多分、北庫頁の位置市になる…んじゃないかな

256 ラプラス@sMUUnZES [2024/05/14(Tue) 23:37]
>>255

ワニノの中華名称地図とかで見たことあるんですけど画質悪くてちゃんと見れなかったんですよね…ありがたい
というか中華団地強すぎ

まあ大華が強すぎますもんね(世界3大黒土の1つですし)
でも河川改修とかは最低限した方がいいんじゃないですかね…(北方では改修してるけどもしかしたら必要ない?)

なんか最近俺預言しすぎ()
オハは石油もあるので50万くらいかな?
でも郭多和(カタングリ)や薩衣(日本名:茶江)、ピレントとかは石油が取れるので最低限の都市は形成されてそう…
でも鉾部(白活必)は10万くらいいればいいけど

257 儚龍之方舟@KY6AgBod [2024/05/15(Wed) 00:41]
>>256 中 河川改修事業は難しいでしょうね…。都市部である河口部は改造可能性がありますけどね。昔のナイル川や今の河南省みたいに氾濫を恵みとして農耕する方式の方がコスパはいいかもしれません。北方世界線は流石に敷香が大都市なんでした方がいいと思います。
 下 基本的に一行政区に一都市表示なのでその辺は考えないとですかね~

258 ラプラス@sMUUnZES [2024/05/15(Wed) 00:54]
>>257

ああ、氾濫原?で農業する感じですか…ってかいまだに河南ではそれがあるとは…

敷香はそうですね、想定としては幌内平野は石狩平野同様水路で農耕をやってる感じです。

ああ、、でも北庫頁は都市人口がバラバラになりそうだから決めるの大変そう…でもオハになるのは確実かな?



259 儚龍之方舟@KY6AgBod [2024/05/15(Wed) 19:58]
>>258 上 でかすぎたり貧しすぎたり、改良すること自体がコスパ悪いなら昔ながらの方法にするのが手だと考えており、人権だの平等だの声高に叫んでいる国以外は実際そうです。敷香らへんは農耕したいですよね…
 下 おそらくはね
 

260 儚龍(めんgろんg)@KY6AgBod [2024/05/15(Wed) 21:34]
Searates by DP worldってサイトで世界の港の情報調べられるんですが、ウグレゴルスク(恵須取)港の水深は、チャネルが56 ~ 60 フィート 17.1 ~ 18.2 メートル、停泊地点が41 ~ 45 フィート 12.5 ~ 13.7 メートルと記載されてました。大型船対応のために18m水深が必要ということですが、チャネルは少し掘ればいいが、停泊地点は5-6m以上の掘削が必要ですね。技術的には掘削可能だがコストが高くつき、余程の理由がなければわざわざ改良する必要もなし、といった感じでしょうか。5m以上の掘削となると周辺海域の底自体を改良しなければいけない可能性も否めませんね

261 ラプラス@sMUUnZES [2024/05/15(Wed) 21:51]
>>260
ああ、それなら樺太ほどの大きさなら少し遠いですが真岡や泊居、または鉄道建設が必須ですが落石(伊對)でいい気がします

262 ラプラス@sMUUnZES [2024/05/16(Thu) 01:36]
拼音がわからなすぎて繁体字キーボードが無駄になってる

263 ラプラス@sMUUnZES [2024/05/16(Thu) 15:41]
国家開拓のアフリカ、コンゴ王国とかぐらいしか国家作れなさそうってレベルで情勢エグそう(宗主国が存在しないし


←戻る 全部 前10 次10 ↑先頭
■掲示板に戻る■
 Name

 E-Mail


 

read.php ver2 (2004/1/26)